韓国旅行「コネスト」 「日本酒で韓国と日本文化つなぎたい」(1)。韓国の社会・文化ニュース
KONEST

「日本酒で韓国と日本文化つなぎたい」(1)

お気に入りに追加 (登録者 : 0人)  印刷する
「日の暮れるころ、赤く染まった川の上に船が1隻ぽつんと浮かんでいます。船の上には別れを決めて旅に出た男女が座っています。思い通りにならない無念な思いを胸の中にしまって、夕日を切なそうに眺めています」目をじっと閉じ「百年の孤独」という日本酒に対するイメージを話すイ・ヨンスクさん(50、写真)。

日本酒専門家である「きき酒師の資格をもつ、少ない韓国人の1人だ。きき酒師は民間団体である日本酒サービス研究会(SSI)で発給する酒専門家の資格だ。

きき酒師の資格を取るためには酒に関する理論から鑑別まで3回にわたる試験に通らなければならない。

きき酒師は日本酒のソムリエといったところか。

日本大使館が22日に開く「日本の本当の味:日本酒・日本料理」イベントで「日本酒のソムリエ」に選定され、講演者として参加する彼女に会った。

「日本酒は米と水、風と人がともにかもしだす話です。酒は飲んで酔う物質ではなく、理解して鑑賞しなければならない芸術の対象であるということです。きき酒師はまさにその芸術を鑑賞するための案内者です」。彼女は日本で観光会社の設立者であると同時に社長としても知られている。

1988年、日本の大阪に渡って事業をしながら日本酒に関心を持つようになった。愛飲家だからではない。むしろ酒はあまり知らないので勉強をしたケースだ。

「仕事上、多くの方々に会います。お酒が飲めないのに酒の席で人々とかかわらなくてはならないので、お酒に関する話のタネを探すようになりました。勉強するほど楽しくなり、お酒の量も次第に増えたんです」日本酒の歴史から醸造方法に至るまで理論に対する勉強はもちろん、現場学習もしっかり行った。きき酒師がいる所に手帳を持って訪ね、聞きたいことは聞き、日本の各地域で行われる講演会に行く度に、その地域の日本酒を必ず飲んで勉強した。

そうして資格を取ったのが2003年だ。

チョン・スジン記者
COPYRIGHTⓒ 中央日報日本語版  2008年10月22日 12:14
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細
ログイン 予約の確認
無料会員登録
コネスト会員になるとより韓国が近くなる!
レート・両替・物価 韓国の天気 カレンダー 翻訳
注目のニュース
金浦―羽田就航20周年記念行事開催
韓国最大仏教宗派の幹部 火災で死去
飲酒運転を集中取り締まり=韓国警察
仁川空港で、日本人は「合理的消費」
日本、高麗大蔵経をユネスコ候補に
是枝監督新作映画 公開初日3位
韓国南東部の地震=「警戒」発令
前蔚山市長と野党国会議員 懲役3年
住宅総合不動産税 納付対象者減少
ソウル南山トンネル通行料徴収続ける
週間アクセスランキング
元EXOクリス中国で懲役13年確定
23.11.24
INFINITEウヒョン 希少がん
23.11.28
仁川空港で、日本人は「合理的消費」
23.11.30
BTSメンバー4人が12月に軍入隊
23.11.29
イ・ソンギュン2回目精密鑑定も陰性
23.11.25
COPYRIGHT ⓒ 2023 韓国旅行情報「コネスト」 All rights reserved.
今日見た記事
注目の記事
[ 閉じる▲ ]
[ 固定解除 ]