社員食堂―それは会社員の強~い味方。ナニナニ?韓国にも構内食堂(クネシッタン)と呼ばれる社食がある?!美味しいグルメが豊富な食の国・韓国の社食って一体どんなトコロなの?そんな素朴な疑問を解消すべく、コネスト記者コッコが韓国企業の社食に突撃訪問!気になるメニューはもちろん、食堂から垣間見た企業の知られざる一面まで突撃レポートしちゃいます!
韓国旅行おトク情報
74% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,115円 → 8,553円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
71% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,551円 → 7,039円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
25,906円 → 7,654円~
東大門/3つ星
|
|
47% OFF
WECOSTAY南山
21,410円 → 11,401円~
乙支路・忠武路/コンドミニアム
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,269円 → 6,752円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,269円 → 9,090円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
記念すべき第1回を飾るのは、韓国を代表する一流企業「三星(サムスン)グループ」。電子・電機分野などで数々の世界トップシェアを誇る三星は、充実した福利厚生制度を実施していることでも有名です。日々世界と渡り合う「サムスンマン」、韓国のトップエリートたちのランチタイムに早速潜入してみましょう!
行列対策バッチリのマンモス食堂「共済会館」
三星本館ビル
やってきたのは、ソウルの中心地・市庁(シチョン)。本館周辺には三星電子・三星生命・三星SDSなど、グループ企業のオフィスが数多く点在していて、まさに「サムスン王国」といっても過言ではありません。そんな市庁近辺の三星グループ職員が共同で利用する社員食堂が、本館ビルから徒歩5分の場所にある「共済会館(コンジェフェグァン)」。うっかり見過ごしてしまいそうな地味~な建物ですが、中には3つの食堂の他、売店やメガネ店、衣料品店などが入っていて、社員の福利厚生面をサポートする空間となっています。
「共済会館」を利用する社員は、昼食だけで何と1日2,700人!7:00~8:00の朝食時には約900食が出るというから、ざっと計算しても1日で3,600食を提供するマンモス社食なのです。それだけに行列対策もバッチリ!時間帯によって食堂両脇の階段を上り・下り専用にしたり、入り口横の掲示物で随時混雑状況を知らせたりと、様々な工夫がなされています。
11:30、どこからともなく押し寄せる社員
あっという間に食堂入り口は人の海
1階~3階の食堂メニューは、エントランスにある画面に写真とともに表示。各食堂では韓国料理、洋食、フュージョンの3種類を日替わりで提供しています。メニュー数は驚くなかれ、7,000種類もあるそう!
「外食の雰囲気を大切に」―プレミアム給食を実施
今回お邪魔したのは1階の食堂。白いテーブルが整然と並び、清潔で落ち着いた雰囲気。こちらの社食の特徴は、外食しているような高級感を大切にした「プレミアム給食」を実施している点。その一環として、おかずとご飯を一緒にのせるワンプレート型の食器ではなく、おかずごとに小皿を使用しています。また、短時間に大量の給食が行われる社食ではなかなか提供するのが難しい、トゥッペギ(土鍋)料理を出している点も画期的。「熱くて重い」と不評を買うのでは、という当初の予想とは裏腹に、出来たてが食べられると社員から大好評なんだそう。
また食堂では、ヨーロッパやアジア各国の料理が食べられる「ワールドフードフェア」や、ビールやおつまみ片手に会食できる「ホープデー」など、定期的に多彩なイベントを開催しています。最近では、鳥インフルエンザの煽りを受ける養鶏農家を支援しようと「鶏肉消費キャンペーン」を実施。社食で人気の高い鶏肉メニュー、参鶏湯(サムゲタン)が登場し、食堂はいつも以上に大盛況だったとか。
全国の事業所で50万匹を消費予定
「鶏肉、安心して食べよう」キャンペーン時の様子
スピーディー&効率的な配膳システム。そして今日のメニューは…?
「おじさん、大盛りでお願いね!」
昼食代は1食一律3,000ウォン!市庁付近で外食すると5,000ウォン以上は確実でしょうから、かなりお得です。支払は配膳カウンター入口にあるセンサーにIDカードをかざすだけ。代金は毎月の給与から天引きされます。
韓国旅行おトク情報
74% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,115円 → 8,553円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
71% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,551円 → 7,039円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
25,906円 → 7,654円~
東大門/3つ星
|
|
47% OFF
WECOSTAY南山
21,410円 → 11,401円~
乙支路・忠武路/コンドミニアム
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,269円 → 6,752円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,269円 → 9,090円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
汁物とメインをトレーにのせたら、お次は食堂中央のおかずコーナーへ。おかずは食べる分だけ小皿にのせるバイキングスタイル。それぞれのおかずの前には、料理名やカロリーが記載されたプレートが。食べ過ぎや取り過ぎも、これで少しは防げるかも?
キムチ
干しエホバッ(韓国カボチャ)の和え物
温豆腐
昆布の揚げ物
昼でもキムチは必須!
キムチは熟成度も表示。今日は「中熟」
この日のメニューは「全州石焼ビビンバ」。野菜たっぷりのヘルシーなラインナップと満点のボリュームで、女性にも男性にもウケそうです。
それにしてもきれいな色合い!「満腹感」のみが重視されがちの社食ですが、こちらでは「五感満足」を重視。ジュージュー音が立つ彩り豊かなビビンバは、まさにその代表格といえますね。アツアツでおコゲ付きのビビンバが社食で食べられるなんて羨ましい限りです!
お食事中に失礼します!
チェさん(最前列左の男性)、ユさん(最前列右の女性)
一週間に何回ほど利用されますか?
チェさん:平日の昼は毎日利用しています。最近メニューがアップグレードして、とても良くなったんですよ。
こちらでは朝食も食べられるそうですが、利用したことは?
ユさん:まだありません…。朝はゆっくり寝たいので…。
好きな社食メニューは何ですか?
ユさん:私はスープやチゲ類が好きですね。
チェさん:僕もさっぱりとした汁物の料理が美味しいと思います。
美味しそうにビビンバをほおばっていたシンさん
食堂はよく利用しますか?
朝も昼も毎日ここで食べます。安くて栄養満点だからね。外で食べる料理はたまに食べると美味しいけど、化学調味料がいっぱい入ってるでしょ。その点、ここのメニューはきちんと栄養管理されている健康食だから、安心して食べられるんです。
こちらの社食、気に入っている点は?
なかなか家では食べられない手間のかかった料理が出てくるところかな。この石焼ビビンバもそうだね。あ、うちのかみさんが料理しないってわけじゃないよ!家でも毎日手料理食べてるから、そこは忘れずに書いておいてね!
社員の健康を預かるのは、栄養士のカン・ヨンシンさん
「1時間というお昼休みに、社員の皆さんは急いで食事を済まされます。昼食として十分なカロリーと栄養素を摂取できるメニュー、そして毎日食べても飽きがこないよう多彩なメニューを心がけています。」
韓国独特の社食文化は食後にあり?
食事が済んだら、トレー返却口へ。食べ残しはきっちりひとつの器に入れ、食器類もひとつにまとめます。片付ける人への小さな配慮ですね。
出口付近には、ずらりと並んだ浄水器。日本では食事中にお茶や水を飲むのが普通ですが、韓国では食後に飲むことが多いよう。そういえば、以前コネストの韓国人スタッフが、食事中の水は消化を妨げると言っていたような…。確かにテーブルを見回しても、水の入ったコップはほとんど見当たりませんでした。 浄水器の隣には、デザート代わりの日替わりドリンクコーナー。この日はシナモン味の甘いお茶でした!
お腹も満腹、取材も無事終了…と食堂を出た瞬間、コネスト記者を待ち受けていたのが、壁に備え付けられた巨大な鏡と紙ナフキン!なるほど!!ここで唐辛子などが歯についていないかチェックするわけですね。これぞ韓国ならではの社食風景でありました。
三星独自の経営理念が社食にも
利用者の動線を分析し、ムダのない配膳システムで長蛇の列も見事にさばく三星の社食。メニュー開発にも熱心で、食堂を運営する「三星エバーランド」では日本の有名大企業の社食、米国の大手給食会社など、毎年海外で社食の現地調査も行っているとのこと。
徹底した合理性と最高のサービスをモットーとする開拓精神でグローバル企業へと成長した三星。そうした経営理念が、社員食堂のあちこちで光る様々な工夫にも垣間見えた気がしました!
ムダのない配膳システム
支払いはIDカード
出口には今日のメニューを評価する投票箱も
おまけ* コネスト記者コッコが聞いた「ココだけのハ・ナ・シ」
韓国では誰もが羨むエリートというイメージが強い三星社員に、コネスト記者がこっそり質問!あなたが三星社員で良かったと思う瞬間は?
男性社員A「三星が達成した成果がマスコミで報道されると自分のことのように嬉しいですね。逆に何か事件などがあると、直接関係していなくても責任を感じます。みんな基本的に愛社精神が強いんです。
…というのは表向きの答えで(笑)、三星というだけで社会的な信用がありますね。金融機関の融資審査にも結構すんなりと通りますし…。でも何と言っても、結婚するときですね!」
女性社員B「そうそう!相手がうちの社員だと、親や親戚も“よくやった!”って(笑)。」
三星(サムスン)グループ
事業内容:電子、機械、情報通信、半導体、化学、金融、建設、サービス(ホテル、衣料、テーマパークなど)
社員数:約254,000名(2006年基準)
ホームページ:http://www.samsung.co.kr/
<社食データ>
所在地:ソウル市 中区(チュング) 西小門洞(ソソムンドン) 58-13
営業時間:朝食7:00~8:00、昼食11:30~13:30
一日平均利用者数:朝食900人、昼食2,700人
一食の価格:3,000ウォン
メニュー数:約7,000種類
社員以外の利用:不可
|