韓国旅行「コネスト」 「うちの子の教師も不安、盗聴アプリを設置した」学校不信、もう一つの悲劇=韓国。韓国の社会・文化ニュース
KONEST

「うちの子の教師も不安、盗聴アプリを設置した」学校不信、もう一つの悲劇=韓国

お気に入りに追加 (登録者 : 0人)  印刷する
「最も安全でなければならない学校で、先生がこのような問題を起こしたというので怖い。これから子どもたちをどこに任せればよいのか」

9歳・8歳の兄妹を育てているキムさん(35)は大田(テジョン)小学生殺人事件で受けた衝撃について11日、このように話した。ソウルのある小学校学校運営委員会副会長を務めているキムさんは「母親たちのグループチャットは大騷ぎだった。周囲にもあのような教師がいるかもしれないという不安が広がった」と伝えた。

この日保護者たちは亡くなったキム・ハヌルさん(7)を哀悼しながら、学校の安全に対する不安を訴えた。事件が発生した大田西区で小学2年生の子どもを育てているキムさん(42)は「保護者は同じように暗澹とした気持ちではないだろうか。いかなる理由だろうと正当化できない犯罪」と話した。

特に学校トルボム(放課後学習)を利用中の共稼ぎ夫婦は一日も早く安全対策を用意するべきだと指摘した。ある保護者はオンライン掲示板に「(学校は)子どもにこれと言った関心がなく、教師は正規就業が終われば子どもの所在をよく知らない。校門には年を取った警備(学校保安官)がいるだけ」としながら「警備のないショッピングモール以下」とした。教育部のガイドラインには保護者同行帰宅を原則にしつつ、実際には子どもによって帰宅時間が違って人材も不足しているため、両親から事前同意書を受けて自律帰宅する場合が多い。

オンライン掲示板などには「学校に防犯カメラの設置を拡大させよう」「安全人材をもっと配置すべき」という主張も続いた。小学3年生の男児を持つキム・ヘジョンさん(40)は「これまではやりすぎではないかと思って『盗聴アプリ』(子女保護アプリ)を使っていなかったが、大田事件のことを聞いてすぐに子どもの携帯電話にインストールした」と伝えた。
COPYRIGHTⓒ 中央日報日本語版  2025年02月12日 09:27
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細
ログイン 予約の確認
無料会員登録
コネスト会員になるとより韓国が近くなる!
レート・両替・物価 韓国の天気 カレンダー 翻訳
注目のニュース
与党 尹氏弾劾審判決定に「承服」
ICT輸出額 過去2番目の高水準
ソウル大学街で20代男女が乱闘
NCTマーク来月ソロ音盤発売
尹氏弾劾審判 宣告は来週に持ち越し
審判当日 最高レベルの非常令発令
フィソンさんに最後の別れ
ジェニー、ソロアルバム66万枚売上
2019年から故キム・セロンと交際
韓国、弾劾政局の中で飲食品価格上昇
週間アクセスランキング
俳優キム・スヒョン 交際説に反論
25.03.11
キム・スヒョン立場発表控え暴露予告
25.03.14
キム・スヒョン、ラブレターも公開
25.03.13
2019年から故キム・セロンと交際
25.03.14
歌手フィソンさん 自宅で死去
25.03.10
COPYRIGHT ⓒ 2025 韓国旅行情報「コネスト」 All rights reserved.
今日見た記事
注目の記事
[ 閉じる▲ ]
[ 固定解除 ]