|
ソウルで最も古い歴史を持つ南大門市場(ナンデムンシジャン)では、7月1日から価格表示制度が始まりました。
といっても、すべての商品に価格表示が義務付けられるわけではありません。南大門市場を統括するセンターによると、小売りでの販売を行なう商品と、飲食店での価格表示が対象とのこと。
そのため卸売りをする店舗には価格表示の義務付けはありません。
値段表示がないために、外国人観光客に不当な金額の支払いを要求したことが問題となり、導入された価格制度。
しかし観光客の中には、韓国語での値段交渉がおもしろかったのに、と価格表示制度導入に残念がる意見も。
制度導入についての考え方は様々ですが、南大門市場にとって新たな市場の形を模索する日々が始まります。
#南大門・ソウル駅
といっても、すべての商品に価格表示が義務付けられるわけではありません。南大門市場を統括するセンターによると、小売りでの販売を行なう商品と、飲食店での価格表示が対象とのこと。
そのため卸売りをする店舗には価格表示の義務付けはありません。
値段表示がないために、外国人観光客に不当な金額の支払いを要求したことが問題となり、導入された価格制度。
しかし観光客の中には、韓国語での値段交渉がおもしろかったのに、と価格表示制度導入に残念がる意見も。
制度導入についての考え方は様々ですが、南大門市場にとって新たな市場の形を模索する日々が始まります。
#南大門・ソウル駅
NOW!ソウルとは?
韓国旅行がもっと楽しくなる!リアルタイムな韓国の様子や旅行TIPまで、現地のリポーターが毎日韓国の情報をお届けします。
|
韓国旅行おトク情報
無料会員登録 コネスト会員になるとより韓国が近くなる! |
インスパイア・アリーナの荷物問題は、これで解決! |
|
香り高い「ミナリ」が入った韓国グルメが人気上昇中! |
|
コリアグランドセール2025、今年も始まりました! |
|
1月の韓国・ソウルの服装は?冬の寒さ対策TIPを紹介 |
|
韓国土産に!オリーブヤングの海苔チップスが人気 |
|
|