ピックアップ!お店紹介口コミ by Yuseong◆さん
私が大田広域市に来た2009年、市内には「屯山店(ドゥンサンジョム)」と「月坪店(ウォルピョンジョム)」2軒のEマートがありました。
2軒の距離はわりと近く、かつ「月坪店」の方はちょっと地味な印象だったのですが・・・
2年後の2011年夏、「Eマート月坪店」の前を通ったところ、何と店舗が緑色(Eマートは、訪ねた方はご存知かと思いますが『黄色』です)になっているのです。
それに、店名も「EMART TRADERS」に。
「何がどうトレーダースなんだろう」と驚き、思わず入ってしまいました。
ショッピングカートのゴツさ、店や通路の広さ、商品1点あたりの重量・数量からは、コストコ的な「大量買い店舗」と思われます(会員制度はないようですが)。
ワインや外国ビール、輸入食品など多く扱っているということは「カッコいい店」「富裕層の来る店」をイメージしているようです。
犬&犬用品ショップ、犬の美容室、ドッグラン(の小型版)、犬と入れるカフェなどが集まった「犬専用フロア」があるところを見ると、愛犬家が集う店?
というか、このフロアに飼い主が犬を預けて買い物をするのでしょうか(私は犬連れでないので確認していませんが)。
小食な小家族を持つ非・富裕層の人間でも、「バゲット(大)3本」「刺身大盛」「ギネスビール1ダース」「醤油3リットル」など、店に入る前には想定していなかった物を買ってしまう大変な店です。
そして、毎回「犬フロア」を通るので、犬歴20年超の私はそのうち犬にも手を出してしまいそうな気がします。
この「Eマートトレーダース」、大田にまであるのだから、どこの都市にもあるのだろ . . .