GS25 城山オーケイ店 ジーエスイーシボ ソンサンオケイジョム / GS25 성산오케이점
|
|
|
基本情報
店名 |
GS25 城山オーケイ店 |
住所 |
ソウル特別市 麻浦区 中洞 64-25
(서울특별시 마포구 중동 64-25)
[道路名住所]
ソウル特別市 麻浦区 ワールドカップ北路 230
(서울특별시 마포구 월드컵북로 230)
|
電話番号 |
02-376-8335 |
営業時間 |
24時間 |
休業日 |
年中無休 |
日本語 |
不可 |
関連サイト |
gs25.gsretail.com |
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2016.10.25 Yuseong◆さん クチコミ
2016.10.17 Yuseong◆さん クチコミ
2016.10.17 Yuseong◆さん クチコミ
2016.10.18 Fiorinaさん クチコミ
2016.8.22 Yuseong◆さん クチコミ
2016.8.22 Yuseong◆さん クチコミ
2016.8.22 Yuseong◆さん クチコミ
2016.8.22 Yuseong◆さん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
情報
|
Yuseong◆さん 2016.10.25
韓国に「コーンチップ」という袋入りスナックがあります。コーン味の塩味菓子で、小さめの袋という印象でした。
が、数日前に立ち寄ったGS25に並んでいたのは、堂々たる大袋入りです。しかも、従来の銀色袋ではない「えんじ色」版も並んでいます。
パッケージにはブドウの葉が描かれており、味は「モデナ バルサミク」との事。ただの「バルサミク」でなく「モデナ」付きという点にコダワりを感じます。
児童顧客も多いコーンチップが、いきなりイメージチェンジしたことに驚きつつ、大袋が2+1セールで3袋3000ウォン(普通味・バルサミコ酢味選択可)とのことで計3袋購入。
結論をいうと、酢味もバルサミコ味も感じない、本当に普通のコーンスナックでした 銀袋版との差異といえば、チップ自体が少し大きくなり、食べやすくなった点でしょうか
モデナ産バルサミコ酢の含有率をチェックしないうちに完食して袋を捨ててしまいましたが、まあ、スナック菓子としては美味といえば美味でした…。 ... |
つづきを読む |
情報
|
Yuseong◆さん 2016.10.17
コンビニGS25で売っている「ミニオンズ」ボトルの牛乳(というか、牛乳風ドリンク)に、異なる3種類のデザインがある事に気付きました。
単なる外観の違いかと思いきや、コーヒー、チョコ、オクスス(トウモロコシ)という3種類の味だと判明。
以前にコネスト「Now!ソウル」で「思わずパケ買い」と紹介されていた時は1600ウォンでしたが、10月現在「定価2千ウォン、今月末まで1700ウォン」のようです。
コーヒーとチョコは何となく予想がつきますが「トウモロコシ」が気になり、とりあえず1本購入。
キャップを開け、薄い蓋を剥がして飲んでみると、なぜか「キャラメルポップコーン」の味です…。いえ、トウモロコシなので、異常な事態ではないのですが。
飲み物なのに、味が乾き物の菓子という不思議な感覚を味わえる「オクススウユ」、ジャンクフード好きの方にオススメです。 ... |
つづきを読む |
良
|
Yuseong◆さん 2016.8.22
近所のGS25で、餃子の絵が描かれた三角キムパッ(おにぎり)に遭遇。ビビゴとのコラボ商品で「王餃子おにぎり(1000ウォン)」とあります。中はどういう構成になっているのだろう?と思いつつ、とりあえず1個購入。
ラップを開けてみると、揚げ物のような茶色い何かが上部に載っています。「天むす」のような感じでしょうか?
切って断面を確認すると、思ったより大型の、まるごとの「クンマンドゥ(焼き餃子)」でした。パッケージの絵は水餃子なのですが なお、ご飯は、さほど中華味ではないものの美味といえば美味な味付きでした。
1個でチャーハン&餃子の気分が味わえる一品、見かけたら一度お試しを ... |
つづきを読む |
情報
|
Yuseong◆さん 2016.7.7
近所の「GS25」で、どうも釈然としない新商品に遭遇しました。
「カツどんおにぎり(1100W)」です。
英語表記がporkでなく「fork」cutlet Rice ballなのはさておき、おにぎりなのに、なぜ「丼(=どんぶり)」なのでしょうか。4ヶ国語表記のうち、英・中には「丼」的要素はなく、韓・日だけが「カチュドン」「カツどん」なのも不思議です。
食べてみれば分かるのでは…と、とりあえず1個購入。「1000W30秒」とある通りに、電子レンジで加熱してみました。
その結果「このカツは、パサパサ食感の素揚げではなく、『卵とじ』加工されている」と判明。開発担当者の「ただの豚肉フライではなく、カツ丼に載っているようなしっとり食感である」という意気込みがこめられた命名だったのです
確かに、おにぎりなのに、口の中に広がるのはカツ丼的な風味です。片手に持って食べられるカツ丼、ちょっとオススメです。
ところでこの支店、「城山オーケイ店」という、何だかポジティブな気分になる名前です。所在地は麻浦区「城山洞」ではなく「中洞」ですが、そんな細かい事は気にするな!という明るさを感じます。
やる気イマイチなレジ嬢がいる事が多いのですが、売場が狭いわりには新商品や売れ筋商品の品揃えが良く、また、時々見かけるパンチパーマの初老女性店員が、「あ、今日はハニーバターチップは売りきれね」「その新製品、美味しかったわよ」などと客に話しかけてくる個人商店的な接客も味があります。 ... |
つづきを読む |
|
| |
4 |
![]() |
広蔵市場
100年の伝統を持つ総合市場でリアル韓国を体験! |
|
|
2020.09.18(金) |
|
|
|
|