江辺テクノマート カンビョンテクノマトゥ / 강변테크노마트
|
|
お気に入りに追加(128人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
デジタル家電を安く見つけよう!江辺の大型電気商店街
漢江(ハンガン)のほとり、江辺(カンビョン)駅に直結する大型電気商店街「テクノマート」。
地下2階から地上12階のビルの2階~8階は、デジタルカメラやパソコン、冷蔵庫や洗濯機、テレビ、携帯電話などの家電や電子機器を扱う店がひしめき合っています。地下2階は大型スーパー「ロッテマート」、地下1~地上1階は衣類店や雑貨店など、9階はカフェや食堂街、10階は映画館があります。丸一日過ごせる娯楽施設として家族連れなどが多く訪れます。 |
|
|
|
携帯電話からマート、グルメ、映画館までワンストップで!
漢江(ハンガン)のほとり、江辺(カンビョン)駅のすぐ隣にそびえたつ高層ビルが、ソウルでも有名な大型電気商店街「テクノマート」。
東ソウル総合バスターミナルの隣に位置することもあり、休日ともなれば大勢の買い物客でにぎわう、電化製品の市場です。
デジタルカメラやパソコン、冷蔵庫や洗濯機、テレビなどの家電を扱うたくさんの商店がひしめき合っていて、秋葉原の縮小版のような感じ。ここでは値引き交渉が有効です。
また、カフェや食堂街のほか、ファッションや雑貨店、11スクリーンある映画館まであり、丸一日過ごせる娯楽ビルともなっています。
※内観写真は2007年4月取材時のものです。
フロア案内
・10階 |
: 映画館(CGV 江辺) |
・9階 |
: 専門食堂街、ハヌル公園 |
・8階 |
: コンピューター、DVD、ゲーム機 |
・7階 |
: コンピューター、事務機器、ゲーム機 |
・6階 |
: 携帯電話・モバイル機器 |
・5階 |
: 輸入家電、家電アクセサリー、家具、チマチョゴリ、布団 |
・4階 |
: プロジェクター、AV機器、工具、結婚式場 |
・3階 |
: カメラ、家電アクセサリー、結婚式場 |
・2階 |
: デジタル家電、カメラ、音響機器 |
・1階 |
: ENTER-6 |
・B1階 |
: ショッピングモール(フードコート、飲食店街、シルクロード) ※地下鉄駅連絡通路 |
・B2階 |
: 「ロッテマート 江辺店」、駐車場 |
地下2階:ロッテマート 江辺店
大型マートの ロッテマート 江辺店。広いフロアに豊富な食材を取り揃えていて、お土産を買うのにも重宝します。
地下1階:ショッピングモール(フードコート、飲食店街、シルクロード) 1階:ENTER-6
衣類を中心にあらゆる物が揃います。広々とした空間に、カジュアルから下着、子ども服までの各店舗が入り、若者や家族連れでにぎわっています。スポーツブランドも入店していて、各種スポーツ用品もここで揃います。
地下1階にはカフェや食堂もあり、ショッピングの合間の休憩にぴったりです。
2階:デジタル家電、カメラ、音響機器 3階:カメラ、家電アクセサリー、結婚式場 4階:プロジェクター、AV機器、工具、結婚式場 5階:輸入家電、家電アクセサリー、家具、チマチョゴリ、布団
国産家電を中心に、もちろん日本製も売っています。 日本でもそうですが、家電は値引き交渉が大事。韓国語が分からなくても、計算機を出してもらって粘り強く交渉してみてください。同じような店がたくさん並んでいるので、いくつかの店で価格を聞いてみることをオススメします。
また、カメラやレンズ、MP3や電子辞書などデジタル製品を中心に、楽器や家電も取り扱う店舗も。MP3は韓国製品が主流。一眼レフカメラは日本製が主流、小型デジカメは韓国製と日本製がそれぞれ揃います。
6階:携帯電話・モバイル機器
韓国携帯電話各社の新旧モデルが揃っています。
日本語可能な携帯電話ショップもあって、一般の携帯電話はもちろんプリペイド式として使える中古の携帯電話も並んでおり、在住者や留学生、長期旅行者におすすめです。
7階:コンピューター、事務機器、ゲーム機 8階:コンピューター、DVD、ゲーム機
広いフロアにパソコン店がひしめく7、8階。デスクトップからノートパソコン、プリンタ、空きCD-ROM、ゲームソフトなど、ハードとソフト、周辺機器などほとんどのものが揃います。
龍山(ヨンサン)の電気商店街を小さくしたような感じですが、龍山ほどの専門的な雰囲気ではなく、パソコンのことをよく知らなくても、展示されている完成品を見て安心して選べる雰囲気があります。
9階:専門食堂街、ハヌル公園
カフェやファストフード、 トッポッキなどの軽食から本格的な韓国料理の食堂が並ぶフードコート。価格は5,000~30,000ウォン程度です。
10階:映画館(CGV 江辺)
11スクリーンあるシネマコンプレックス CGV 江辺があり、最新映画を観覧できます。
以上、電化製品店が集まる市場、テクノマートの紹介でした。サイクルの早いデジタル家電ですので、記事中の価格帯はあくまでも目安にしてください。では、頑張って値引きして、家電をお得にゲットしましょう!
|
基本情報
店名 |
江辺テクノマート |
住所 |
ソウル特別市 広津区 九宜洞 546-4
(서울특별시 광진구 구의동 546-4)
[道路名住所]
ソウル特別市 広津区 クァンナル路56キル 85
(서울특별시 광진구 광나루로56길 85)
|
電話番号 |
02-3424-0114 |
Eメール |
なし |
営業時間 |
10:00~20:00 ※フロアごとに異なる |
休業日 |
第2・4火曜日(4~8Fのみ)、第2・4日曜日(B2Fのみ)、夏季休暇(8月中旬)、1月1日、旧正月・秋夕(チュソク)の連休 ※食堂街、映画館は年中無休 |
日本語 |
不可 |
その他外国語 |
不可 |
支払方法 |
ウォン、カード(JCB,visa,master,amex) ※一部使用不可の場合あり |
交通 |
・地下鉄2号線江辺(カンビョン、Gangbyeon)駅 1番出口 直結
|
関連サイト |
www.tm21.com |
詳細情報 |
・配送:店舗により異なる ・交換/払戻し:店舗により異なる ・バリアフリー施設:エレベーター、車椅子用トイレ |
こだわり |
免税深夜営業日本語可
|
![]() |
グルメ松鶏屋 聖水店
聖水駅ちかくにもある鶏焼き肉専門店
ソウル > 聖水洞・ソウルの森 クーポンあり
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2015.4.23 zhakoさん クチコミ
2015.4.23 zhakoさん クチコミ
2015.4.23 zhakoさん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
zhakoさん 2015.4.23
4月16日 フリーシムの携帯電話を購入したくてテクノマート(6階)に行きました。
平日だったので他のお客さんは少なくゆっくりと見て回れました。
韓国語が全く分からないので少し不安でしたが日本人の女性店員さんがいるショップを偶然にも発見!
そこの店主さんは日本語は話せませんが日本人が大好きらしくて
サービス精神もGOOD!
店主さんと女性店員さんに本当に良くしていただきました。
皆さん携帯電話をお探しなら是非この店に足を運んでみてください! ... |
つづきを読む |
良
|
けーこさん 2008.11.10
5FでnurianのR9という電子辞書を9万(8万だったかも?)ウォンで買いました。
本当にたくさんのお店があるので迷いましたが、
電子辞書をきれいに並べてあって、(万が一の時に逃げやすいように!?)エスカレーターや
エレベーターに近かった一つのお店で即決しました。
金曜日に行ったのですが、お客さんがほとんどいなかったです。
お店の人は日本語がほとんど通じなかったのですが、
質問すると親切に対応してくださいました。
商品を買うと新品の電池を付けてくれます。
事前にyahoo!koreaである程度の種類と値段を調べていったんですが、
小さくて薄くて安いもので、多機能にこだわらなかったので、
10万ウォン以下で十分安いと思って、言い値で買いました。
韓国語、中国語、英語、日本語の辞書がついていて、
本体も日本語にできるので、持ち歩くのに便利です。
カバーもついています。マニュアルは韓国語です。
ただ、発音記号(ローマ字)の表記がないので、
ハングルを読めない人には不向きな辞書かもしれません。
それに音声機能はありません。
でも、日本で最近出たSEIKOの電子辞書くらいの大きさなので
本当に小さくて便利です!
その他の買い物は8FでCDShopでCD(1枚1万2千ウォン)を買って、
1Fの本屋さんで本(1冊1万ウォン)を買いました。
地階にロッテマートがあるのですが、荷物をロッカーに入れてから中に入らなければならないようです。
そんなに大きな所でもなく疲れないので、目的があれば十分楽しんで買い物ができると思います。 ... |
つづきを読む |
並
|
カナトコさん 2008.10.14
日本の家電量販店の様に、並んでいる商品を物色し、何か楽しそうなものを見つけて買ってしまう…そう言った楽しみ方は一切できません。下階から上階までほぼ完全対面販売。しかも小さな店舗がいっぱいあり、かつどこも似たような商品陳列です。どこかに選べるショッピングができる店がないかと思いましたが、見つけることはできませんでした。
一部大型家電は陳列販売ですが、ちょっとでも商品の前に立ち止まると熱心に声を掛けてきます(昔の秋葉もそうでしたが)ので、観光気分では楽しめませんでした。
返還以前の香港の電子街に行ったことがあり、同様の楽しさが幾ばくかでも残っていることを期待した自分がいけないとは思いますが、目的の商品が無ければ全く楽しめないところでした。 ... |
つづきを読む |
良
|
のりこさん 2008.10.13
遅まきながら韓流にはまった私。ハングルの勉強を始めました。
今、レートがいいので韓国で電子辞書を買おうと思って
テクノマートに行きました。・・・ふふふ。
なんだか得した感じがします。たぶん、だいぶ得したんじゃない
かと思います。
売り場は日本の大きい電気屋さんに似ている気がします。
ま、日本も韓国も私にとってはごちゃごちゃしていてわかりにくいん
ですけど。
今の時期に買えてよかったです。 ... |
つづきを読む |
良
|
そろさん 2007.4.20
現在S語学堂に通っているものです。
電化製品は、ほとんどここで買いました。
電子辞書買ったときは、電池をサービスしてつけてくれたし、携帯電話を買ったときは、ケースと画面のシールとストラップなどサービスでくれました。
値段も他で買うより断然安かったと思います。(インターネットはどうかわかりませんが・・・)
1階に入っている、KOSNEYがお気に入りです。
あと、食堂街にあるうどん屋(名前忘れました;)のカツ丼がおいしかったです!うどん屋なのに、うどんのダシはいまいち・・・ ... |
つづきを読む |
|
| |
1 |
![]() |
広蔵市場
100年の伝統を持つ総合市場でリアル韓国を体験! |
3 |
![]() |
大使館前両替
明洞エリアでウォンレートが好評の公認両替所 |
|
|