韓国旅行「コネスト」 再び「社会的距離確保」実施の可能性も 新規感染者数急増で=韓国。韓国の社会・文化ニュース
KONEST

再び「社会的距離確保」実施の可能性も 新規感染者数急増で=韓国

お気に入りに追加 (登録者 : 0人)  印刷する
【ソウル聯合ニュース】韓国で28日に発表された新型コロナウイルスの新規感染者は79人と急増し、現在実施されている「生活の中での距離確保」(生活防疫)体制が変更されるかどうかが注目を集めている。

韓国政府は感染拡大防止のために実施していた施設の一部休業を含む「社会的距離確保」措置を今月6日に終了し、日常生活を送りながら感染対策に取り組む生活の中での距離確保に移行した際、「1日平均の新規感染者50人未満」「感染経路不明者の割合5%以内」という基準を提示したが、いずれも最近になって上回った。このため社会的距離確保を再度実施する可能性が出てきた。

 政府の中央防疫対策本部によると、28日午前0時現在の新型コロナ感染者数は前日午前0時の時点から79人増えた。1日当たりの新規感染者数が70人を超えたのは4月5日(81人)以来、53日ぶりだ。

 感染経路が分かっていない感染者の割合も上昇傾向にある。今月13日から27日までに報告された感染者303人のうち、7.6%に当たる23人は感染経路を調査中だ。

 宗教施設や室内スポーツ施設、遊興施設などの運営自粛が求められ、社会的距離確保が実施されていた先月22日から今月6日にかけての2週間はこの数値が6.3%、その後の先月29日から今月13日までの2週間は4.0%に下がっていた。

 ところが、生活の中での距離確保の体制に転じた今月6日から20日にかけての2週間は感染経路不明の感染者の割合が6.3%と再び上昇し、今週を含む直近2週間では7%を超えた。感染経路を適期に把握できなければ最初の感染源を捉えられず、新たな感染を誘発することになる。

 防疫当局は新型コロナの感染拡大を防ぐため、大勢が集まる施設の利用を自粛し、ウイルス検査を積極的に受けてほしいと求めているが、市中での静かな感染の広がりを抑えられずにいる。

 こうした状況から、距離確保の強化、さらには社会的距離確保への復帰を見込む声も出ている。

 中央防疫対策本部の鄭銀敬(チョン・ウンギョン)本部長は27日の会見で「(首都圏の)ソウル市、京畿道、仁川市で感染経路が確認されていない事例が増加の様相を見せており、地域内での感染リスクも高まっている」とした上で、「リスクの度合いを見極め、コントロール可能な範囲ではないと判断すれば、一部の流行地域で社会的距離確保を強化する必要がある」と述べた。
COPYRIGHTⓒ YONHAP NEWS  2020年05月28日 16:28
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細
ログイン 予約の確認
無料会員登録
コネスト会員になるとより韓国が近くなる!
レート・両替・物価 韓国の天気 カレンダー 翻訳
注目のニュース
曺国の娘に二審も罰金刑 不正入学で
「ふるさと納税」巡り宮崎でセミナー
統一教元幹部、大統領側近に贈り物か
李天秀、韓国サッカー覚醒を提言
故キム・セロンさんの死亡前通話公開
BTSのジン、長髪のロッカーに変身
中国人観光客がソウル・江南で大暴れ
韓国人枢機卿 ローマ教皇有力候補に
マンション駐車場の擁壁が崩壊=韓国
近所のスーパーで殺傷事件 女性死亡
週間アクセスランキング
航空機の機内食副菜 再使用疑惑浮上
25.04.18
問題のパン屋、すべてのパンにカバー
25.04.18
「ザ・共通テン!」の紹介店はどこ?
25.04.21
有名パン屋 陳列パンなめる子供物議
25.04.17
少女時代テヨン、日本コンサート中止
25.04.18
COPYRIGHT ⓒ 2025 韓国旅行情報「コネスト」 All rights reserved.
今日見た記事
注目の記事
[ 閉じる▲ ]
[ 固定解除 ]