COCOHODO 合井駅店 ココホド ハッチョンヨッチョム / 코코호도 합정역점
|
|
お気に入りに追加(44人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
 ピックアップ!お店紹介口コミ by [退会ユーザー]さん |
|
|
|
基本情報
店名 |
COCOHODO 合井駅店 |
住所 |
ソウル特別市 麻浦区 合井洞 373-16
(서울특별시 마포구 합정동 373-16)
[道路名住所]
ソウル特別市 麻浦区 トンマッ路 4
(서울특별시 마포구 독막로 4)
|
電話番号 |
02-336-3005 |
営業時間 |
8:30~22:30 |
休業日 |
年中無休 |
日本語 |
不可 |
関連サイト |
www.cocohodo.co.kr |
韓国旅行おトク情報
67% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
30,689円 → 10,373円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
30% OFF
ホテルミリオレソウル
19,436円 → 13,626円~
東大門/2つ星
|
|
48% OFF
メイワンホテル
18,413円 → 9,696円~
明洞/2つ星
|
|
64% OFF
ホテルベニューG
18,004円 → 6,555円~
乙支路・忠武路/2つ星
|
|
53% OFF
明洞/3つ星
|
|
56% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
22,505円 → 9,980円~
東大門/3つ星
|
|
|
ユーザー投稿写真 |
 |
|
2012.8.9 Yuseong◆さん クチコミ
2012.8.9 Yuseong◆さん クチコミ
2012.8.9 Yuseong◆さん クチコミ
2012.8.9 Yuseong◆さん クチコミ
2012.8.9 Yuseong◆さん クチコミ
|
|
ユーザークチコミ |
 |
|
良
|
Rika1307さん 2018.7.8
明洞店が日曜日はお休みなので、6/24(日)に地下鉄に乗って行きました。
地下鉄2号線の乙支路入口駅から合井駅まで20分程でした。
(合井駅は6号線でも行けます)
7番出口からすぐです。
何個入りを何箱かの注文は、指差しと英語で出来ました
女性の店員さんはとても親切で、帰り際にありがとうございましたと日本語で言って頂きました
他のお店の胡桃饅頭も美味しいのですが、私はココホドが一番好きです。
日持ちがしないのは残念ですが(水曜日までと言われました)お家用とすぐにお渡し出来る方へのお土産にオススメです
今回は12個入り(3500w)を10箱購入しましたが、お友達には好評で次も買って来て~ ... |
つづきを読む |
良
|
kantakunさん 2012.10.7
9月の訪韓の際に行きました。
実は、明洞に宿泊していて同じチェーン店の物を味見用に購入しました。
とても美味しかったのでお土産に、帰国日前日の土曜日の20時頃行ったら
既に閉店…(T_T) 日曜日も休業と聞いていたので、諦めようと思いつつ
コネストで他店舗を検索したら、こちらの合井店を見つけました。
くるみまんじゅうは、ソウルのいろんな場所で購入できますが、
私は、ココホドのものが一番好きです!カステラ生地とあんこのバランスが
いい感じ。お値段もお手頃です(^ ^)
合井店は、観光地ではないため少々不便ですが弘大方面に
行く時には、また利用したいです! ... |
つづきを読む |
良
|
Yuseong◆さん 2012.8.9
地下鉄6号線「合井」駅7番出口のすぐ前に「코코호도(ココホド)」という看板を出した小さなお店があります。全国チェーンのホドゥクァジャ(くるみ菓子)店です。
よく前を通る場所なので、最近も2度ほど立ち寄り「間食用・小(12個入り3000ウォン)」や「中(20個入り5000ウォン)」を購入。←「間食用」と「贈答用」は菓子自体は同じですが、「間食用」は薄い紙袋入りで「贈答用(小・12個なら確か3500ウォン?)」は紙箱入りです。
カステラっぽいフワフワ感がある生地で、なかなか美味です。
が、この「合井駅店」に限って言うと、混んでいる様子を見たことがない気がします。前述の通り、味はなかなか美味で、オマケはくれなかったもののサービスも悪くはありません。「こんな便利な場所にあるのに、なぜだろう」と、どうでもいいことを考えてしまったのですが、予想される理由は:
1)通年販売商品ではあるが、いまは暑いので客が少ない
2)「合井駅」で利用者が多い出口は弘大方向の3、4、5、6番で、7、8番出口利用者は少ない
3)特に「この店!」というコダワリがない場合、より便利な場所で買ってしまう
です。
「駅徒歩0分」より便利な店があるのか?とお思いかもしれませんが、「合井駅」構内には私が確認しただけでも2箇所に、焼き菓子「Manjoo」の店があります。クリーム入りで11個2000ウォン、17個3000ウォン。さらにホドゥクァジャ(3000ウォン)も置いています。駅内を移動中に漂う甘い香りに、「贈答用」でない場合はここで即買いしてしまう・・・というのが私の推測です。
でも、弘大エリアに立ち寄られる方が「ホドゥクァジャはやはり有名な専門店で!」と心に決めておられる場合、ここが唯一の「COCOHODO」です。←なお、2012年8月現在、このエリアには同業者「ホミルホドゥ」の支店はないようです。
合井駅をご利用のホドゥクァジャ好きの皆さま、一度お立ち寄りを・・・。 ... |
つづきを読む |
|
| |
|
2025.03.14(金) |
|
|
|
|