韓国旅行「コネスト」 大統領選「李明博氏が当確」。韓国の政治ニュース
KONEST

大統領選「李明博氏が当確」

お気に入りに追加 (登録者 : 1人)  印刷する
民放・SBSテレビ(ソウル放送)は19日午後8時5分、「野党ハンナラ党・李明博(イ・ミョンバク)大統領候補の当選が確実になった」と報じた。

SBSは、報道番組『8ニュース』のスタートと同時に「SBSが選挙関連報道で初めて導入した、リアルタイムの当選確率システムを稼働したところ、午後8時5分に李明博候補の当選確率が99%となったことから、当確を発表する」と伝えた。



第17代大統領選挙で野党ハンナラ党・李明博候補の当選が確実視されている。テレビ3局の出口調査で、50%以上の得票が確認された李候補の圧勝が見込まれた後、国内外の各メディアは、リアルタイムの開票状況に基づき、李候補の当選が確実視される、と報じた。

SBSの「当確」報道に先立ち、民放・MBCテレビ(文化放送)も開票率5%以上の時点に、「李明博候補の当選が確実」と報道した。外信も李候補の当確をソウル発で打電している。AP通信は、李候補の当確を予測しながら「経営者出身の李候補が経済を回復させてくれるだろうという有権者の期待感が、投資運用会社・BBKにかかわったとされる疑惑への懸念を払しょくさせたもようだ」と伝えた。

ロイター通信とブルームバーグ通信も、テレビ局の出口調査結果として、李候補の当選が有力視される、と報じた。ドイツの週刊誌「デア・シュピーゲル」の電子版は「韓国のテレビ3局が出口調査を行なったところ、李候補が過半数という圧倒的な支持率で、与党候補との格差を大きく広げていて、当選が確実視されている」と伝えた。

同誌は、「李候補が盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権の失政により、反射的な利益を得た」との見方を示した。ドイツの国営局・ARDも、李明博候補が20%以上の格差で、当選が確実視されている、と報道。テレビ3局の出口調査結果に基づき、得票を予測してみると、李明博候補が、第2位となっている旧与党系・大統合民主新党の鄭東泳(チョン・ドンヨン)候補を、少なくとも500万票以上の格差で圧倒する見込みだ。

こうした格差は「正常に」行なわれた選挙では、過去最大の格差となる可能性が高い。記録上の最多となった格差は、1960年・第4代大統領選当時の963万票だが、野党候補の趙炳玉(チョ・ビョンオク)韓国民主党候補が選挙運動期間中に急死し、事実上李承晩(イ・スンマン)大統領が単独で出馬した格好となったからだ。

正常な選挙で最大の格差は、52年の第2代大統領選当時であり、李承晩大統領が?奉岩(チョ・ボンアム)無所属候補を444万票の格差でリードした。当時の李大統領の得票率は72%に達した。

デジタルニュースルーム
COPYRIGHTⓒ 中央日報日本語版  2007年12月19日 20:46
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細
ログイン 予約の確認
無料会員登録
コネスト会員になるとより韓国が近くなる!
レート・両替・物価 韓国の天気 カレンダー 翻訳
注目のニュース
30~50代男性の半分が肥満
24年に外国人客2千万人誘致へ
BTSジミン、最多の再生回数
尹大統領の支持率下げ止まる
エアソウル高松線、修学旅行に75人
BTSジョングク、「プラチナ」認定
クォン・ウンビ、日本で女優デビュー
韓国、出生数が歴代最低に
「イカゲーム2」のセット公開
韓国「国家遺産未来ビジョン」発表
週間アクセスランキング
深夜に弘大~東大門自動運転バス運行
23.12.04
景福宮駅で事故、2人が病院に搬送
23.12.04
外国人客向けタクシー配車アプリ登場
23.12.04
トコジラミ「完全駆除は不可」=韓国
23.12.06
ブイとジェニーが破局
23.12.06
COPYRIGHT ⓒ 2023 韓国旅行情報「コネスト」 All rights reserved.
今日見た記事
注目の記事
[ 閉じる▲ ]
[ 固定解除 ]