もうひとつの問題は
キムチでした。ずいぶん議論もしましたが、日本ではカレーに福神漬けなのでキムチは出さないという方針にしました。韓国にはピザにピクルス、チキンに酢大根といった具合に特有の
付け合せがあります。だからカレーには福神漬け、というのが定着してくれたらというのが狙いでした。最近、各店舗の福神漬けの減りが早くなってきているので、認知度が高まってきたように感じます。
CoCo壱番屋のカレーの辛さは10段階あり、日本と同じ設定です。真ん中の5辛が恐らく中辛だと思われる方が多く、当初は5辛が非常によく出ました。しかし5辛は相当辛いんですよ。韓国の方は辛いものに強いと思って挑戦されるようですが、唐辛子の辛さとカレーの辛さは随分違います。最近はカレーの辛さの度合いをお客様がご存知なので2辛以上はあまり出なくて、5辛はほとんど出なくなりました。
日本と同様、各店舗にはお客様アンケートを設置しています。私たちはお客様第一という考えなので、アンケートを見るのも大事な仕事です。以前はご飯のおかわりが無料でない、キムチがない、といった意見もありましたが、CoCo壱番屋というブランドとともに日本のカレーを徐々に理解していただけるようになり、ブログでの評価はもちろんですが、アンケートに直接お褒めの言葉を頂いたりするとやりがいを感じますし、嬉しいですね。