韓国旅行「コネスト」 韓国の教員の10人に7人が「生徒の携帯電話使用で授業妨害体験」。韓国の社会・文化ニュース
KONEST

韓国の教員の10人に7人が「生徒の携帯電話使用で授業妨害体験」

お気に入りに追加 (登録者 : 0人)  印刷する
韓国の教員の10人中7人が生徒らの携帯電話使用による授業妨害を経験していた。

韓国教員団体総連合会は15日の恩師の日を前に、全国の幼稚園から大学までの教員5591人を対象に実施したアンケート調査結果を12日に発表した。アンケート調査は先月29日から今月7日まで進められた。

今回の調査で教員の多くが生徒らの携帯電話使用で教権侵害を体験したと答えた。「教育活動中に生徒の携帯電話アラームや着信音などによる授業中断や授業妨害を体験したことがある」と答えた教員は66.5%だった。「携帯電話使用を制止し口論や暴言を経験したことがある」と答えた教員も34.1%と集計された。傷害・暴行を受けたという回答も6.2%あった。

教員はほとんどが勤続年数が短い教員の退職を深刻な水準と認識していた。勤続年数が短い教員の退職に対し「深刻だ」との回答は、「とても深刻」の51.6%、「やや深刻」の38.4%を合わせ90%に達した。

退職の理由に対しては「教権侵害」が40.9%で最も多かった。「社会的認識の低下」が26.7%、「業務強度に比べ低い報酬」が25.1%などと続いた。教員の退職防止対策としては「教権保護法制度準備」が37.3%、「報酬と手当ての現実化」が34.8%となった。

実際に2023年3月から昨年2月までに退職した勤続10年未満の小中高教員は576人で、この5年で最も多かった。韓国教育開発院は昨年12月に発表した報告書で「教職経歴5年未満の低年次小学校教員のうち退職の意向があると答えた教員は2021年の39.7%から2023年に59.1%に増えた」と分析した。

教員団体総連合会関係者は「教権保護と教育環境改善が切実だ。教員が生徒の教育に専念し学校が教育機関として本来の責務を尽くせるよう国会と政府がともに協力しなければならない」と話した。
COPYRIGHTⓒ 中央日報日本語版  2025年05月12日 13:03
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細
ログイン 予約の確認
無料会員登録
コネスト会員になるとより韓国が近くなる!
レート・両替・物価 韓国の天気 カレンダー 翻訳
注目のニュース
大統領、5大グループ総帥と懇談会
セブチ曲 TBSドラマ主題歌に
2PM Jun.K8月に日本ツアー
BTSデビュー12周年イベント開幕
女湯・男湯の表示付け替え露出被害
韓国空軍、滑走路進入を誤り非常脱出
国民49.6% 日本と未来協力推進
BoA侮辱の落書き 30代女を検挙
任天堂スイッチ韓国半導体業界も笑顔
李大統領「うまくやると思う」70%
週間アクセスランキング
韓国から麻薬密輸日本の有名PD逮捕
25.06.10
イ・ミンジョン、東京で動画撮影拒否
25.06.11
BTSのV、俳優ソン・ガンとジムで
25.06.10
韓国人の好む旅行先に日本都市3カ所
25.06.12
BTSデビュー12周年イベント開幕
25.06.13
COPYRIGHT ⓒ 2025 韓国旅行情報「コネスト」 All rights reserved.
今日見た記事
注目の記事
[ 閉じる▲ ]
[ 固定解除 ]