韓国旅行「コネスト」 韓国の国旗 太極旗 | 社会全般 | 韓国文化と生活
KONEST

韓国の国旗 太極旗

태극기
お気に入りに追加 (登録者 : 7人) 印刷する
作成日:05.02.28更新日:12.08.31
韓国の国旗、太極旗(テグッキ)。日本の日の丸と同じく、シンプルなデザインの太極旗。しかし、そのシンプルさの中に、奥深い意味が込められているのです。円の周囲に配されたあの黒い太線は一体何を意味するのか、三本の線が長かったり短かったり、気になりませんか?

今回は太極旗の意味や歴史などを中心に秘密を探ってみたいと思います。
韓国旅行おトク情報
太極旗の構成
太極旗は、古代中国の占いである易の概念を図式化した「先天八卦図」をパターンにしています。「先天八卦図」は太極をこの世の全ての根元、宇宙と見なすもので、両義(陰陽)、四象、八卦という森羅万象を形作る要素に分けられるとしています。言い換えればこれらの要素が集まって太極=宇宙を形作るという考え方です。

ところで、みなさんもよく「当たるも八卦、当たらぬも八卦」という言葉を耳にするかと思いますが、八卦とは易の中で自然界の現象を八つの象に分類したもので基本の図像のこと。卦爻(けこう)と呼ばれる二種類の棒の組み合わせからなっていて、いろいろな意味をあらわします。
太極旗は白地に中央にある円が太極を、中の青と赤の2色は陰陽を表し、そのまわりに八卦のうち乾・坤・離・坎(けん・こん・り・かん)の四卦を配置したデザインとなっています。乾は天、坤は地、離は火、坎は水を象徴し、中央の「太極」を中心にして対立的な要素で向き合うように配置され、無窮の精神・光あふれる光明の精神、そして創造と繁栄を祈る韓民族のイメージを表しています。

「先天八卦図」と現在の太極旗では陰陽や卦の位置が異なり、太極旗の卦は左に45度傾いた配置になっています。
太極旗の歴史
韓国の国旗は、1882年5月22日に採決されたアメリカとの朝美修好通商条約の調印式のために、朴応俊(パク・ウンジュン、1832~?)という通訳官が作ったと言われています。残念ながらその時の太極旗がどんなデザインだったのかは、現在正確な記録は残っていません。

その後1882年9月、朴泳孝(パク・ヨンヒョ、1861~1939)という政治家が高宗(朝鮮王朝第26代王、コジョン)の命を受けて遣日使節団員の一人として日本に向かう船上で、太極旗のデザインを考案したとされています。その時のデザインは太極の模様の周りに八卦を配置したものでしたが、船に同乗していたイギリスのある高官から「複雑すぎるので4つに減らしたほうがいい」とアドバイスを受けたので、現在の四卦(乾坤離坎)になったというエピソードがあります。

しかし一方で、2004年にアメリカで発見された『海上国家の旗』(米海軍省航海局)という資料には、すでに「太極・四卦」のデザインが収録されており、朴泳孝デザインよりも2ヶ月早い1882年7月に発行されています。それゆえ「太極・四卦」のデザインの正確な考案者、時期については分かっていないのが実情です。

1883年3月6日に高宗が正式に「太極・四卦」の太極旗を国旗として制定・公布しましたが、国旗の正式な形を定める法律は特になかったため、図の配置などが統一されず、陰陽や四卦の位置は旗によってバラバラでした。
韓国に現存する最古の国旗、デニー国旗
写真提供:国立中央博物館
写真提供:国立中央博物館
韓国には文化財に登録されている太極旗が15点あります。そのうちの一つである「デニー国旗」と呼ばれる太極旗は、高宗が、1890年当時朝鮮政府の外交顧問だったアメリカ人オーウェン・ニッカーソン・デニーに下賜したと言われるもので、デニーの子孫が1981年に韓国に寄付しました。四卦が黒ではなく青色、陰陽の形も現在とは違っています。デニー国旗は龍山(ヨンサン)にある国立中央博物館で見ることができます。
1919年に上海に置かれた大韓民国臨時政府は、1942年6月29日に国旗制作法の草案的な「国旗統一様式」を制定しますが、あまり知られることがありませんでした。そして1948年8月15日、大韓民国政府が樹立され、その翌年現在の太極旗が正式に韓国の国旗として使用されるようになりました。
太極旗を掲揚する日
国慶節・記念日
3月1日: 三一節(サミルチョル) 7月17日: 制憲節(チェホンジョル)
8月15日: 光復節(クァンボッチョル) 10月1日: 国軍の日
10月3日: 開天節(ケチョンジョル) 10月9日: ハングルの日
弔意の日(半旗) ※半旗とは標準の高さの二分の一の高さで掲揚すること
6月6日: 顕忠日(ヒョンチュンイル) 国葬の期間
三一節
三一節
国軍の日
国軍の日
上記のほか、地方自治体が条例または地方議会議決で定める祝日(該当する地方でのみ)にも掲揚され、国家と地方自治体、公共団体の庁舎、学校、空港、ホテルなどの国際的な場所においては毎日国旗を掲揚することになっています(義務ではありません)。
山頂にも
山頂にも
太極旗の掲揚方法
「大韓民国国旗法」では、掲揚台の台数や高さ、他の外国の旗と並ぶ場合やUNの旗と並ぶ場合、街中や住宅(単独・共同)、室内の場合など細かく説明しています。掲揚する場合は横の場合、陰陽の陰(青い部分)を下に、縦に掲揚する場合は陰陽の陰が左に来るように合わせるのが基本です。
縦は陰陽の陰(青い部分)が左
縦は陰陽の陰(青い部分)が左
斜めの場合はこのように
斜めの場合はこのように
旗の正しい描き方
「大韓民国国旗法」には描き方の条項もあり、以下のような比率で描くと美しい太極旗ができあがります。

※中央の円の直径を1とする
身近な太極旗
韓国では、太極旗を掲揚する日に関する歴史の授業中、太極旗の意味を習ったりするそうです。天安(チョナン)にある独立記念館では、小学生を対象にした太極旗を知るプログラムが行なわれたり、幼稚園や保育園では授業中太極旗のぬりえをしたりと身近にある太極旗。3月1日の三一節や8月15日の光復節には、街のあちこちで太極旗が掲揚されます。
自由と平和の象徴
社団法人大韓民国国旗広報中央会(太極旗の正しい理解と普及に努める団体)が、2009年6月に小中学生・高校生および成人約3,000人を対象に行なった調査によると、太極旗の四卦(乾・坤・離・坎)の意味を正確に知っているのは全体の17.8パーセントに過ぎないという結果に。

小中学生・高校生だけの統計結果は13.2パーセントにとどまりました。四卦はとても難しい概念なのでこのような結果になりましたが、太極旗を掲揚する日を正確に知っている人は5割を越えました。自由と平和を手に入れようと闘ってきた人々への称賛、そして自国に対する誇り。太極旗には多くの意味が込められていると言えるでしょう。
韓国旅行おトク情報
掲載日:05.02.28
※内容は予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細
ログイン 予約の確認
無料会員登録
コネスト会員になるとより韓国が近くなる!
レート・両替・物価 韓国の天気 カレンダー 翻訳
注目の記事 更新順リスト
韓国旅行とコロナウイルスの状況(毎週更新)
社会全般
韓国の歴代大統領
社会全般
韓国の政治制度
社会全般
韓国紙幣のお話~5万ウォン札~
社会全般
韓国の伝統食を知る
韓国にいると、日本では想像のつかない体験をするというのはよく聞く話。「私もこんな体験がある!」という方、ぜひコネストの掲示板で教えてください!
 
COPYRIGHT ⓒ 2024 韓国旅行情報「コネスト」 All rights reserved.
今日見た記事
もっと見る(1)
注目の記事
[ 閉じる▲ ]
[ 固定解除 ]