金井山城土産酒 クムジョンサンソン トサンジュ / 금정산성토산주
|
|
お気に入りに追加(24人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
釜山名物マッコリ本社訪問。なんと社長さんとご対面
基本情報
店名 |
金井山城土産酒 |
住所 |
釜山広域市 金井区 金城洞 554-1
(부산광역시 금정구 금성동 554-1)
[道路名住所]
釜山広域市 金井区 山城路 453
(부산광역시 금정구 산성로 453)
|
電話番号 |
051-517-0202 |
営業時間 |
8:30~18:00 |
休業日 |
旧正月・秋夕(チュソク)の連休 |
日本語 |
一部スタッフ可 |
関連サイト |
www.sanmak.kr |
ユーザー投稿写真 |
 |
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
はむへいさん 2018.5.1
4/21(土)の14時半頃7人で訪問。
金井山城マッコリの無料の工場見学に参加しました。
前出の方も書いてらっしゃるように、事前に予約が必要(5人以上?)なので、同行した友人に電話で予約してもらっていました。
予約してくれた友人は韓国語堪能ですが、社長さんは日本語お上手なので、予約は日本語でもOKかもです。
行きは温泉場駅からタクシーで行きましたが、2台に分乗したタクシーが2台とも迷子に(笑)前出の方が書かれてるように、温泉場駅から203番のバスで行くのがおススメだと思います。
予備知識なしで行ったのですが、金井山は人気のトレッキングコースなのか、登山スタイルの韓国人の方が金井山城土産酒周辺やバス路線をたくさん歩いてました。
我々は、迷わずマッコリ工場へ(笑)
飛込で訪問していた台湾の方と一緒に、8人で見学しました。
ボトルに写真が載っている社長さん自ら、日本語で説明してくださいました。
山中なので急な斜面に点々と建屋があるので、車2台に分乗して案内してもらうという至れり尽くせり。日本語のパンフレットもバッチリ用意されていました。
紹介ムービー(日本語)の視聴から始まり、麹を作る過程や貯蔵庫、マッコリが発酵しているところ、古い道具が展示されている倉庫(ミュージアムとおっしゃってましたがw)の見学、そして試飲と盛りだくさん。
所要時間1時間くらいでした。
この時は、飛び込みで来ていた台湾人の方が、すぐ近くにある山城陶芸の窯元見学も希望されたので、我々も便乗させていただきました。
最後はマッコリの購入と、社長さんも交えて記念撮影。
たいへん貴重な体験をさせていただきました。 ... |
つづきを読む |
情報
|
hir0814さん 2018.4.30
見学は2週間までに予約が必要とのこと。購入は1本1500ウォン、ただし日本への配送不可とのこと。若いお兄さんが日本語で案内してくれました。
バス停はこの順番ですが、山を越えて行くので座った方が安全です。 ... |
つづきを読む |
良
|
りんごにさん 2018.4.3
温泉宿駅から203番のバスに乗って行きました。
バス停は酒造所の目の前でした。
平日の11時30分に行きました。
韓国人?のお客さんが一組いて試飲してました。私を見てすぐ日本人だとわかったようで日本語で値段を言い、日本語のパンフレットもくれました。マッコリはやっぱり美味しかったです。 ... |
つづきを読む |
良
|
saori77777さん 2015.5.26
2015.5.11来韓
にごり酒が大好きな私。韓国旅行を計画しているときから、金井山城マッコリに興味があり、時間があったら製造場まで行ってみたいと思っていました。生マッコリの味がどんなものなのか?知りたかったからです。
行き方は、地下鉄1号線温泉場駅5番出口から陸橋を渡って、エレベーターで地上に降り、陸橋を背にして横断歩道を渡り、左側にあります。階段でも降りられます。バス停地図はこちら↓
ここから203番(15分おきに出てます)に乗って、約20~25分くらいで金井山城土産酒の最寄のバス停に着きます。
降りたらいきなり、金井山城マッコリの営業車がいっぱい止まっていました。
ちょっとわくわくしながら直進すると壁にマッコリを酌み交わしている絵があり、ここだとすぐわかりました。
事務所と作業場があり、従業員の方が麹を機械にかけたり、出荷しようとしているところでした。早速1本分けてほしいとお願いしたら、こころよく応じてくれました。1本1500wで、製造年月日が本日になっていて出来立てでした。振ったりすると溢れるので気をつけてと言われました。
実は釜山に着いてからいろんなお店に行って、金井山城マッコリを探していたのです。ロッテ百貨店、コンビニ、スーパーなど、、、でもどこにもありませんでした。なのでこのボトルを手にしたときは大変嬉しかったです。
せっかく来たのだし、作業しているところを遠目で見ていたら、なんとあのボトルに載っている社長さん Yoo Chung-kilさんが事務所から出て来られました。私はびっくりしてボトルを持って見比べてしまいました。『日本から来ました!』というと新聞の取材真っ最中にも関わらず、事務所に招き入れていただきました。
Yooさんは少し日本語が話せます。なので韓国の新聞取材をその場で私もうけました。Yooさんが訳してくれて。『どうして日本からわざわざきたのか?』『マッコリの味はどうですか?』『なぜここを知っていたのか?』など。
新聞社の方に写真も撮っていただいて、ここまで来た甲斐がありました。
Yooさんに聞くと、2011年に千葉の幕張メッセでイベントに参加したそうです。なので、少し日本語ができるのかなと思いました。
日本語のパンフレットと名刺をもらい、後ろ髪ひかれながら、事務所を後にしました。
帰りは金井山城土産酒の斜め前のバス停から来た時と同じ203番で帰りました。
パンフレットによると、釜山市内の販売店はホームプラス、メガマート、ロッテマート、農協ハナロマートにあるようです。帰りにホームプラス東菜店に行ってみると売っていましたが、賞味期限が本日でした。
ホテルに帰って早速いただくと、日本のにごり酒とは違って、酸味があって少し発酵しているのか炭酸が入っている感じでとてもおいしいです。非常に濃~い味で、にごりが下に沈んだりはせず、飲むヨーグルトのように白いままでまったりしていました。この味は釜山でしか味わえません!私好みの味で行ってよかった~~~、マシソヨです!
まさか社長さんにまで会えるとは思っていなかったので、今日の出会いにカンパイです!
とても楽しい1日になりました。 ... |
つづきを読む |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
明洞のくるみ饅頭老舗店が江南にもオープン |
|
|
![トジュ大監]() |
トジュ大監
炭火で焼かれたオリプルコギが香ばしい!お肉と野菜を頂ける金井山城マウルのお店 (726.11m)
|
|
|
![V モーテル釜山]() |
V モーテル釜山 V モーテル釜山は、釜山カトリック大学校、Hyundai Bowlingjangから 3 km 圏内、釜山 (温泉… 5,110円~ |
|
|
![久瑞ブラウンドットホテル]() |
久瑞ブラウンドットホテル 釜山の温泉場にあるグセオ ブラウンドット ホテルに宿泊すれば、広安里ビーチ、海雲台ビー… 6,860円~ |
|
|
地図で見る  |
|
夜からOPEN!人気店や問屋での買い方のコツを紹介 |
|
|
|
韓国旅行のマストコース!眠らない街・東大門市場ガイド |
|
|
|
日本未上陸ブランドも!10~30代に人気のブランドを紹介 |
|
|
|
食のワンダーランド!市内有名百貨店のデパ地下をチェック |
|
|
|
最終更新日:15.05.26 |
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| | |