韓国を代表する古宮「 景福宮(キョンボックン)」の西側に位置することから名付けられた「西村(서촌・ソチョン)」は、場所柄、韓国の昔ながらの家々「 韓屋(ハノッ)」が残るエリアです。
「景福宮」の東側エリア「 三清洞(サムチョンドン)」同様に、韓屋をリフォームした小さなショップやカフェが多く、カフェ巡り・雑貨店巡りにピッタリ。
有名な参鶏湯(サムゲタン)店や、お惣菜市場でのランチから、飲み屋街でのお酒・おつまみ・マッコリなど1日中たのしめることでしょう!
韓国旅行おトク情報
67% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
30,787円 → 10,406円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
30% OFF
ホテルミリオレソウル
19,498円 → 13,669円~
東大門/2つ星
|
|
48% OFF
メイワンホテル
18,472円 → 9,727円~
明洞/2つ星
|
|
69% OFF
ホテルベニューG
22,577円 → 7,093円~
乙支路・忠武路/2つ星
|
|
58% OFF
明洞/3つ星
|
|
56% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
22,577円 → 10,012円~
東大門/3つ星
|
|
|
最寄り駅は「景福宮駅」
最寄り駅は 地下鉄3号線「景福宮駅」で、2番出口・3番出口を出た北側全域が「西村」と呼ばれるエリアです。
「景福宮」や、旧大統領府「 青瓦台(チョンワデ)」観覧の前後に立ち寄ってみましょう!
土俗村(トソッチョン)
西村エリアで最も有名なレストランと言っても過言ではないお店。 サムゲタンは滋養強壮に良く、韓国の土用の丑の日「 伏日(ポンナル)」の日には開店前から長蛇の列ができ、その様子は韓国のニュース番組でも取り上げられるほど。韓屋式の店内で、韓国の伝統を感じながら味わえます。
- 土俗村
- 景福宮近くに残る韓屋で味わう大人気の参鶏湯
- ソウル > 市庁・光化門
通仁市場(トンインシジャン)
西村エリアに残る昔ながらの在来市場で、約200メートルのアーケード街にはお惣菜店がずらり。市場内の各店舗で、好みのおかずを少しずつピックアップすれば、自分だけのオリジナル弁当が完成!お弁当は市場2階の指定の場所で食べられるのでお昼ご飯に人気です。
- 通仁市場
- お弁当カフェからごま油まで!観光客にも人気の市場
- ソウル > 市庁・光化門
Ofr. Seoul(オーエフアール・ソウル)
本店は「Ofr. Paris」と言い、フランスのパリにある雑貨&書店のソウル店です。古民家をリフォームした店内には人気のトートバッグ(エコバッグ)をはじめ、アパレルや小物、食器などが並びます。1階と2階を行き来する店内の細い階段も昔ながらの家を思い出させるポイントです。
- Ofr. Seoul
- トートバッグが人気!フランス・パリの雑貨店「Ofr. Paris」の韓国ソウル店
- ソウル > 市庁・光化門
onemore bag(ワンモアバッグ)
西村エリアには2019年に進出した雑貨店で、建物の2階にあり店内は明るい雰囲気です。オーナーの趣味がエコバッグ収集というだけあって、趣味が高じてバッグの専門店になりました。そのバッグのセンスは、日本からの観光客にも受け入れられています。
LEEDORIM(イドリム)
大通り沿いにあるおしゃれカフェ。韓国版ミシュランガイドこと「ブルーリボン」のコーヒー部門で9年連続受賞している、美味しいコーヒーはもちろん、ヴィーガン系のベーカリーやデザートは、毎朝焼いた出来立てのものばかりです。
- LEEDORIM
- 世宗大王と西村の魂を込めたカフェ「イドリム」
- ソウル > 市庁・光化門
SCOFF(スコフ)
色々な味のスコーンが陳列されているカフェ。その評判は西村を越え「ソウルで、いや韓国で一番おいしいスコーンカフェ」とも呼ばれます。
Snob(スノブ)
ソウルの弘大(ホンデ)や大学路(テハンノ)にもお店がある有名なショートケーキカフェ。1階の注文カウンターには季節のデザートをつかったショートケーキなどがたくさん並びます。一軒家を改造した店舗で、天気の良い日は2階のテラス席でのカフェタイムがおすすめ。
- Snob 西村店
- ショートケーキが人気!西村の一軒家カフェ
- ソウル > 市庁・光化門
孝子(ヒョジャ)ベーカリー
孝子(ヒョジャ)とは、この辺りの地名「孝子洞(ヒョジャドン)」に由来するもので、1980年代後半にオープンしたという老舗店。かつての大統領府「 青瓦台(チョンワデ)」の職員にも御用達のお店でした。ソウルに残る老舗パン屋として、パンマニアの間でとても有名です。
- 孝子ベーカリー
- 東方神起も御用達!景福宮近く、西村の老舗パン屋
- ソウル > 市庁・光化門
テオ書店(ソジョム)
こちらも西村で有名なカフェ。店名が「書店」となっているのは、1951年に開業した当時は書店で、その後、書店としての雰囲気を残しながら、カフェとして営業しています。韓国ドラマや映画のロケ地にもよく選ばれる店舗です。
- テオ書店
- キム・ナムギル主演「サメ」のロケ地♪西村洞にある老舗本屋さんを利用したカフェ
- ソウル > 市庁・光化門
地下鉄「景福宮駅」の1番出口・2番出口付近にある路地は、この辺りの飲み屋街になっていて「 世宗(セジョン)マウル飲食文化通り」と呼ばれています。お昼以降から営業するお店が多く、夜になると提灯に火がともり、オツな雰囲気に。
焼肉店、チヂミ&マッコリ店、海鮮居酒屋など、人気のお店がたくさん集まっています。
古韻堂(コウンダン)
西村エリアで宿泊を考えているのであれば、 オンドル(床暖房)部屋のある「古韻堂(コウンダン)」はいかがでしょうか。100年以上の歴史ある韓屋を改装し、ここでしか味わえない趣が感じられます。
また2014年に公開された シム・ウンギョン主演の映画「怪しい彼女」の撮影地にもなりました。
- 古韻堂
- 夏は涼しく、冬はオンドルで暖かい!韓屋をリモデリングしたゲストハウス
- ソウルその他 > 三清洞・ソウル北部
-
11,759円 → 11,382円~
(4%OFF)
レストランやカフェ、ショップがたくさんありながら、昔ながらの住宅街の街並みが残っている独特なエリア・西村。一度、訪問するとリピーターになるという旅行客も多く、訪問する度に西村のカフェ巡り、ショップ巡りをしてみませんか?
こんな記事もオススメ
「景福宮」の西側・西村(ソチョン)
|