韓国旅行「コネスト」 チョングクチャンと納豆、なにがどう違う?。韓国の社会・文化ニュース
KONEST

チョングクチャンと納豆、なにがどう違う?

お気に入りに追加 (登録者 : 0人)  印刷する
韓国の伝統的な発酵食品のチョングクチャンとテンジャン。そして日本のチョングクチャンと呼ばれる納豆。これらの違いはなんだろうか。その疑問を解いてみる。

◇チョングクチャンと納豆は何が違う?

チョングクチャンと納豆。両方ともゆでた大豆をバチルス菌という微生物で発酵させて作る。しかし発酵と製造過程を見ると、納豆は画一化と規格化、チョングクチャンは多様性と自然性という顕著な違いが現れる。

納豆はかならず小さな白い豆にバチルス菌の中でも納豆菌という日本政府が許可した菌だけを使う。その菌を人為的に注入し他の菌が入らないように包装した状態で発酵させる。これに対しチョングクチャンはどのような大きさの豆でも、白い豆でも黒い豆でも関係なく好みに合わせた豆をゆでて使う。

ゆでた豆にわらを入れ自然発酵させることで、わらのバチルス菌だけでなく空気中にあるバチルス菌の影響を受ける。納豆が徹底して他の菌を遮断して一定の味を作り出すのと違い、チョングクチャンは作られる場所、その日の天候、作る人、使った豆などにより多様な味が作られる。多様な菌が多様な味と、人体に多様な免疫能力まで与えてくれる。ただ多様な菌の浸透でやや刺激的なにおいがするが、それがチョングクチャンの醍醐味とも言え、短所とも言えるだろう。

納豆は主に生で食べるが、チョングクチャンは生でも煮ても食べる。湖西大学の金漢復(キム・ハンボク)教授は、「チョングクチャンに含まれる消化酵素と血栓溶解酵素は室温で長く置いたり過熱すると生理活性を失う。このためチョングクチャンを煮て食べることは懸念される」と話す。金教授はチョングクチャンをできるだけ生で食べるようにし、煮るときにはチョングクチャンを半分だけ入れて煮た上で残り半分をいれる方法などで微生物と酵素を最大限いかして食べることを勧めている。

COPYRIGHTⓒ 中央日報日本語版  2009年11月04日 08:57
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細
ログイン 予約の確認
無料会員登録
コネスト会員になるとより韓国が近くなる!
レート・両替・物価 韓国の天気 カレンダー 翻訳
注目のニュース
未成年の飲酒 飲食店の処分を軽減
尹大統領、支持率23%で就任後最低
TWICEダヒョンチャート投票1位
韓国 プレミア12で日本と同じB組
韓国 6月のサミットに招かれず
国際結婚20代のベトナム人妻の本音
新型コロナ 病院もマスク義務解除
ココア価格の急騰で菓子など値上げへ
四月革命から64年 民主主義発展へ
映画「グエムル」の造形物撤去へ
日本人に人気の明洞屋台グルメは?
週間アクセスランキング
「涙の女王」の「龍頭里」ってどこ?
24.04.16
韓国・ソウル駅で列車の衝突事故
24.04.18
宮脇咲良 舞台の酷評について心境
24.04.16
日本の地震に韓国でも届出140件
24.04.18
『涙の女王』の視聴率が急上昇
24.04.15
COPYRIGHT ⓒ 2024 韓国旅行情報「コネスト」 All rights reserved.
今日見た記事
注目の記事
[ 閉じる▲ ]
[ 固定解除 ]