bread&co. 光化門店 プレデンコ クァンファムンジョム / 브레댄코 광화문점
|
|
|
基本情報
店名 |
bread&co. 光化門店 |
住所 |
ソウル特別市 鐘路区 世宗路 1-68, 駅構内
(서울특별시 종로구 세종로 1-68, 역구내)
[道路名住所]
ソウル特別市 鐘路区 世宗大路 地下 172 , 駅構内
(서울특별시 종로구 세종대로 지하 172 , 역구내)
|
電話番号 |
02-532-4018 |
営業時間 |
7:00~22:00(カフェは11:00~) |
休業日 |
年中無休 |
日本語 |
一部スタッフ可 |
関連サイト |
www.breadnco.kr |
韓国旅行おトク情報
61% OFF
ホテルグレイスリーソウル
20,660円 → 8,100円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
51% OFF
ソラリア西鉄ホテルソウル明洞
26,400円 → 13,120円~
明洞/3つ星
|
|
66% OFF
ホテルスカイパークキングスタウン東…
25,250円 → 8,750円~
東大門/4つ星
|
|
62% OFF
相鉄フレッサイン ソウル明洞
20,870円 → 7,980円~
明洞/3つ星
|
|
66% OFF
ホテルスカイパーク 明洞 3
19,510円 → 6,700円~
明洞/3つ星
|
|
75% OFF
イビススタイルズアンバサダーソウル…
30,990円 → 8,030円~
明洞/4つ星
|
|
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2014.4.8 Yuseong◆さん クチコミ
2014.4.8 Yuseong◆さん クチコミ
2014.4.8 Yuseong◆さん クチコミ
2013.5.3 Yuseong◆さん クチコミ
2013.5.3 Yuseong◆さん クチコミ
2013.5.3 Yuseong◆さん クチコミ
2013.5.3 Yuseong◆さん クチコミ
2013.5.3 Yuseong◆さん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
Yuseong◆さん 2014.4.8
「悲しかった。先月、世界スプリント選手権で総合1位だったのに、○○選手の記事の陰に隠れ、誰もわたしのことを知らなかった」
バンクーバー五輪スピードスケート女子500m金メダリスト李相花(イ・サンファ)選手の、金メダル獲得直後(2010年2月17日)の発言です。
「○○」部分は、原文では実名です。 同性・同年代のスター選手は新聞、テレビ、企業CMに日々華やかに登場し、血の滲む努力を続けて成果も出した自分は誰にも注目されない・・・との無念が、ようやく自らの前に集まった取材陣の前で思わず出てしまったのでしょう。
案の定というか、五輪終了後にはサンファ嬢の存在はまた薄いものになっていて、私は人生の悲哀を感じたものでした
4年後の2014年春、「bread&co.光化門店」近くの地下鉄構内で若い女性の広告に遭遇。バンクーバー五輪・ソチ五輪金メダリストとなったサンファ嬢でした。
起亜自動車CMでは競技用スーツ姿、女性誌「コスモポリタン」別冊表紙の写真ではスケート靴を手にしていましたが、この「ブレデンコ」広告は完全に「女優・モデル系」です。写真横にはプリティーなサインまで入っています。←まさか、「誰だか分からない可能性を危惧しての氏名記載」ではないでしょう・・・。
すっかり有名人ではないか!と感動し、店でマフィンを購入。その後も、これまで買っていたパン類に加え、クッキーや月餅など、やや大物な菓子も買うようになったのでした。ちなみに、月餅は中国のものとは異なる韓国風(他のパンチェーンも同様のスタイルの月餅を販売)ですが、中の具は全て小豆あんで、他所で食べた韓国月餅より美味に感じられました ... |
つづきを読む |
良
|
Yuseong◆さん 2013.5.3
地下鉄「光化門」駅の1番・8番出口は、光化門広場に面した他の出口と反対方向にある「裏口」っぽい雰囲気ですが、この出口方面には現地サラリーマンが通うおいしい食堂が多く潜んでいます。
この1番・8番出口、駅構内の空間にも画廊&餅店やカフェなど、ちょっと時間を過ごせそうな場所がいくつかあります。
たとえば「bread&co. 光化門店」。店の右部分はパン・ケーキ類の売場ですが、左側はイートインスペース・・・というか、ブレッドアンドコーが経営するカフェ「BRCD」
www.brcd.co.kr
です。←この「カフェBRCD」付き店舗は、清潭洞、江南区庁、ショッピングモール「スターシティ」にもあるとのこと。
外から見た感じより広々としたカフェです。サンドイッチやハンバーガーの他、パスタやリゾット、ステーキなど、非・パン系の料理も食べられます。
今回は、パン売場のほうで食パン「グッドモーニングブレッド(1700ウォン)」、プロバンスブレッド(1400ウォン)、リアルブラウニー(これも1400ウォン)だけ買いましたが、カンパーニュ(?)に入ったスープらしきもの(のちの調査によると、6000ウォン)を食べている人たちを見て、次回はあれを食べてみようと思った次第です。 ... |
つづきを読む |
|
| | |