韓国旅行「コネスト」 北朝鮮軍の動きを観測するレーダー・赤外線衛星を打ち上げる(1) 。韓国の政治ニュース
KONEST

北朝鮮軍の動きを観測するレーダー・赤外線衛星を打ち上げる(1)

お気に入りに追加 (登録者 : 0人)  印刷する
海軍哨戒艦「天安(チョンアン)」沈没の当日、北朝鮮の潜水艇1隻が行方不明だったという米軍の機密情報が公開され、波紋が広がった。 韓国が対北朝鮮高級情報の相当部分をいまだに米国に依存している事実が明らかになった。

しかしこうした依存度がやや緩和される見通しだ。 2013年までに韓半島の上空に偵察衛星に準ずる高性能地上観測衛星の監視網を構築するからだ。 高鮮明デジタルカメラ衛星(来年10月打ち上げ)、雪・雨などの天候でも地表面を把握するレーダー衛星(年末打ち上げ)、夜にも昼のように見える赤外線衛星(2013年打ち上げ)、8分周期で韓半島周辺の気象情報が分かる気象衛星(5月打ち上げ予定)が数年間に相次いで打ち上げられる。

平常時は民需用として使用し、「天安」事件のような非常事態が発生すれば、直ちに北朝鮮地域の動態を詳細に把握できる。 現在はデジタルカメラを搭載したアリラン2号衛星1基のみが韓半島の上空を浮かんでいる。 この衛星の場合、夜はもちろん雲が空を覆っても地上を見下ろすことができない。

◇レーダー衛星=アリラン5号と呼ばれ、現在開発中。 重量1400キロで、地上の550キロ上空に浮かぶ予定だ。 宇宙で衛星が地上に電波を放った後、反射されてくる波長で地上の物体を識別する。 長所は天気や昼夜に拘束されない点だ。 コンピュータースキャナーで絵をスキャンするように一度に地形の微細な変化、物体の移動を知ることができる。 日本から打ち上げられた2基の情報収集衛星もレーダー衛星だ。 地上の変化を全天候で知ることができる。 夜や雨の日にも北朝鮮の潜水艇が水上に姿を現せばこれを観測できる。 裸眼や一般カメラでは観測できなくてもレーダー衛星を避けるのは難しい。
 
 
COPYRIGHTⓒ 中央日報日本語版  2010年05月13日 16:31
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細
ログイン 予約の確認
無料会員登録
コネスト会員になるとより韓国が近くなる!
レート・両替・物価 韓国の天気 カレンダー 翻訳
注目のニュース
ジョングク3週連続米チャートイン
釜山、2035年万博誘致へ挑戦検討
釜山、2030年万博誘致に失敗
K-POP悩ませるチケット転売問題
来月 青瓦台で冬の夜間観覧
INFINITEウヒョン 希少がん
坂本龍一のコンサート映画 韓国公開
ブラックフライデー商戦 中国製席巻
韓国政府 非武装地帯の監視所復元へ
濱口竜介監督が来月訪韓へ
週間アクセスランキング
元EXOクリス中国で懲役13年確定
23.11.24
映画「ソウルの春」公開初日1位
23.11.23
ソウルPM2.5とPM10 注意報
23.11.23
金建希夫人美貌に驚いた英国メディア
23.11.22
INFINITEウヒョン 希少がん
23.11.28
COPYRIGHT ⓒ 2023 韓国旅行情報「コネスト」 All rights reserved.
今日見た記事
注目の記事
[ 閉じる▲ ]
[ 固定解除 ]