韓国旅行「コネスト」 アップルのクックCEO、故李健熙会長の葬儀場に弔花。韓国の経済ニュース
KONEST

アップルのクックCEO、故李健熙会長の葬儀場に弔花

お気に入りに追加 (登録者 : 0人)  印刷する
アップルが米国本社レベルで故李健熙(イ・ゴンヒ)サムスン会長の葬儀室に弔花を送っていたことが確認された。故人の息子の李在鎔(イ・ジェヨン)サムスン電子副会長(52)が2011年、アップルの創業者、故スティーブ・ジョブズの追悼式に参列したが、答礼の性格だ。李副会長はアップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)とも2000年代半ばから10年以上の付き合いがある。

◆韓国式「謹弔花輪」を送ったアップル…本社が決定

財界によると、アップルは故人の四日葬の2日目だった26日、ソウル逸院洞(イルォンドン)ソウルサムスン病院の葬儀場に「謹弔花輪」を送った。アップルの米クーパティーノ本社の経営陣が決定したという。アップルは3段花輪ではなく、相対的に素朴な2段花輪を葬儀室に送った。家族葬を決めた遺族の意を尊重した。

アップルは弔花の名札の上部に「APPLE」、その下に「Tim Cook」という文字を入れた。サムスン電子によると、喪主の李在鎔副会長ら遺族はアップルの弔意に謝意を表した。生前の故人も華麗な3段花輪ではなくシンプルな1段花輪を葬儀場に送っていた。

◆李在鎔副会長-クックCEOの関係

9年前の2011年11月、李副会長は個人の資格で米スタンフォード大学で営まれた故スティーブ・ジョブズ・アップル創業者の追悼式に参列している。同年4月、アップルが米国やドイツなど世界19カ国でサムスンを相手にスマートフォン特許訴訟を提起し、故人はソウル瑞草(ソチョ)社屋に出勤する際、取材陣に「出る杭を打とうとする原理」と語ったことがあった。

両社間の葛藤が深まっていた時期だったが、李副会長は追悼式の後、アップルのクック新CEOと人間的なパートナーシップを築いた。3年後の2014年7月にも2人は米アイダホ州で開かれた「サンバレーカンファレンス」で会った。クックCEOはティーシャツ姿、李在鎔副会長はピケシャツ姿だった。2人が会った後、サムスンとアップルは米国以外のすべての地域でスマートフォン特許訴訟をお互い取り下げた。

◆李秉チョル創業者とジョブズ、1983年にソウルで会う

クックCEOの前任者のジョブズもサムスンと縁がある。28歳だった1983年11月、ジョブズはソウル太平路(テピョンノ)のサムスン本館を訪問し、当時73歳だった李秉チョル(イ・ビョンチョル)サムスン創業者と会った。雄弁家のジョブズが「マッキントッシュ」を説明し、DRAMで半導体業界に進出したばかりの李秉チョル創業者は「あの方はIBMに対抗できる」と評価した。ジョブズは李健熙会長とも何度か会っている。ただ、2年後にジョブズが取締役会で解任され、双方の協力は実現しなかった。

アップルがサムスンと取引を本格的に始めたのは2005年ごろだ。アップルはサムスンにiPhoneの開発を隠したまま「ARMの設計図に合わせた新しい形態の半導体を5カ月以内に納品してほしい」と伝えた。演算が可能なシステム半導体の開発は通常1年から18カ月かかるが、サムスンの技術陣はアップルの難しい要求にすべて応じてチップ量産まで実現させた。iPhoneは2007年1月にジョブズの手で初めて公開された。
COPYRIGHTⓒ 中央日報日本語版  2020年10月29日 16:12
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細
ログイン 予約の確認
無料会員登録
コネスト会員になるとより韓国が近くなる!
レート・両替・物価 韓国の天気 カレンダー 翻訳
注目のニュース
明洞で観光客向け安心タクシー始動
尹前大統領 再逮捕後取り調べ応じず
BTSのV、フランス・パリでの近況
ブルピン カムバック控えフォト公開
韓国最低賃金 時給約1,100円に
李大統領 北朝鮮との関係回復へ意欲
FIFAランク韓国23位日本17位
日韓プロ野球 北海道で11月開催へ
韓国・漢江「いのちの電話」1万回超
週間アクセスランキング
リサ恋人、韓国公演に合わせて訪韓中
25.07.09
7/3放送 「タクうま」紹介店は?
25.07.07
日本でヒットのアイス、韓国でも発売
25.07.08
韓国スタバ新ご当地タンブラー登場
25.07.10
史上最悪の猛暑に向かう韓国の夏
25.07.05
COPYRIGHT ⓒ 2025 韓国旅行情報「コネスト」 All rights reserved.
今日見た記事
注目の記事
[ 閉じる▲ ]
[ 固定解除 ]