韓国旅行「コネスト」 新入生歓迎会@ソウル | アンチコリア | 韓国文化と生活
KONEST

新入生歓迎会@ソウル

お気に入りに追加 (登録者 : 3人) 印刷する
日本だったらサークルなどに入らないと、友達がなかなかできずに4年間がブルー。同様に韓国は新歓に行かないと4年間がちょっときつくなってしまうのだ。
やっぱり先輩と仲良くなっておいたほうが後々何かと有利、ライバルに差をつけることも出来るのである。

歓迎会の確認は掲示板で。張り紙には『体一つで来い!』、『お腹だけ空かして来て!』という甘いフレーズが。先輩や社会人OBを呼んだりしてお金に関しては抜け目なし!
こちら、待ち合わせによく
使われる某ビルディング
大学近所の飲屋街。ここが本日の舞台!
◆先輩たちの洗礼が待つ場へ!

【ここで韓国の新歓コンパといえば… ざっとこんな感じ】

  一次会@焼肉+焼酎
二次会@ビール+おつまみ
三次会@再びビールor焼酎
四次会@……
 
歓迎会は相手を知ることが重要、ということで、韓国の新歓ではカラオケにはあまり行かないのが普通。でも絶対に欠かせないものお酒! そう、ここは世界でも有数の酒好きの国、韓国であります。韓国でお酒といえば、それはアルコール度25%の焼酎のこと。アルコール分5%のビールなんてお酒のうちに入らないのだ。
「焼酎はちょっときついからちびちび飲むか…」と思っても、先輩たちの杯を断れないのは必至。
この雰囲気の中で『まだ18ですから…(韓国ではお酒は満19歳からOK)』なんて言葉はちょっと言えない。






「一杯受けてくれ!」

この一言を聞いたとき、韓国ではお酒の継ぎ足しは相手に失礼という習慣があるということを今さらのように思い出すのである。
「先輩を待たせるのは失礼、ならば一気に飲み干すしかない!」と悲壮な決意の瞬間へと変わっていくのである…



◆最後はヘジャンクッ(解酲湯)で締め!


自己紹介や大学の話など、和やかな雰囲気で終始する1次会が終了。当然のように続く2次会、3次会。こちらもお酒は必須の神器! もちろん途中で帰ることも許されるのだが、センパイに気に入られるためなら3次会、4次会…と最後までお付き合いが必要なのだ。
この頃になるとボルテージも上がり、路上で踊ったり、抱き合ったりする人が出現、かと思ったらいきなり泣き出す人がいたりと、夜の学生街は一種異様な雰囲気に包まれるのである。
…こうして4次会、5次会、時には6次会までを終え、朝を迎えた学生達は、胃を整えるヘジャングッ(解酲湯、解腸湯と書くことも)兼朝食のカンジャタンなどを食べて家路に着くのである。
まさに恐るべしの韓国パワー!

 
◆ところで、お酒がNGな人は? 

昔は、お酒を強要したり、事故が起こるなどと色々な悪ノリ文化があったが、そういう光景は少なくなってきている。最近はそれに代わるスマートな新入生歓迎会が人気上昇中! と言っても、急性アルコール中毒で救急車のお世話になる人が毎年いるのは日韓共通のことなのである。
 


【サバル酒】

冷麺の容器などに使われるステンレス製のボールのような器につがれたマッコリをリレーで飲んでいく。サバルというのはどんぶりといった意味。現在はほぼ見られない。
【波乗り】
焼酎の一気飲みリレー。焼酎用グラスで一気飲みした後、隣の人にグラスを渡していく。
【タイタニック酒】
ビールが注がれたグラスに焼酎の入った焼酎グラスを浮かべて飲む。飲んでいるうちに焼酎が流れ込んでくる。
【五十歳酒】
百歳酒と焼酎を50%ずつ混ぜて飲む。
【マッソジュ】
マッコリと焼酎をあわせたお酒。
【焼爆】
焼酎とビールを合わせたお酒。

【注意!】日本で行うと非常に危険ですので、絶対に真似をしないでください!!



さすが、飲酒文化の発達している(?)韓国、飲み方もハンパじゃない! でも最近はお酒がたくさん飲める人よりも、一芸に秀でた、個性派の学生が人気なんだとか!
ともあれ、4年間の大学生活をスタートする新入生歓迎会。韓国の大学生にとっては必要不可欠な年中行儀の一つなのです。
新入生の皆さん、ガンバレ!!




韓国旅行おトク情報
  最終更新日:05.03.23
※内容は予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細
ログイン 予約の確認
無料会員登録
コネスト会員になるとより韓国が近くなる!
レート・両替・物価 韓国の天気 カレンダー 翻訳
注目の記事 更新順リスト
韓国人の行列意識
アンチコリア
韓国の整形事情
アンチコリア
新入生歓迎会@ソウル
アンチコリア
韓国の伝統食を知る
韓国にいると、日本では想像のつかない体験をするというのはよく聞く話。「私もこんな体験がある!」という方、ぜひコネストの掲示板で教えてください!
 
COPYRIGHT ⓒ 2023 韓国旅行情報「コネスト」 All rights reserved.
今日見た記事
もっと見る(1)
注目の記事
[ 閉じる▲ ]
[ 固定解除 ]