飲みやすいおすすめ味はどれ?度数と飲み方もご紹介!
韓国焼酎と比べアルコール度数が低く、焼酎独特の香りがおさえられた韓国のフルーツ焼酎は、その飲みやすさから若者世代や女性たちの心をわしづかみに!
フルーツ焼酎とひとくくりに言っても、桃、マスカット、グレープフルーツと味の種類はさまざま。どのお酒がおいしいのか飲み比べてみました!
韓国旅行おトク情報
71% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,621円 → 9,775円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
65% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,922円 → 8,491円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
26,314円 → 7,775円~
東大門/3つ星
|
|
75% OFF
ニューソウルホテル
29,903円 → 7,612円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,573円 → 6,858円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,573円 → 9,233円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
フルーツフレーバーを加えた韓国の焼酎のこと。 韓国語では「クァイルソジュ(과일소주)」と総称されます。
2015年「スナリ チョウムチョロム ゆず味(ロッテ酒類)」の発売をきっかけに、韓国でフルーツ焼酎ブームが起こりました。発売から100日で販売量が4,000万本を超えたことからも当時の人気ぶりが伺えます。
これを皮切りに、大手酒造メーカーが次々と新フレーバーを発表。焼酎にフルーツ味を加えることは、当時の韓国ではなんとも画期的な出来事!カクテルのような飲みやすさと、手頃な価格で若い世代を中心にヒットしました。
K-POPや 韓国ドラマの人気に乗り、韓国焼酎とともにフルーツ焼酎の海外への輸出が進みました。日本でも一部スーパーや通販で「 チャミスル(JINRO)」や「ジョウンデー(ムハク)」の日本輸出版が流通しています。
フルーツ「焼酎」といっても、日本での分類は「リキュール」。また、ハイト眞露(日本ではJINRO)のフルーツ焼酎は、韓国では「イスル」シリーズという商標ですが、日本では「チャミスル」のフルーツフレーバーとして販売されています。
実はフルーツ焼酎は韓国よりも海外で人気。酒類の輸出額に占めるフルーツ焼酎の割合が2018年は4.6%だったのが2023年には28.1%に急増。人気ぶりがうかがえます。
フルーツ焼酎のアルコール度数は、12~14%ほど。
アルコール度数が20%前後の韓国焼酎と比べると低めですが、日本のビールやチューハイのアルコール度数は約5~7%のため、ついつい飲みすぎてしまうと大変なことになってしまいそう。
ほとんどのフルーツ焼酎は韓国焼酎と同じ緑の焼酎瓶で販売されており、内容量は360mlで缶飲料とほぼ同じ量です。
韓国では「ソジュジャン(소주잔)」と呼ばれる50ml程度の小さな焼酎用グラスに注ぎ、よく冷えたままストレートで飲むのが一般的です。
「 チャン!」「 コンべ!」と、韓国風のかけ声で 一気飲みをしたら、そこはもう韓国の世界!
飲み比べたのはコネスト留学生レポーターの3人
(左から)
あずさ 国民(クンミン)大学 語学堂
りな ワーキングホリデー
いくみ 漢陽(ハニャン)大学 交換留学
留学生の目線から ソウルの様子をレポートしてくれるコネスト留学生レポーター。
家でひとり焼酎も!韓国焼酎を2本は飲める「あずさ」、女子会でもお酒をたしなむ焼酎好きな「りな」、2杯で限界…焼酎が苦手な「いくみ」の3人が飲み比べます!
フルーツ焼酎の火付け役になった「スナリ チョウムチョロム」から、「イスル」シリーズのグレープフルーツ味「チャモンエイスル」、フルーツシリーズを次々と発売しての女性の支持を集める「ジョウンデー」まで、韓国の スーパーでお目にかかれる5種類を飲み比べます!
※商品のパッケージ写真は以前のものも含まれています
度数の高いフルーツ焼酎よりもビールと同じくらい、もしくはそれ以下の 低度数の新シリーズや炭酸入りなどが各社から販売されています。スーパーやコンビニなどで手軽に手に入ります。
イスル(チャミスル):ハイト眞露
日本では「チャミスル」のフルーツフレーバーとして流通している「イスル」シリーズ。
韓国では、爽やかなグレープフルーツ味「ジャモンエイスル」とカクテルのようなマスカット味「チョンポドエイスル」の2種類が定番。
3%と低度数「イスルトクトク」はピーチ味のほか、ブトウ、パイナップル味などがあります。
「イスル」シリーズ
低度数「イスルトクトク」
スナリ チョウムチョロム:ロッテ酒類
「チョウムチョロム」で知られるロッテ酒造から発売されている「スナリ チョウムチョロム」シリーズは、風味が広がるゆず味、甘めで飲みやすい桃味、ビタミンCを豊富に含むカラマンシー味があります。
4.5%と7%の2種類が発売されている「スナリレモン津(ジン)」はカクテルのような味わい。
「スナリ」シリーズ
低度数「レモン津」
ジョウンデー:ムハク
慶尚南道(キョンサンナムド)の酒造メーカー「ムハク」の「ジョウンデー」。フルーツ焼酎の競争にいち早く参入し人気を博し、認知度を高めました。
フルーツ焼酎「ジョウンデー カラー」シリーズは、ブルーベリー、ザクロ、桃、グレープフルーツ、ゆず、パイナップルと、他社にはない味のバリエーションが魅力。
5%の「ジョウンデー」は炭酸入りで爽やか。ザクロ、レモンなどの味があります。
「カラー」シリーズ
カラマンシー
低度数「ジョウンデートッ」シリーズ
※商品のパッケージ写真は以前のものも含まれています
•グレープフルーツ 자몽 チャモン
•マスカット 청포도 チョンポド
•ゆず 유자 ユジャ
•桃 복숭아 ポクスンア
•りんご 사과 サグァ
•ブルーベリー 블루베리 ブルルベリ
•ザクロ 석류 ソンニュ
•パイナップル 파인애플 パインエプル
•イチゴ 딸기 タルギ
•カラマンシー 깔라만시 カルラマンシ
韓国ではフルーツ焼酎に少しプラスしたアレンジメニューが色々!おうちでもカクテル風にフルーツ焼酎が楽しめちゃう人気レシピを試してみましょう。
スナリ チョウムチョロム ピーチ味+サイダー
エードみたいなさっぱり味
スナリ チョウムチョロム ゆず味+オレンジジュース
オレンジジュースに少し柚子の風味で
飲みやすい
ジョウンデー ザクロ味+コーラ
チェリーコーラみたい。トルティーヤなどの
多国籍料理に合いそう!
ジョウンデー ブルーベリー味+サイダー+アイスバー(ストロベリー味)
アイスで甘みが増すので、甘いカクテルが
好きな人にオススメ!
|