韓国旅行「コネスト」 弘大クラブ、夜10時に数十人の列…ソウル繁華街の飲食店も「満席」=韓国。韓国の社会・文化ニュース
KONEST

弘大クラブ、夜10時に数十人の列…ソウル繁華街の飲食店も「満席」=韓国

お気に入りに追加 (登録者 : 0人)  印刷する
「これが10時過ぎって本当?」

1日午後10時5分ごろ、韓国ソウルの繁華街の一つ、弘大(ホンデ)クラブ通りを通りがかった女性が笑いながら一言言った。クラブの入口には入場を待つ客が数十人が並んでいる様子を見ながらだ。「段階的日常回復」(ウィズコロナ)第1段階施行として食堂などの営業制限規制が撤廃されて最初の日を迎えたこの日、主要商圏は久しぶりの活気で夜遅くまで賑わった。午後10時になれば酒杯を下ろして帰宅しなければならなかった若者は取り戻した自由を満喫して日付が変わるまで楽しい時間を過ごした。

弘大クラブの入口に並んでいた会社員のキムさん(29)は「クラブに来たのは2年ぶりだが、他の国に来たみたいで変な感じ」と話した。江南(カンナム)駅前で会ったパクさん(19)は「いつ追い出されるが気になってまともに食事ができなかったが、とても気が楽になった。今日は家に帰らないで2次、3次まで行く予定」と話した。

◆飲食店40脚のテーブルは客で満席

乙支路三街(ウルチロサムガ)の別名「ノガリ路地」も久しぶりにどこも満席だった。夜遅くまであちこちで「○○ホップ(アルコールを出す飲食店)には席があります」と言って客を呼ぶ声がにぎやかだった。ある大型飲食店は内部だけでなく40脚余りに達する4人用野外テーブルを出したがここも満席だった。ある業者の社長は「今が野外で一杯するのにちょうどいい時期だが、運良く防疫規制が緩和された。客が昨日の2倍以上増えたようで感謝している」と言いながら大きな笑みを浮かべた。

飲食店の中には突然客が殺到して求人難を体験しているところもある。江南駅のある大規模室内飲食店はアルバイトを採用できず事務職スタッフまで出動しなければならなかった。スタッフのハンさん(44)は「居酒屋やクラブは数日前から人を一気に集めていたので、求人広告を出してもアルバイトを採用できない状態」と話した。

大学街周辺の商圏も空気が変わった。この日午後、ソウル新村(シンチョン)付近で伝統酒店を営む社長イさん(58)は大学生の客を迎える準備で忙しかった。イ氏は「2~3組から予約電話を受けた。明日午前2時まで店を開けようと思っているが客がもっと多く来るようなら午前5時まで営業してみるつもり」と話した。イさんは新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の拡大が続く中でも営業時間を短縮し、スタッフを2人に減らして耐えたという。近隣でサンギョプサル専門店を運営するキムさん(46)は「大学サークルから10人の団体予約が入った」とし「はやく学校に学生が戻ってきてほしい」と話した。

大学生たちの声もどこか弾んでいた。いわゆる「コロナ入学年度」の新入生キム・ミョンフンさん(19)は「非対面のオンライン講義だけ受けていたが、対面講義も始まり、サークル会食もすることができるようになり、これが本当の大学生活なんだと思った」と話した。大学生のイムさん(24)は「昨日も酒を飲みに新村に来たが、隣のテーブルは全部サークルの集まりだった。これからはテーブルを分けて座って心配することもなく、学科の集まりも再開されるようだ」と話した。

だが、室内体育施設などに「防疫パス(接種証明・陰性確認制)」が導入されて自営業者はまた別の苦悩に陥った。ソウル麻浦区(マポグ)でピラテススタジオを経営しているAさんは「会員の中で喘息持ちの人がいる」とし「失礼にならないかと思ってこれまで接種したかどうかを聞かなかったが、会員を傷つけてしまいかねない質問なので本当に悩ましい」と話した。弘大周辺のカフェ社長のBさんは「接種したかどうかを確認する専門スタッフを置くこともできず悩んでいる」と吐露した。麻浦区(マポグ)にある室内テニスコートでコーチをしているCさんは「趣旨は理解するが、接種者と未接種者を区分すること自体が、私たちにも会員にも気まずい状況」としながら「未接種者は今のように運動だけしてシャワー施設利用や食事を取ることだけを制限すればよいのではないか」と話した。

◆中央事故収拾本部「感染者2~3倍増える可能性」

しかし専門家は防疫パスの必要性を強調する。翰林(ハンリム)大学呼吸器内科鄭ギ碩(チョン・ギソク)教授は「未接種者が25%程度だが、彼らが感染するだけで集団感染(クラスター)へと拡大しかねないので、ある程度の区別をするのは必要だ」と話した。

ウィズコロナへの転換で感染者が現在の水準の2~3倍程度に増加するかもしれないという予想も出てきた。中央事故収拾本部社会戦略班の孫映レ(ソン・ヨンレ)班長は1日、ある番組のインタビューで「(一日感染者が)およそ2~3倍以上増加するだろうとみている」とし「感染数の増加も増加だが、未接種者と高齢層、脆弱施設などをどう防御できるかによって状況が変わるだろう」と話した。

これに伴い、疾病管理庁もウィズコロナ初日である1日からは毎日発表していた新型コロナの統計資料に新規感染者の数よりは重篤者や死亡者の数を先に配置した。一日の感染者数にこだわるのではなく、重篤率や致命率を低くする「段階的日常回復」にシステムを改編して統計発表でも変化を試みた。

疾病庁によると、この日午前0時基準の重篤者は343人、死亡者は9人だった。前日午前0時基準の重篤者332人と比べると小幅に増えた。中央事故収拾本部防疫総括班のパク・ヒャン班長はこの日「重篤者が500人以内の水準では集中治療室の運営に大きな問題はないと考えている」と明らかにした。この日午前0時基準で感染者数は1686人で前日に比べて375人減少し、5日ぶりに2000人以下に落ち着いた。
COPYRIGHTⓒ 中央日報日本語版  2021年11月02日 13:49
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細
ログイン 予約の確認
無料会員登録
コネスト会員になるとより韓国が近くなる!
レート・両替・物価 韓国の天気 カレンダー 翻訳
注目のニュース
明洞で観光客向け安心タクシー始動
尹前大統領 再逮捕後取り調べ応じず
BTSのV、フランス・パリでの近況
ブルピン カムバック控えフォト公開
韓国最低賃金 時給約1,100円に
李大統領 北朝鮮との関係回復へ意欲
FIFAランク韓国23位日本17位
日韓プロ野球 北海道で11月開催へ
韓国・漢江「いのちの電話」1万回超
週間アクセスランキング
リサ恋人、韓国公演に合わせて訪韓中
25.07.09
7/3放送 「タクうま」紹介店は?
25.07.07
日本でヒットのアイス、韓国でも発売
25.07.08
韓国スタバ新ご当地タンブラー登場
25.07.10
史上最悪の猛暑に向かう韓国の夏
25.07.05
COPYRIGHT ⓒ 2025 韓国旅行情報「コネスト」 All rights reserved.
今日見た記事
注目の記事
[ 閉じる▲ ]
[ 固定解除 ]