踏十里古美術通り タッシムニコミスルコリ / 답십리고미술거리
|
|
お気に入りに追加(178人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
アンティーク好き必見!李朝家具や工芸品、美術品が集まる骨董街
重厚感あるデザインと落ち着いた木目の風合い、そして現代の生活にも溶け込む上品さが人気の李朝家具。そんな家具を中心に韓国や中国の工芸美術品の販売店が集まるのがソウル東部の地下鉄5号線踏十里(タッシムニ)にある「踏十里古美術通り」です。海外のバイヤーをはじめ、国内外のアンティーク好きが集う名物街。日本語の堪能な店主が多く、年代や当時の用途を詳しく説明してくれます。踏十里古美術商店街2・5・6棟と、地下鉄5号線長漢坪(ジャンハンピョン)駅近くの長安坪(ジャンアンピョン)古美術商店街に200店ほどが集合しています。 |
|
|
|
アンティーク好き必見! 李朝家具や工芸品、美術品が集まる骨董街
重厚感あるデザインと落ち着いた木目の風合い、そして現代の生活にも自然と溶け込む上品さが人気の李朝家具。 ソウル東部の踏十里(タッシムニ)には、そんな朝鮮時代の文化が色濃く残る李朝家具を中心に、長い時を経た韓国・中国などの工芸品・美術品を扱う店が集まる骨董街がある。
1980年代後半に、土地開発が進んだ 清渓川(チョンゲチョン)や阿峴洞(アヒョンドン)などの骨董品店が次々と踏十里へ移転。以降、日本をはじめとした海外のバイヤーをはじめ、国内外のアンティーク好きが集う名物街として知られるようになった。
中心は「踏十里古美術商店街」と「長安坪古美術商店街」
地元では「踏十里古美術通り」と呼ばれているが、通りに骨董品店が並んでいるわけではない。地下鉄5号線踏十里駅近くの「踏十里古美術商店街2・5・6棟」と、長漢坪(ジャンハンピョン)駅近くの松和(ソンファ)ビル・宇成(ウソン)ビルからなる「長安坪(ジャンアンピョン)古美術商店街」の計5つの建物に200店ほどの骨董品店が集合している。
 踏十里古美術商店街2棟
(約90店)
 2棟の内部
 踏十里古美術商店街5棟
(約25店)
 踏十里古美術商店街6棟
(約25店)
取り扱う商品は5つの建物ともに李朝家具、民俗工芸品と同じだが、店舗数・品数では踏十里駅2番出口を出て徒歩3分の場所にある「踏十里古美術商店街2棟」が群を抜く。「長安坪古美術商店街」では宇成ビルに店舗が集中。1・2階に約60店が入っている。
 長安坪古美術商店街
(右が松和ビル、左が宇成ビル)
 宇成ビルの内部
 イ・ギマンさん
仁寺洞(インサドン)や 梨泰院(イテウォン)にもアンティーク家具・雑貨を扱う店は多いが、価格の手頃さ・品揃えの良さならここ(踏十里古美術通り)が一番だよ」と話すのは、踏十里古美術商店街2棟にある「デドッタン」の店主イ・ギマンさん。
かつては清渓川で骨董品店を営んでいたが、25年前に踏十里へ移ってきた。イさんもそうだが、日本からのバイヤーが多く訪れるため、踏十里・長安坪商店街ともに日本語の堪能な店主が多いのも特徴。年代や当時の用途をひとつひとつ詳しく説明してくれるので、気軽に尋ねてみるといいだろう。
時の流れを感じる家具・生活雑貨・陶磁器
李朝家具
「踏十里古美術通り」で取り扱われる李朝家具は大きく分けて3種類。当時のままで手を加えていない「オリジナル」と、オリジナルを古材で修理した「リメイク」、デザインはオリジナルだが新しい用材で作られた「レプリカ」で、価格はオリジナルが最も高くレプリカが一番手頃だ。
 ソバン(小盤) 500万ウォン(オリジナル)
 化粧品入れ 30万ウォン(オリジナル)
 モリジャン(枕元箪笥)
150万ウォン(オリジナル)
 薬棚 150万ウォン(文字以外オリジナル)
 ハム(函) 35万ウォン(オリジナル)
 手文庫 150万ウォン(1900年代初頭)
韓国で買った家具を日本まで送る場合
旅行から帰るにあたり品物を別送する場合、別送品申告をしておけば、携帯品の一部として、免税の適用や簡易な税率の適用を受けることができますので、必ずするようにしましょう。
1.韓国からの発送
宛名は必ず渡航者本人とし、梱包の際「税関申告書」の品目欄に、「別送品(Unaccompanied Baggage)」の表示をします(表示がない場合、一般の貿易貨物とみなされ、免税措置が受けられなかったり輸入手続が必要となります)。また、税関で見落としがないように、箱にも目立つように「別送品」と書いておくことをお勧めします。
2.帰国時の手続き
帰りの空港で「携帯品・別送品申告書」を2通記入します。日本到着後の税関審査で提出すると、そのうちう1通に確認印を押して返してもらえるので、別送品が届くまで保管しておきます。
3.受け取り
荷物が日本に到着すると、税関や運送会社から通知があるので(税金が掛からない場合、そのまま配達される場合もある)、指定された先に入国時の別送品申告書を持参し受け取りに行くか、別送品申告書を送付のうえ郵送で送ってもらいます。免税範囲を超えている場合は、物品の受け取り時、または受け取り後に、関税を支払います。
※詳しくは税関ホームページを参照ください。
・別送手続きについて http://www.customs.go.jp/kaigairyoko/bessouhin.htm
・海外旅行者の免税範囲について http://www.customs.go.jp/kaigairyoko/menzei.htm
生活雑貨
 針山 70,000ウォン
 ポジャギ 60,000ウォン
 刺繍布 70,000ウォン
ノスタルジックな空間で宝物探しはいかが?
古きよき時代を感じさせてくれるノスタルジックな雰囲気の「踏十里古美術通り」。店舗はどこもこぢんまりとしているが、所狭しと商品が並べられていて、まるで宝物探しに来たような気分になるのが楽しい。暮らしを彩る韓国らしいインテリアをお手頃価格で見つけてみてはいかがだろう。
v
|
基本情報
店名 |
踏十里古美術通り |
住所 |
ソウル特別市 東大門区 踏十里洞, 長安坪古美術商店街・踏十里古美術商店街
(서울특별시 동대문구 답십리동, 장안평고미술상가/답십리고미술상가)
[道路名住所]
ソウル特別市 東大門区 古美術路 , 長安坪古美術商店街・踏十里古美術商店街
(서울특별시 동대문구 고미술로 , 장안평고미술상가/답십리고미술상가)
|
電話番号 |
店舗により異なる |
Eメール |
なし |
営業時間 |
9:30~19:00 |
休業日 |
日曜日(踏十里古美術商店街) |
日本語 |
一部スタッフ可 |
その他外国語 |
不可 |
支払方法 |
ウォン、カード(JCB,visa,master,amex) ※一部使用不可の場合あり |
交通 |
・地下鉄5号線踏十里(タプシムニ、Dapsimni)駅 2番出口 徒歩2分(踏十里古美術商店街)
・地下鉄5号線踏十里(タプシムニ、Dapsimni)駅 4番出口 徒歩7分(長安坪古美術商店街)
|
関連サイト |
なし |
こだわり |
免税深夜営業日本語可
|
備考 |
・電話番号、営業時間、休日、日本語、支払方法などは店舗により異なります。 |
ユーザー投稿写真 |
 |
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
なよさん 2020.2.14
日曜日がお休みなので平日の昼過ぎに行ってきました。
お昼過ぎに行ったのに、閉まっているお店も多数ありました。お客さんらしき人も見かけませんでした。
ビルの周りにはたくさんの石像やら灯籠等の大きいものがゴロゴロありました。
ビルの中には廊下にはみ出て薬棚やら座卓などが置いてありました。古さアピールでほこりや汚れをそのままにしているのか、それともただ単に手入れをしていないのかは不明でしたが。。。
見ているだけで楽しかったです。韓国ドラマの時代劇にでてきそうな物がたくさんありました~
陶磁器や、大きなタンスなどを扱うお店もありましたが、小物を扱うお店で開いているお店に入ってみました。
最初から韓国人の友達が通訳してくれたので、日本語はあいさつ程度しか話さなかったのですがたぶん日本語は通じないと思います。
日本のお客さんもたまに来るけど、最近はコロナウイルスのせいでほとんど海外からのお客さんはきてないと困った様子でした。
ゴリ押し感もなくて、いろいろ説明してくれて、アジュマも会話を楽しんでるような感じでとても楽しかったです。
別のお店でもそんな感じでした。
お目当ての真鍮のスッカラも、小さくて薄い物で8000W(安っ)~ 大きくて手入れが行き届いてるもの50000W~等(高っ)、お手頃価格からありました。
風物市場からのノリで行き当たりばったりで行ったので次回は調べて、翻訳アプリとともに再訪する予定です。 ... |
つづきを読む |
|
|
「明洞聖堂」の公式グッズは、聖堂地下のショップで購入! |
|
|
|
丁寧に縫い上げた刺繍寝具が人気。韓屋づくりの三清洞のハンドメイド工芸店 |
|
|
|
|
|
|
|
|
![SM ブティック ホテル]() |
SM ブティック ホテル Changanil-tong (東大門近く) に位置するSM ブティック ホテルは、5 km 圏内にソウル民俗蚤… 9,080円~ |
|
|
![グリム ホテル]() |
グリム ホテル ソウル (東大門近く) に位置するグリム ホテルは、5 km 圏内にソウル民俗蚤の市、東大門市… 3,680円~ |
|
|
地図で見る  |
|
駅直結で天候に左右されず韓国旅行満喫♪ |
|
|
|
江南(カンナム)駅~新論峴(シンノニョン)駅の繁華街を徹底解剖 |
|
|
|
お土産にも自分用にも!韓国でよく見かけるコーヒー |
|
|
|
人気キャラも!乙女心くすぐるかわいいアイテム満載 |
|
|
|
掲載日:09.01.29 最終更新日:12.08.14 (更新履歴)
・現地調査により情報を確認しました(20120814) |
 |
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| | |