中部市場 チュンブシジャン / 중부시장
|
|
お気に入りに追加(1520人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
ドライフルーツや干物・韓国海苔など食材専門市場
「中部市場(チュンブシジャン)」は1957年から庶民の台所を支えてきた老舗の市場。約1,000店の商店がひしめきあっています。夜明けから朝方にかけては、卸しで買いに来る人が、日中からは晩御飯の材料を買いに来る近所の主婦などが多く、年中賑わっています。主に「乾物・干物・ドライフルーツ」「海苔・昆布」の取扱店が多く、そのほかにはキムチや明太子、お惣菜、唐辛子、高麗人参、ゴマ油・えごま油なども販売しているので、日本からの観光客の姿もよく見かけます。最寄り駅は地下鉄2号線と5号線の2路線が乗り入れる「乙支路4街(ウルチロサーガ)駅」で7番出口からすぐ。隣駅の「東大門歴史文化公園駅」からも地下街を歩いて訪問できる距離です。 |
|
|
|
ソウル都心部・乙支路(ウルチロ)にある市場「中部市場」は、卸業者も一般客のどちらも利用でき、出来上がったばかりの新鮮な食材が、1袋でも箱買いでも買いたい分だけ買える!お買い物天国です。値段も安い方なので、中にはいわゆる「爆買い」をしていくリピーターもいるのだとか。
他の有名な在来市場に比べると「え?どこ?知らない」という方も多く、まだまだローカル感・マイナー感が残っていて、知る人ぞ知る穴場市場ですが、主婦や呑兵衛さんを中心に、一度利用すればリピーターになってしまう、とても魅力的な場所です。
お惣菜やゴマ油は、ご家庭での料理のワンポイントに、乾き物や韓国海苔はお酒のおつまみに、ドライフルーツはお子さまのおやつに!どんな場面にも活用できる食材の宝庫。市場中央の南北メインストリートはアーケード型になっているので、雨の日も傘をたたんでお買い物できますよ。
中部市場では、これを買うべし!
海苔(のり)・昆布(こんぶ)
韓国土産に人気の 韓国海苔は、焼き海苔や岩海苔など種類が豊富。サイズも大判のものから小分けのものまで色々。程よい塩加減とパサパサした食感は、夜の晩酌のおつまみにもピッタリです。
デパートや マートより安く買え、特に乾燥昆布は長く使え、主婦にはありがたい食材です。
スルメ・干物
なんと言っても種類の多さが物を言わせます。お酒好きな方を中心にお土産に人気です。スルメや干しエビ、裂きイカなど、こちらも欲しい分量だけ買えるのでありがたいですよね。
ドライフルーツ・野菜チップス
子どもから大人まで、おやつに人気なのがドライフルーツです。イチゴやバナナ、柿などの果物のほかに、カボチャやレンコンなどを使った野菜チップスもたくさんあります。
ご家庭のテーブルの上に置いておけば「やめられない、とまらない」かもしれませんよ!
キムチ・明太子・お惣菜
お店で直接漬ける キムチは、市販のキムチより上質で安く、塩辛や明太子などの惣菜類もすべてお店の手作り!そのため店舗ごとに味が微妙に違うので、味見しながら確認して買ってみませんか?
欲しい量だけグラム数で購入でき、タッパーなどに入れてくれるので、空港での 液体物持込制限さえ気をつければ、日本へ持って帰る際も安心です。
その他のおすすめ
煮干や、ちりめんじゃこ、干し魚など
なつめ
ごま油
行き方・アクセス
「乙支路4街駅」7番出口から約100メートルです
市場の最寄り駅は、地下鉄2号線と5号線が乗り入れる「乙支路4街(ウルチロサーガ)駅」です。ソウル都心部で観光される方に抜群の立地です。
ソウルの2大繁華街・ 明洞(ミョンドン)と 東大門(トンデムン)の中間に位置。2号線「乙支路入口」からは2駅、「東大門歴史文化公園駅」から1駅。
7・8番出口付近にはエレベーターも設置
地下商店街「乙支4街2番出口」から出ればすぐ
乙支路の各駅から「東大門歴史文化公園駅」まで長い長い地下商店街で繋がっているので、「東大門歴史文化公園駅」から地下街を歩いて訪問でき、「乙支4街2番出口」から出れば、市場まですぐです。
韓国旅行おトク情報
83% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
36,312円 → 6,397円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
71% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,496円 → 7,023円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
25,846円 → 7,636円~
東大門/3つ星
|
|
47% OFF
WECOSTAY南山
21,360円 → 11,374円~
乙支路・忠武路/コンドミニアム
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,224円 → 6,736円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,224円 → 9,069円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
おすすめ店舗
「中部市場」には1,000を超える店舗が集まっていますが、メインストリートを中心に人気の店舗をピックアップ。日本語が通じるお店はあまりないローカルな市場なので、 ショッピング韓国語を駆使してお買物にチャレンジしてみませんか?
ノッソン物産(녹선물상) ※キムチ・塩辛・お惣菜
キムチなどのお惣菜などが買える有名店で、女将さんは日本語も操るので、日本からの主婦にも人気。キムチの他にも明太子やチャンジャ、ナムルなど塩辛やおかずが買えます。
- ノッソン物産
- 「中部市場」内のキムチ・塩辛などを販売する韓国のお惣菜店
- ソウル > 乙支路・忠武路・南山
ウジョン商会(우정상회) ※乾き物・干物
オレンジ色の看板が目印の店舗で、観光客だけでなく、地元・韓国人の買い物客にもリピーターをたくさん抱える有名店!ナッツ類、干物、ちりめんじゃこ、ドライフルーツなどが買えます。
- ウジョン商会
- 「中部市場」で乾物類全般を扱う商店
- ソウル > 乙支路・忠武路・南山
新興商会(신흥상회) ※ドライフルーツ
いくつかある小さな交差点の一角にある店舗で、ドライフルーツや野菜チップス(ドライベジタブル)がずらりと並びます。
- 新興商会
- 「中部市場」でドライフルーツやクルビが買えるお店
- ソウル > 乙支路・忠武路・南山
高興(コフン)水産物直売場(고흥수산물직매장) ※韓国海苔・昆布
大判・小分けになった韓国のりが豊富。色々な種類があって韓国ではメニューによって使い分けるのだとか。干しタラ(プゴ)や、スルメなどの干物類も揃っています。
- 高興水産物直売場
- 中部市場にある海苔や乾魚が並ぶお店
- ソウル > 乙支路・忠武路・南山
中部農産(중부농산) ※ごま油・唐辛子
市場メインストリートの一番南側にあるお店。唐辛子や唐辛子粉、ゴマ油などが店頭に並びます。店内の機械でゴマを絞って作っているので、出来立てホヤホヤの「ごま油」(韓国語で참기름・チャムキルム)、「エゴマ油」(들기름・トゥルキルム)が好評です。
- 中部農産
- 「中部市場」の南側ゲート近くにある、ごま油店
- ソウル > 乙支路・忠武路・南山
その他の施設
お食事処
市場内には、市場で働く人向けのローカル食堂や、市場利用客の軽食にピッタリなおやつ屋台などがあるので、買い物途中にお腹が空いた時でも利用できます。
お手洗い
市場内には共用のお手洗いがあり、利用できます。
-
ソウル特別市 中区 五壮洞
(서울특별시 중구 오장동 )
買ったものは全部、日本に持ち込めるの?
「中部市場」で販売しているキムチ、お惣菜、ゴマ油、海鮮(韓国海苔、干物)などは日本に検疫なく持ち込めます。
お肉(加工食品を含む)、野菜、果物は持ち込めなかったり、検疫カウンターでの検査が必要ですが、ドライフルーツは「 検疫なしで持ち込めます」(農林水産省サイト)
高麗人参
土が付着しているものは不可
高麗人参は「日本へ持ち込めます」が、土は、全ての国・地域から持込みができず、土の付着した植物も持ち込めません。
韓国滞在中に購入した高麗人参に付着している土を全て落とし、日本の港湾・空港の植物防疫所にて植物検疫が合格した場合に限り、持ち込めます。なお、高麗人参ドリンクやカプセルなどの加工商品は、検疫なく持ち込めます。
ナッツ類
ナッツ類も市場には多い
アーモンドやカシューナッツといったナッツ類の乾燥した種子(栽培用は除く)、粉トウガラシ、薬用ニンジン(乾燥)などについては「植物検疫カウンター」での輸入検査は必要ですが、検査証明書の提出は不要です。手続きをすれば持ち込めます。
ナッツ類の中でも、ロースト・素焼きされたものや、砂糖やチョコレートでコーティングされているものなどは、その前段階で既に食べられる状態に加工されているため、虫や疫病等の可能性はないと見て、検査証明書や輸入検査の対象外とされています。
中部市場Q&A
Q:日曜日は営業している?
A:日曜日が市場としての定休日ですが、強制ではないので営業している店舗も多く、逆に平日に休む店舗もあります。
Q:大きな荷物をもって訪問しても大丈夫?
A:道は狭く利用客が多いので、 スーツケース(キャリーケース)などを持って歩くのは不向きです。「乙支路4街駅」には コインロッカーがあり利用できます。また、歩きやすい靴で訪問し、貴重品の管理にご注意ください。
Q: タクシーでも訪問できる?
A:「중부시장(チュンブシジャン)」と伝えれば訪問できます。市場は広いので大通り沿いの降車地点はドライバーごとに異なります。
Q:カード決済できる?
A:多くの店舗で使えますが、露天商のようなお店は現金対応です。現金も用意しておくと安心です。
|
基本情報
店名 |
中部市場 |
住所 |
ソウル特別市 中区 五壮洞 139-11, 中部市場
(서울특별시 중구 오장동 139-11, 중부시장)
[道路名住所]
ソウル特別市 中区 乙支路36キル 35 , 中部市場
(서울특별시 중구 을지로36길 35 , 중부시장)
|
電話番号 |
02-2267-5617 |
Eメール |
なし |
営業時間 |
4:00~19:00 ※店舗により異なる |
休業日 |
日曜、旧正月・秋夕(チュソク)の連休、夏季休業 ※店舗により異なる |
日本語 |
不可 ※店舗により異なる |
その他外国語 |
不可 ※店舗により異なる |
支払方法 |
ウォン、カード(JCB,visa,master,amex) ※一部使用不可の場合あり |
交通 |
・地下鉄2号線乙支路4街(ウルチロサーガ、Euljiro4(sa)-ga)駅 7番出口 徒歩3分
・地下鉄5号線東大門歴史文化公園(トンデムンヨッサムナコンウォン、Dongdaemun History&Culture Park)駅 7番出口 徒歩6分
|
関連サイト |
www.jungbusijang.co.kr |
こだわり |
免税深夜営業日本語可
|
|
エステ明洞花マッド汗蒸幕
基本コース割引と人気オプション1つ無料サービス
【10%OFF】基本コース
ソウル > 乙支路・忠武路・南山 クーポンあり 予約可
|
|
観光スポットNソウルタワー
ソウルの絶景スポット!見どころや明洞からの行き方
ソウル > 乙支路・忠武路・南山 クーポンあり 予約可
|
|
グルメアグランコッケラン
東大門近く!カンジャンケジャンが人気の海鮮料理店
ソウル > 乙支路・忠武路・南山 クーポンあり
|
韓国旅行おトク情報
83% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
36,312円 → 6,397円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
71% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,496円 → 7,023円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
25,846円 → 7,636円~
東大門/3つ星
|
|
47% OFF
WECOSTAY南山
21,360円 → 11,374円~
乙支路・忠武路/コンドミニアム
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,224円 → 6,736円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,224円 → 9,069円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
ユーザー投稿写真 |
|
|
2023.12.18 hirochan1122さん クチコミ
2023.12.18 hirochan1122さん クチコミ
2023.12.18 hirochan1122さん クチコミ
2023.11.14 プリンちゃんさん クチコミ
2023.11.14 プリンちゃんさん クチコミ
2023.11.14 プリンちゃんさん クチコミ
2023.11.14 プリンちゃんさん クチコミ
2023.11.14 プリンちゃんさん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
|
|
情報
|
ㅅㅅㅅさん 2024.8.3
海苔は10パックで12000wの美味しいのを買いました
ドライフルーツはイチゴと干し柿。試食をたくさんくれます!まのんのサイズにしました。真空パックにしてくれます。干し柿初めてだけど美味しくてびっくり、日本のとは違いますね ... |
つづきを読む |
良
|
@pokkuriさん 2024.4.16
旧正月中に来てみたが、明太子を取り扱う店は、数店営業していたので、明太子500g(+おまけ)をW10,000で購入。私のほかに、日本人数名のお客が大量に購入していました。丁寧に包装してくれて、汁漏れなどもなく、空港の保安検査で没収されないかヒヤヒヤでしたが問題なくLCCの機内に持ち込めました。
この市場は、ローカル感が強くていつも楽しめています。 ... |
つづきを読む |
良
|
seoulmaniaさん 2024.1.13
南大門市場や広蔵市場のように混雑していなくて、かと言って閑散としている訳でもなく適度なお客さんがいるので買い物しやすい市場です。
以前イカキムチと明太子を買ったお店の名刺を持っていたので、同じお店で買い物をしました。
当時は奥さんが接客してくれましたが今回はご主人がいて、気さくに対応してくれたので楽しく買い物ができました。
それぞれ1キロずつ買いましたが、どれも多めに入れてくれるので得した気分になります(笑)。
乾物店ではサキイカとカワハギを買いました。おやつにぴったりです。
メインのアーケード以外にもたくさんお店があって、どこで買おうか迷うくらいです。
のんびり買い物できるので、おススメです。 ... |
つづきを読む |
良
|
hirochan1122さん 2023.12.18
前回の旅行で、デパ地下で購入した塩辛がかなり高く、
次回は市場で買おうと、帰国日の朝9時頃に行きました。
空いていて見やすかったです。
イカ、タコ、ホタルイカの塩辛を500gずつ購入し、
それぞれの値段は覚えてませんが1万ウォン~1万3千ウォンでした。
ミョンイナムルとジャコのパンチャンを探していたら、
大きな通りの真ん中ペースにあり、帰宅後に家で
焼肉と一緒に美味しくいただきました。
ちなみに、その後新世界百貨店でお値段見たら、
100g6500ウォン…びっくりでした ... |
つづきを読む |
良
|
プリンちゃんさん 2023.11.13
2019年10月に行って以来
久々の中部市場
遅い朝ごはんを済ませとりあえず明洞へ
次の予定までどうしょうか?と
韓国のりでも買いに中部市場に行きたいとなり
午後1時過ぎにバスで中部市場に。
買い物客もほとんどいない時間で静かでした。
韓国のりを買いたいのと
キムチ(チョンガッ大根、明太子 パーキムチなど)韓国産ゴマ油など。
韓国のり のりふりかけ ネギキムチを買いました。
やはり市場なので安いです。韓国のり10袋1束で12000㌆
ふりかけも安いです。
明洞のお土産売っっているスーパーは、かなり値上がりしています。
たくさん買う場合は、シジャンがやはり安いです。
連れは、韓国産のゴマ油も買いました。
中国産が、たくさん売られていますが
韓国産は、もうゴマ油の香りが違います。
もちろん値段も高いです。
この後は、連れと別行動で荷物持ったまま予約している場所に。
海苔は、かさばるので持っているのが大変でした。
市場には、いろんな食材が売っていて見ているだけでも面白いです。
料理で出しを取る時に使う干した魚の頭 煮干 ちりめんじゃこ 干したタラ、 いろいろな種類の塩辛など
時代劇など出てくる縄で何匹か縛ってある魚がありました。
大量の干した唐辛子も
とにかく珍しいものがあります。
前回と同じく市場は、変わりないです。
ナンデムン市場と比べると静かでアーケードで少し暗い感じもします。
時間帯で人出が違うのかなと。
市場は早い時間に人が多いので。
でも行くには空いている時間が良いかもしれません。
次回韓国は、中部市場に近いホテルなので
ぶらぶら歩いて韓国のりなど買いに行こうかなと思います。 ... |
つづきを読む |
|
|
ビーズや手芸用品好きは要チェックの在来市場 |
|
|
|
|
|
光州の地下鉄・南光州駅直結の在来市場 |
|
|
|
韓国らしさで溢れる100%ローカルな佳佐市場。地元民で賑わってました |
|
|
|
掘り出し物を見つけよう!梨泰院にある老舗商店街 |
|
|
|
新興商会
「中部市場」でドライフルーツやクルビが買えるお店 (40.26m)
|
|
サムナム商会
「中部市場」で韓国海苔、わかめ、昆布が買えるお店 (50.33m)
|
|
新興商会
「中部市場」でドライフルーツやクルビが買えるお店 (40.26m)
|
|
サムナム商会
「中部市場」で韓国海苔、わかめ、昆布が買えるお店 (50.33m)
|
|
明宝アートホール
有名ロングラン作品も!歴史ある明洞近くの公演会場 (633.88m)
|
|
JUMP(ジャンプ)
迫力満点、抱腹絶倒!韓国伝統武術発のスピード感溢れるパフォーマンス (635.47m)
|
|
|
|
JDタワーホテル ソウルの中区にあるJDタワーレジデンスホテルに泊まれば、東大門歴史文化公園、明洞通りま… 11,867円~ |
|
|
|
ACUBEホテル東大門 夜遅くまでショッピングを満喫!ファッションビル群が集結する東大門エリアのホテル 11,342円~ |
|
|
地図で見る |
|
大切な人や自分用へのプレゼントにおしゃれなお土産を厳選 |
|
|
|
定番から最新まで韓国でしか買えないアイテムなど厳選紹介 |
|
|
|
第1ターミナルで保安検査前後に買える最後のお土産はこれ! |
|
|
|
安い服はどこで買う?小売もある?おすすめ卸売ビルも紹介 |
|
|
|
掲載日:25.01.15 (更新履歴)
・再撮影をし、記事全体を更新しました(20250115)
・休業日を更新しました(20220127)
(2021年以前の更新履歴を省略) |
|
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
2 |
|
広蔵市場
100年の伝統を持つ総合市場でリアル韓国を体験! |
|
|