韓国旅行「コネスト」 李大統領が閣僚候補11人を指名 国防相は軍出身者でなく議員起用。韓国の政治ニュース
KONEST

李大統領が閣僚候補11人を指名 国防相は軍出身者でなく議員起用

お気に入りに追加 (登録者 : 0人)  印刷する
韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は23日、国防部や外交部など11官庁の長官(閣僚)候補を指名した。姜勳植(カン・フンシク)大統領秘書室長が発表した。

国防部長官候補には革新系与党「共に民主党」の安圭伯(アン・ギュベク)国会議員(64)を指名した。正式に任命されれば、1961年の軍事クーデター以降、軍出身者ではなく民間人が国防部長官に就任する初めてのケースとなる。

安氏は2008年に初当選。国会議員5期目の重鎮で、16~18年を除いては国会国防委員会で活動してきた国防の専門家とされる。姜氏は安氏について、「国会議員キャリアのほとんどを国防委員会で送り、軍に対する理解度が高い」として、「64年ぶりの文民国防部長官として、『非常戒厳』に動員された軍を責任を持って変えていくと思う」と述べた。

北朝鮮政策を担当する統一部長官候補には鄭東泳(チョン・ドンヨン)国会議員(71)を充てた。鄭氏は2004~05年に統一部長官を務め、南北経済協力事業の開城工業団地事業を主導した。北朝鮮に特使として派遣され、当時の金正日(キム・ジョンイル)総書記と面会したことがある。北朝鮮の核放棄を明記した6カ国協議共同声明も鄭氏の在任中に採択された。姜氏は「誰よりも豊富な経験を有しており、朝鮮半島の平和に対する確固たる哲学を持っている」とし、「北と対話する環境をつくり、朝鮮半島緊張緩和の突破口を開く適任者」と評価した。

外交部長官候補には趙顯(チョ・ヒョン)元外交部第1次官(67)を指名した。趙氏は1979年に外務部(現外交部)入り。2017年に外交部第2次官、18年に第1次官に任命された。19~22年には国連大使を務めた。姜氏は趙氏について、「2国間、多国間外交の経験が豊富だ」とし、「通商問題にも詳しく、(米国との)関税交渉や中東問題など当面の懸案に積極的に対処できると思う」と述べた。

前政権で就任した宋美玲(ソン・ミリョン)農林畜産食品部長官は留任した。姜氏は「成果と実力で判断するという李政権の国政哲学である実用主義に基づく人選」と説明した。

長官候補は国会の人事聴聞会を経て正式に任命される。
COPYRIGHTⓒ YONHAP NEWS  2025年06月23日 15:50
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細
ログイン 予約の確認
無料会員登録
コネスト会員になるとより韓国が近くなる!
レート・両替・物価 韓国の天気 カレンダー 翻訳
注目のニュース
企業9割 米関税15%超たえがたい
李大統領、紙エプロン姿で酒を交わす
明洞で観光客向け安心タクシー始動
尹前大統領 再逮捕後取り調べ応じず
BTSのV、フランス・パリでの近況
ブルピン カムバック控えフォト公開
韓国最低賃金 時給約1,100円に
日韓プロ野球 北海道で11月開催へ
週間アクセスランキング
リサ恋人、韓国公演に合わせて訪韓中
25.07.09
7/3放送 「タクうま」紹介店は?
25.07.07
日本でヒットのアイス、韓国でも発売
25.07.08
韓国スタバ新ご当地タンブラー登場
25.07.10
明洞で観光客向け安心タクシー始動
25.07.11
COPYRIGHT ⓒ 2025 韓国旅行情報「コネスト」 All rights reserved.
今日見た記事
注目の記事
[ 閉じる▲ ]
[ 固定解除 ]