最新売れ筋ランキングや作り方を紹介!辛くないラーメンも
韓国は1年間に消費するインスタント麺が約40億食、国民1人あたりでは78食という、世界第2位のインスタント麺消費大国です(2024年、世界ラーメン協会調べ)。また韓国ラーメンはSNSのラーメンチャレンジなどで話題となり、海外での人気もうなぎ上り。日本の他、アメリカ、中国への輸出も増えています。
そんな人気の韓国ラーメンをおいしく食べてみたい!でも種類が多すぎて選べない、作り方が分からないという人のために、韓国ラーメンの人気ランキングや、おいしく作る方法などを紹介します。
韓国旅行おトク情報
71% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,621円 → 9,775円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
65% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,922円 → 8,491円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
26,314円 → 7,775円~
東大門/3つ星
|
|
75% OFF
ニューソウルホテル
29,903円 → 7,612円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,573円 → 6,858円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,573円 → 9,233円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
韓国インスタントラーメン人気ランキング(2023年韓国内売上高基準)
堂々の第1位は市場占有率25%!辛ラーメン
トゥムセラミョン 極限体験(パルド)
韓国で「辛ラーメンなんて、辛くない。辛いもの好きの私を満足させてくれるラーメンはありますか?」という質問に多くの人がおすすめしているのが、これ。激辛ラーメンチェーン店「トゥムセラミョン」から登場したインスタント麺シリーズの中で、最も辛い商品です。
辛さを表すスコビル指数(SHU)は、15,000SHU。辛さの基準と言われる「辛ラーメン」が3,400SHUなので、その約4.5倍の辛さ。商品名のとおり、極限の辛さを追求したラーメンです。
辛いものが苦手な人のために、辛くないインスタント麺も紹介します。まずは「ミョルチカルグクス」。「ミョルチ」は煮干し、「 カルグクス」は韓国手打ち麺のこと。カタクチイワシの風味と太めの麺は、まるでうどんを食べているようでやさしい味です。
「サリコムタン麺」は、牛の肉や内臓をじっくり煮込んだ コムタン仕立てのラーメン。上品であっさりしています。キムチと一緒に食べるのもおすすめ。
「牛肉わかめスープラーメン」は、ワカメがたっぷり入った牛骨ベースのラーメン。細めの麺に、ワカメとコクのあるスープがよく絡まります。焼肉屋さんで食べるワカメスープのような味。
ミョルチカルグクス(農心)
サリコムタン麺(農心)
牛肉わかめスープラーメン
(オットゥギ)
韓国の男性フードスタイリスト第1号のチョン・シヌ氏の著書「怠け者の自炊生活」で紹介されている「ラーメンを美味しくする方法」に従って、作ってみます。ちなみに韓国では、できあがったラーメンは器に移さず、鍋のままで食べるのが一般的です。
1.ラーメン鉢に水を入れて量を計り、お湯をわかす
2.お湯がわいたら、スープを入れて煮立たせる
3.麺は割らずにそのまま入れる。この時、同時に2つ以上茹でないこと
4.麺をほぐしながらゆで、2~3回お箸でつまみあげるようにするとコシがでる
5.一口食べて、麺が好みの硬さになったら出来上がり。お好みでネギなどをのせる
★ここがポイント
最初から最後まで強火で!鍋にフタをしないこと。
★こんな裏技
・砂糖をティースプーンに半分ほど入れると、辛さが引き立ち麺もシャキッとする
・胡椒を入れると香り高くピリッとした辛さに、牛乳を入れるとコクが出てまろやかになる
麺は割る派?割らない派?
韓国ではラーメンを茹でる時、麺を割って入れる人が結構います。韓国の麺は太めで茹で時間が4~5分かかるため、早く茹で上がるようにというのがその理由。また韓国では麺類を食べる時、音を立ててすするのはマナー違反でもあるため、麺を割って短くするという目的もあるようです。
でも麺は割らずに茹でたほうが美味しくなるので、割らない派もいます。
ちょっとコツがいるのが、お湯を捨てて作る汁なし麺のこちら。「チャパゲティ」の袋に書いてある説明に沿って、作り方を紹介します。
1.内容物(左から) 麺、フレーク、顆粒スープ、オリーブオイル
2.水3カップ(600cc)をわかし、麺とフレークを入れて5分ほど茹でる
3.水を8スプーンほど残しお湯を捨てる。顆粒スープとオリーブオイルを入れて、混ぜる
4.お好みで玉ネギやキュウリをのせて、できあがり(食べる前によくかき混ぜて)
★こんな裏技
お湯を捨てる時、鍋底にうっすら残るくらい少し多めにお湯を残し、顆粒スープとオリーブオイルを入れて、水分を飛ばしながら軽く炒めます。お好みで卵を入れるとよりマイルドな味に。
通称「 軍隊ラーメン」と呼ばれる、韓国人男性なら誰もが知っている、鍋を使わずにラーメンを調理する方法を紹介します。時間がなく自由のない軍隊では一般的な方法なんだとか。
1.袋からスープを取り出し、袋の上から麺を細かく砕く
2.スープを振りかける
3.口をしばって、スープが混ざるように軽く振る
4.熱いお湯を注ぎ入れる
5.割り箸で口をしばって、しばらく置く
6.できあがり。袋が熱いのでヤケドに注意!
韓国旅行おトク情報
71% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,621円 → 9,775円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
65% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,922円 → 8,491円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
26,314円 → 7,775円~
東大門/3つ星
|
|
75% OFF
ニューソウルホテル
29,903円 → 7,612円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,573円 → 6,858円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,573円 → 9,233円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
少しの工夫で、ぐんとおいしく味わい深くなるインスタントラーメン。よりおいしく食べるコツを紹介します。
まずは何といっても、 キムチと一緒に食べること。ラーメンにはキムチが欠かせないという韓国人は本当に多い!
またチーズをのせて食べるのも、辛さが和らいでマイルドな味になると人気です。とろけるチーズではなく、安価なスライスチーズがよく合います。
更にランチョンミートやソーセージを入れれば、簡単に プデチゲ風に。その他、卵やトッ(餅)、ツナ、ネギ、ゴマ油などを入れるのもおすすめ。
器にもこだわります!とはいっても庶民のラーメン。堅苦しいことは抜きにして、楽しみながら食べれば、おいしさもひとしおです。
ドラマでよく見るフタにのせて食べる方法
ラーメンの空き袋を器に
トゥッペギ(土鍋)で食べると風情が増します
【弘大】ラーメン・ライブラリー(ラーメン特化コンビニ)
弘大(ホンデ)にあるコンビニ「CU(シーユー)」内には、壁一面にインスタント麺がずらりと並んだ「ラーメン・ライブラリー」があります。2023年12月のオープン以来、韓国ラーメンの聖地として一躍人気スポットとなりました。
店内の自動調理器でその場で作って食べることができるのも魅力。定番から新商品まで100種類以上あるので、ここに来れば韓国ラーメンのすべてが分かります!
明洞(ミョンドン)には、韓国食品大手・農心(ノンシム)のインスタントラーメンを販売する専門店があります。2024年7月にオープンした年中無休のお店で、麺とトッピングを選ぶと、スタッフが手際よく調理してくれます。
「 ホテルスカイパーク 明洞3」の1階にあり、宿泊プランによっては、韓国映画「 パラサイト 半地下の家族」に登場して話題となった「 チャパグリ」などのメニューがホテルの朝食やルームサービスで提供されます。
店内でラーメンを買って、セルフで作って食べるというスタイルの元祖。日本のメディアでも紹介され話題になりました。
無人運営なので、まずキオスクの画面でラーメンを選択し会計を済ませます(日本語表示あり)。そのあと棚からラーメンを取って自動調理器で調理するという流れ。
年中無休で24時間営業。鐘路3街(チョンノサムガ)駅からすぐで、周辺にはホテルも多いので、朝食や夜食に便利です。
- 無人ラーメンコンビニ
- 韓国のインスタントラーメンをセルフで作って食べる@鐘路3街
- ソウル > 仁寺洞・鐘路
おいしい韓国ラーメン、ぜひ旅行のお土産にしたいですよね。でも飛行機に乗る際、機内持ち込みはできるのか?そもそも日本に持って帰れるのか?そう疑問に思っている人も多いと思います。
実はインスタントラーメンは、原則として具材に肉を含んでいない商品のみ、持ち込み可能なんです。詳しくは下記リンクボタンをクリックしてご確認ください。
|