女性にとって人生の一大イベントである妊娠・出産。 国際結婚し、韓国で暮らす日韓カップルの皆さんも「どこで産もうか」「どうやって産もうか」というのは大きな関心事だと思います。
いざ妊娠が判明し、現在の生活基盤である韓国で産むと決めても、文化の違う海外で妊婦生活をスタートするとなると、言葉の問題もあって情報が得にくく、不安になったり戸惑ったりすることも多いはず。そこで、妊娠・出産・出産後と3つの期間に分け、日本と異なる独特の文化・慣習から外国人も利用可能な支援制度まで、韓国でお産を迎えるにあたっての基本情報を紹介します。
この記事では主に、出産までの最初のステップ、妊娠について解説します。
韓国旅行おトク情報
67% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
30,425円 → 10,284円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
30% OFF
ホテルミリオレソウル
19,269円 → 13,509円~
東大門/2つ星
|
|
48% OFF
メイワンホテル
18,255円 → 9,612円~
明洞/2つ星
|
|
69% OFF
ホテルベニューG
22,312円 → 7,010円~
乙支路・忠武路/2つ星
|
|
58% OFF
明洞/3つ星
|
|
56% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
22,312円 → 9,895円~
東大門/3つ星
|
|
|
数字で見る韓国の妊娠・出産
女性1人当たりの出生児数は0.84人
「息子、娘区別なく2人だけ産んでしっかり育てよう」
60~70年代の急激な人口増加を止めるべく、一人っ子政策、ではなく二人っ子政策を打ち出していた、かつての韓国政府。そんな時代もあったのかと隔世の感を抱かずにいられないほど、現在の韓国では少子化が深刻な問題となっています。
2021年2月のOECD(経済協力開発機構)発表資料によると、韓国の合計出生率(1人の女性が生涯に生む子どもの数)は0.84人(2020年基準、日本は1.33人)と加盟国中最下位。とくに過去5年間で出生率が30%以上減少するなど(2020年時点)、急速な低下率を見せています。2020年には、出生者数が死亡者数を下回る「デッドクロス」現象もあらわれ、その深刻さが浮き彫りとなりました。
最も出産率が高いのは30代前半
一方、平均出産年齢は年々高まっています。2020年の女性の年齢別出産率をみると、
30~34歳…78.9%
35~39歳…42.3%
25~29歳…30.6%
(出典:韓国統計庁)
と、30代前半の出生率が最も多いことが分かります。働く女性が増えるにつれ初婚年齢・初産年齢も年々上昇傾向にあります。また、2020年からのコロナ禍により出産を延期する場合も多く、今後も出産年齢は高齢化していくのではないかと予測されています。
妊娠
もしかして…と思ったら?妊娠を確認する方法
 韓国の妊娠検査薬。尿をかけて判定
妊娠かどうかを確認するには韓国でも市販の妊娠検査薬がよく用いられます。妊娠テスター機(임신테스터기、イムシンテストギ)と呼ばれ、薬局で5,000ウォン程度で販売。
基礎体温をつけている人は日本に比べて少なく、薬局でも婦人体温計は手に入り難いためインターネットで日本製を購入する人が多いようです。基礎体温を体調管理のバロメーターにしたい人は日本帰国の際に購入しておくと良いでしょう。
妊娠を知らせる予知夢―胎夢(テモン)
 花の夢は女の子の予兆と言われる
韓国では妊娠した女性が見る夢のことを 胎夢(テモン)と言い、柿・桃・唐辛子など種のあるものや虎・豚・馬など尻尾の長い動物だと男児、種のない果物や野菜、花、鱗のある動物だと女児という風に、胎夢に出てきたものでお腹の赤ちゃんの性別が分かるとされています。
また性別だけでなく、生まれてくる子供の性格や将来まで胎夢で分かると信じられています。新鮮な果物や野菜を食べる夢を見たら、生まれてくる子供が将来財力家になる、という説も。
胎夢は妊娠した女性の代わりに家族や親戚、友人が見ることもあるとされ、良い夢を見た人に小額のお金を渡したりご飯をご馳走するなどして「夢を買う」行為が行なわれることもあります。
マタニティライフのお供!妊娠アイテム
出産まで約10カ月間の妊婦生活に欠かせない、母子手帳やマタニティウェア・下着といった様々なグッズ。韓国では何と呼ばれ、どこで手に入れられるのか、日本と違う点も合わせてチェックしてみましょう。
母子健康手帳
韓国では「母子健康手帳」のことを「산모수첩(サンモスチョッ;産母手帳)」と言います。
日本は住所地の市区町村から交付されるのに対し、韓国は通院中の各病院で受け取ります。
デザインや内容は病院によって異なりますが、妊娠月数別の検診項目や注意事項がメイン。エコー写真を貼るスペースがあるものも。
出産後の成長に伴う記録まで残せるようになっている日本に比べると、韓国の母子健康手帳は出産前までの記録に限って使われます。
 ソウル市内にあるインジョン病院の母子手帳
マタニティーマーク
周囲に妊婦であることを知らせる「マタニティーマーク」は、韓国語で「임산부 마크(イムサンブ マク;妊産婦マーク)」と言います。「임산부 배지(イムサンブ ベジ;妊産婦バッジ)」とも。韓国では2006年第1回妊婦の日(10/10)に配布が開始されました。
カバンに付けるキーホルダー型で、保健所や地下鉄の駅舎で配布されています(外国人登録証または居所申告証と母子手帳を要提示)。ソウル市内地下鉄や空港鉄道の一般列車には、乗車ドアの近くにマタニティマークと同じデザインの「妊婦優先席(임산부 배려석、イムサンブ ペショソッ)」があるため、妊娠初期でもキーホルダーを常に身に着けておくと便利です。
なお、マタニティマークのメッセージは日韓で多少異なります。「おなかに赤ちゃんがいます」と周囲に理解ある行動を促す日本版に対し、韓国版は「妊婦優先(임산부 먼저、イムサンブ モンジョ)」と自らをアピールし意思表示する内容となっています。
 最寄りの保健所や駅舎で入手可能
 空港鉄道A’REXの一般列車内にある「妊産婦優先席」
マタニティーウェア
「임부복(イムブボッ;妊婦服)」と韓国語で呼ばれるマタニティーウェアですが、インターネット大国の韓国では妊婦服はオンラインでの購入が主流です。妊婦服専門のショッピングモールでは「 SOIM(ソイム)」が有名。百貨店でもマタニティウェアを購入することができますが、近年オフラインショップではマタニティウェアを見つけるのがなかなか難しいとのことです。
 オンラインショップ人気NO.1の「SOIM」
マタニティーインナー
 ワコールのmotherpia
(写真提供:ワコール)
マタニティーインナーは「임산부 속옷(イムサンブ ソゴッ;妊産婦下着)」と呼ばれ、オンラインショップのほか、百貨店等に入店している下着ブランドでも購入が可能。マタニティーラインは韓国にも進出している Wacoal(ワコール)の「 motherpia」、オーストラリアのブランド「 BLOOM Maternity」が代表的です。1カップ増量可能なブラなど出産前後の体型変化に対応した機能性下着が揃います。
韓国では定番!マタニティフォト
来るべき出産に向け、徐々に変化していく体は、まさに神秘的。日本でも最近人気を集めるマタニティフォト、韓国では臨月写真(만삭사진、マンサクサジン)と呼ばれ、妊娠中の定番イベントの1つになっています。写真スタジオで撮影する場合、生後100日や1歳の誕生日写真などとセットになっていることが多く、費用は150~250万ウォン程度が目安。スタジオはインターネットで探したり経験者に紹介してもらうケースが大半です。また産婦人科によっては連携スタジオの臨月写真を無料で撮影できるサービスも存在します。
韓国の人々は 結婚前のウェディングフォトにも気合を入れますが、臨月写真も然り。今だけの美しい瞬間を写真に残しておくことに重要な意味を見出す人が多いようです。
韓国旅行おトク情報
67% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
30,425円 → 10,284円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
30% OFF
ホテルミリオレソウル
19,269円 → 13,509円~
東大門/2つ星
|
|
48% OFF
メイワンホテル
18,255円 → 9,612円~
明洞/2つ星
|
|
69% OFF
ホテルベニューG
22,312円 → 7,010円~
乙支路・忠武路/2つ星
|
|
58% OFF
明洞/3つ星
|
|
56% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
22,312円 → 9,895円~
東大門/3つ星
|
|
|
妊娠中の定期検診
病院を受診し妊娠が確定したら、その後は出産まで定期的に検診を受けることになります。病院ごとに行なわれる検査は多少異なりますが、基本的な検診内容は以下となります。
検査時期 |
必須検査 |
選択検査(希望時) |
妊娠初期 (妊娠1カ月~4カ月) |
尿検査、血液検査(貧血・肝炎・性病・風疹・血液型)、子宮がん検査、初期超音波(NT検査:胎児の首の浮腫測定)、血圧・体重測定、問診、内診など |
母体血清マーカーテスト(クアトロテスト・トリプルマーカー)、絨毛検査 |
妊娠中期 (妊娠5カ月~7カ月) |
産前診察(内診・心電図、膣症の細菌性有無)、超音波検査など |
羊水検査、胎児臍帯穿刺(せんし)検査 |
妊娠後期 (妊娠8カ月~10カ月) |
産前診察(内診・貧血・性病)、骨盤計測、超音波検査など |
|
POINT1 性別を教えてもらえるのは原則32週以降
韓国では32週以前の妊婦に対する医師の性別鑑定・告知行為は法律により禁止されており、処罰(1年以内の医師免許資格の停止、2年以下の懲役、1,000万ウォン以下の罰金)の対象になります。その背景にあるのは、血筋を大切にする男児選好の社会風潮。一昔前までは男児が生まれるまで生み続けたり、授かったものの中絶したりするという残念な選択をする女性が少なくなかったためです。
しかし最近は男児選好の弱まりもあり、「ピンク色(青色)の服を準備しておきましょうか」「前に何か見えますね」など、32週を待たずに暗に教えてくれる医師も多いです。
POINT2 出生前検査は本人の選択
胎児細胞の染色体を調べる絨毛検査や羊水検査といった出生前検査は、希望時のみの選択検査として実施されている場合がほとんど。
しかし、染色体異常の有無を判別するために行なわれるクアトロテストやトリプルマーカーテストの場合、採血のみと簡便な検査で、韓国では大多数の人が受けるため、確認が取られないまま血液検査の際に一緒に検査されてしまっていたというケースも。希望しない場合は事前に医師にはっきりと伝えておくことが重要です。
出生前検査に関する韓国語
기형아 검사
キヒョンアコムサ 奇形児検査(出生前検査) |
목덜미 투명대 검사 モットルミ トゥミョンデ コムサ NT検査:胎児の首の浮腫測定 |
융모막 검사 ユンモマッ コムサ 絨毛検査 |
트리플마커 검사
トゥリプルマコ コムサ トリプルマーカーテスト |
쿼드 검사 クォドゥ コムサ クアトロテスト |
양수 검사 ヤンス コムサ 羊水検査 |
検診費用&国民幸福カード
 コウンマムカード
検査によって異なりますが、1回につき2~3万ウォン、多いときは10万ウォンを超えることもある検査費。妊娠初期~中期は月1回、出産直前は週1回の通院になり、合算すると決して費用負担は少なくありません。
そこでぜひ利用したいのが、韓国の国民健康保険公団が発給している「国民幸福カード(2015年5月にコウンマムカードより名称変更)」。病院で提示すると妊娠中の診療費や出産に伴う入院費用が100万ウォンまで支援されます。書類提出など簡単な手続きで発給を受けられ、在韓外国人の申請も可能です。
関連サイト:
国民幸福カードホームページ
支給額 |
100万ウォン(双子など多胎児の場合は140万ウォン) |
支給対象 |
出産に伴う診療費および検診費、入院費 |
使用可能な期間 |
出産予定日+2年まで ※使用期間経過後は残余金額消滅 |
申請・発給方法 |
1.産婦人科を訪問し、妊娠診断確認書を発行 2.妊娠診断確認書と身分証(外国人登録証/国内居所申告証)を持参し国民健康保険公団もしくはカード会社訪問し申請※申請先は使用するカードの種類によって異なる 申請可能カード:BCカード(IBK企業銀行、農協、郵便局など)、ロッテカード(ロッテ百貨店、ロッテカードサービスセンター)、サムソンカード(新世界百貨店、サムソンカードセンターなど)、KB国民カード(KB国民銀行)、新韓カード(新韓銀行)※2022年5月時点。随時受付先が拡大されているので要確認 |
 葉酸は薬局で購入すると3カ月分で35,000ウォン程度
韓国の保健所は診療機能を有しており、公衆保健医と呼ばれる医師による出産前の妊婦検診をはじめとし、妊娠・出産に関する多様なサービスが実施されています。病院の場合、1回数万ウォンかかる各種検査が無料で受けられたり、サプリメントがもらえたりするので通う人も少なくありません。出産費用をできる限り抑えたい人は利用すると良いでしょう。
【保健所で受けられる検査・サービスの一例(ソウル市麻浦区)】
※身分証明書・母子手帳を要提示
※検査および講義は事前予約が必要
●産前検査(無料)
血液検査、尿検査、妊娠早期診断、母体血清マーカー検査など
●栄養剤の支給(無料)
葉酸(妊娠3カ月まで)・鉄分剤(妊娠5カ月目から分娩時まで)の配布
●出産準備教室(無料)
胎教、ヨガ、呼吸法、新生児管理、母乳育児などをテーマにした講義
妊娠中の食事
「環境に優しい農作物パッケージ」を利用しよう
お腹の赤ちゃんが健康で生まれてくるためにも、妊娠中は食べものに特に気を付けたいところ。そんな時に便利なのが、有機農産物宅配サービスです。
韓国の農林畜産食品部では、妊婦や出産して1年以内の女性を対象に、月に最大4回まで無農薬野菜を届けてくれるサービスを行っています。オーガニックな食品は比較的高いのが悩ましいですが、こちらのサービスでは年間48万ウォンのうち80%を補助金で賄っているため、経済的にも優しいのが特徴です。
【申請可能期間】
妊娠中・出産後1年以内
【サービス内容】
有機農産物、有機加工食品、有機畜産物、有機水産物など
月1~4回宅配
【金額】
年間48万ウォン(うち本人負担20%)
【申請方法】
「環境に優しい農作物パッケージ」ホームページまたは地域の住民センター(ソウル市の場合は各区庁)
※韓国に居住中の外国人の場合は、居住関連書類(配偶者の住民登録謄本、国内居所申告事実証明書、外国人事実証明書、地方納税証明書のうち1つ)と、妊娠診断書あるいは出生申請書を提出すれば申請可能です。
|