韓国旅行「コネスト」 30年後、韓国人口の半分が60才以上…「還暦=引退」枠組み打ち破ろう。韓国の社会・文化ニュース
KONEST

30年後、韓国人口の半分が60才以上…「還暦=引退」枠組み打ち破ろう

お気に入りに追加 (登録者 : 1人)  印刷する
海外の建設現場で専門分野に強いイム・ヒョングン氏(60)は昨年9月、会社から突然通知を受けとった。満60歳になるので退職準備をせよというものだった。彼はすでに5年前に定年を迎えた。しかし海外建設の経験とノウハウのおかげで延長勤務の申請が受け入れられ、中東現場で仕事をしてきた。イム氏は「昨日も生き生きと働いていたが、数カ月後に還暦になるから辞めろというのはまったく納得できなかった」として「健康そのものだった人が、還暦にさえなれば一日で離れ屋の老人になっているのか」と反問した。

かつての農耕社会の遺産である「還暦」が、100歳時代のわなにはまっている。期待寿命は一世代前に比べて20年も延びたが、高齢者を区別する基準は依然として還暦に縛られていたら、働き盛りの歳で職場から押し出されているからだ。前の世代とは違い退職後30年をさらに生きなければならない現世代としては退職しても求職市場をぐるぐる回らなければならない「半退」の沼に落ちるほかない。

ベビーブーマーの第1波である1955年生まれをはじめ今後30年間で一年に80万人前後の人口が還暦隊列に加わる。還暦を迎えた人口は60年には全体の4.74%に過ぎなかった。

しかし30年後には人口の半分近く(42.5%)を占めることになる。今のように「還暦=高齢者=引退」の公式をそのままにして置いては国家の未来を約束し難い。生産可能人口の不足で「生産-分配-消費」に続く経済活動の生態系が崩れるためだ。

すでに中小製造業の人材不足率は3%に達している。2017年から生産可能人口が本格的に減少すれば状況はさらに悪くなる。
COPYRIGHTⓒ 中央日報日本語版  2015年04月28日 10:22
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細
ログイン 予約の確認
無料会員登録
コネスト会員になるとより韓国が近くなる!
レート・両替・物価 韓国の天気 カレンダー 翻訳
注目のニュース
ノリと加工米飯の輸出が過去最高
10月の訪韓外国人123万人
有名ブランド、転売禁止など約款是正
ニュージーンズ、年間チャート19位
ジョングク3週連続米チャートイン
釜山、2035年万博誘致へ挑戦検討
釜山、2030年万博誘致に失敗
K-POP悩ませるチケット転売問題
来月 青瓦台で冬の夜間観覧
INFINITEウヒョン 希少がん
週間アクセスランキング
元EXOクリス中国で懲役13年確定
23.11.24
映画「ソウルの春」公開初日1位
23.11.23
ソウルPM2.5とPM10 注意報
23.11.23
金建希夫人美貌に驚いた英国メディア
23.11.22
INFINITEウヒョン 希少がん
23.11.28
COPYRIGHT ⓒ 2023 韓国旅行情報「コネスト」 All rights reserved.
今日見た記事
注目の記事
[ 閉じる▲ ]
[ 固定解除 ]