3月14日はドキドキのホワイトデー!
女の子が好きな男の子に告白する バレンタインデー。その思いが通じたのか、または気になる男の子からの告白を受けるのか、女の子にとってホワイトデーの3月14日は期待と不安が入り混じるドキドキの一日です。
さて、そのホワイトデーは日本、韓国、台湾などの東アジアにだけ見られる習慣で、その起源は日本にあるとされています。
バレンタインデーが定着するにつれて、女の子へのお返しにはマシュマロをと1960年代にマシュマロ製造業社が宣伝を始めたのをきっかけに、後にキャンディーや チョコレートなど他の菓子メーカーも加わり、ホワイトデーは始まったと言われています。
韓国旅行おトク情報
71% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,621円 → 9,775円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
65% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,922円 → 8,491円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
26,314円 → 7,775円~
東大門/3つ星
|
|
75% OFF
ニューソウルホテル
29,903円 → 7,612円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,573円 → 6,858円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,573円 → 9,233円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
韓国のホワイトデーは?
3月に入ると コンビニ、 スーパー、 パン屋、 ドーナツ店などの店頭は色とりどりに包装されたお菓子で埋め尽くされます。年間を通し売り上げの高い時期が 旧正月(ソルラル)・ 秋夕(チュソク)、バレンタインデー、ホワイトデー、 ペペロデーだけに、各店舗とも準備に力が入ります。
ちなみにとあるコンビ二の発表によると2008年までは最も高い売り上げを記録する日はホワイトデーだったそうですが、2009年以降、ペペロデーとなったそうです。これは韓国らしいエピソードですね。
最近のバレンタインデーは日本と同様、人間関係の円滑剤としての「 義理チョコ」が浸透し、学校や職場で配ることが多くなったため、ホワイトデーには女性陣へのお返しに頭を悩ませる男性も少なくありません。
彼女を思い浮かべながら
これはどうかな?
恋人同士で過ごすホワイトデーは、お菓子だけでなく、プラスアルファのプレゼントを用意することが多いようです。定番の 花束やぬいぐるみ、アクセサリー、パジャマや下着などが人気のよう。
韓国カップルの定番、巨大ぬいぐるみ
カップルリングも人気
いつもらっても嬉しい花束
パジャマのプレゼントも
しかし、結婚情報会社が行なったあるアンケートによると「記念日に恋人とケンカしたことがある」とした人は70%にのぼったそうです。
特に誕生日を除き、ホワイトデーをはじめ作られた記念日に恋人が何も準備してくれなかったとしてケンカしたことがあると答えた女性が50%。「みんなが記念日にイベントを準備しているので、自分たちだけ何もしないのは寂しい」というのが理由だそうです。
「ホワイトデーなんて、企業のマーケティング戦略のひとつで」と薀蓄をたれていると彼女にそっぽを向かれるかもしれませんよ…。
たかがホワイトデー、されどホワイトデー。男性陣は要注意!
韓国旅行おトク情報
71% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,621円 → 9,775円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
65% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,922円 → 8,491円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
26,314円 → 7,775円~
東大門/3つ星
|
|
75% OFF
ニューソウルホテル
29,903円 → 7,612円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,573円 → 6,858円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,573円 → 9,233円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
韓国名物の「バスケット」はホワイトデーも同様
華やか過ぎるバスケット、中身は何?
バレンタインデーと同様、韓国ではバスケットにお菓子や贈り物をたくさん詰めて、華やかにラッピングして贈るのが定番です。値段は3万ウォン程度のものから、高価なものは15万ウォンを越えるものもあります。
またキャンディを花の芯に見立てて、花束のようにしてあるものなどもあります。いずれにしても女性が喜ぶように華やかにラッピングされたものが目につきます。
キャンディで作った花の芯
「過剰包装はやめましょう」と運動をする人たちも
今は見られなくなった歩行路に溢れ出す商品
最近は小型化の傾向
伝統餅のバスケットも
3月14日には大きなバスケットや花束を持ったカップルをたくさん見かけますが、これは日本ではあまり見られない光景。同じ記念日ですが、ギフトの内容やカップルの様子が少しずつ異なり、韓国らしい情景を目にできるのがおもしろいところです。
韓国でホワイトデーを迎える方はそうした違いに注目しながら、ハッピーなホワイトデーをお過ごしください。
2003年頃
2008年
毎月14日は何の日?
韓国にはバレンタインデー、ホワイトデー以外にも、毎月14日にちょっと変わった面白い記念日が存在します。韓国の中高生にとって、毎月14日は一種のイベントのような一日なんですね。
バレンタインデーのアイデアを基に作られ、インターネットを通じて若者の間に広がっていったという「14日=恋人同士の記念日」の公式。バラエティーに富んだそれぞれの記念日も、楽しんでみてはいかがでしょうか。
|