2010年の連載開始から10年!コツコツとお伝えしてきたレシピも70となりました。アクセス数の多かったレシピTOP10をご紹介するとともに、全レシピのインデックス付き!
レシピを参考にぜひ 韓国料理作りにチャレンジしてみてください!
韓国旅行おトク情報
67% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
30,839円 → 10,424円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
30% OFF
ホテルミリオレソウル
19,532円 → 13,693円~
東大門/2つ星
|
|
48% OFF
メイワンホテル
18,504円 → 9,743円~
明洞/2つ星
|
|
69% OFF
ホテルベニューG
22,616円 → 7,105円~
乙支路・忠武路/2つ星
|
|
58% OFF
明洞/3つ星
|
|
64% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
22,616円 → 8,274円~
東大門/3つ星
|
|
|
つぶ貝そうめん(골뱅이소면 コルベンイソミョン)
ピリ辛で甘酸っぱ~い韓国人が愛するビールのお供
昔ながらの庶民の酒の肴で 明洞(ミョンドン)の隣、乙支路(ウルチロ)には コルベンイ(つぶ貝)通りもあります。
居酒屋メニューの定番ではありますが、簡単に作れるので家飲み派におすすめ。タレの材料も日本にある調味料で作れます。入れる野菜などもお好みでアレンジがしやすいのもポイント。
コルベンイ(つぶ貝)の缶詰は日本のものは味付けが多いので、韓国の水煮缶がおすすめです。缶詰は 韓国土産にも。
チャグリ(짜글이 チャグリ)
具材は冷蔵庫の残り物でOK!これぞ韓国のお家ごはん
チャグリとは料理名ではなく、 少ない水で具材を煮詰める調理法が名前の由来です。完全に家庭料理なので食堂では味わえません。
チャングムレシピではマンドゥ(韓国式餃子)とハムを入れていましたが、豚肉、 キムチなど何でもOK。 料理研究家のペク・ジョンウォン氏のレシピではじゃがいも、スパム、玉ねぎなどが入っています。
汁気がなくなるまで煮詰めるのがポイントで、ご飯にかけて食べると丼にもなります。
ジャガイモ団子スープ(감자옹심이、カムジャオンシミ)
江源道(カンウォンド)の郷土料理を家庭で手作り
カムジャがジャガイモで、オンシミが 江源道の方言で鳥の卵ほどの大きさの団子のこと。江源道の特産品であるジャガイモを団子状にしたものを具材とした、いりこだしのあっさりスープです。
ちょっぴり手間はかかりますが、日本でもおなじみの食材だけで 韓国の郷土料理が作れます。特に春先から夏が旬の新じゃがを使うのがおすすめです。
たらこのスンドゥブチゲ(명란젓 순두부찌개、ミョンランジョスンドゥブチゲ)
温かくてやや辛い、柔らか~いたらこが絶品
韓国に来たら食べたい料理のひとつ スンドゥブチゲ。 トゥッペギで溶岩のごとくグツグツで出てくるイメージがありますが、韓国の代表的な家庭料理のひとつでもあります。
たらこのプチプチ、フワッとした食感と塩気にごはんが進みます。お店ではまず登場しないたらこのスンドゥブチゲ。お家で作る時は、具をいろいろとアレンジできるのがポイントです。
ツナキムチチャーハン(참치김치볶음밥、チャムチキムチポックムパッ)
韓国人なら誰でも作れる?自家製キムチが味の決め手
ツナとキムチを炒めただけの簡単料理。ですが韓国人の場合、 キムチが決め手。おばあちゃんやお母さん、もしくは親戚からもらった手作りキムチが冷蔵庫にあるので、それが酸っぱくなってきたら細かく刻んでチャーハンに。
一人暮らしの定番料理ではありますが、各家庭のキムチの援護射撃が味のグレードアップの秘密。羨ましいですね。
明太子ジャガイモスープ(명란감자국、ミョンランカムジャクッ)
明太子ひとつで味付けいらずの簡単スープ
韓国の明太子は日本のものよりも品質は若干落ちますが、安く手に入るので、料理にどんと使える気軽さがあります。韓国っぽい味付にするポイントはニンニク。こんなに入れるの?という位入れたら、韓国料理らしくなります!?
また、チャングムはたらこ&明太子が好きなので、レシピでの登場回数が多いです。明太子は街の食堂などではあまり見かけませんが、 市場のお惣菜屋さんなどで販売され、家庭でもご飯のお供に食されるおかずのひとつです。
土鍋プルコギ(뚝배기불고기、トゥッペギプルコギ)
子供から大人まで好まれる牛肉たっぷりの甘味
辛いものが苦手な方におすすめしたい韓国料理のひとつが プルコギ。お肉だけでなく野菜たっぷりですし、出汁をすった春雨も美味。ごはんが進みます。
食堂で食べる時は炒め煮でスープが少なめですが、お家ではスープ多めにして、具材をたくさん入れるのもよいでしょう。
ケランパン(계란빵、ケランパン)
屋台おやつの定番をお家で作ってみよう!
冬になると登場する素朴な味わいが特徴の 屋台グルメのひとつ、ケランパン。ケランは漢字で書くと鶏卵で、名前の通り卵パンです。
卵一個入っているので、お腹にたまるしっかりしたおやつです。
オーブンがなくてもトースターや蒸し器で作れますし、粉の調合が面倒な場合はホットケーキミックスでOK。
キムチチム(김치찜、キムチチム)
簡単すぎて大丈夫!?豪華な見た目でおもてなしにも
ほろほろと柔らかいお肉にキムチの酸味が織りなすハーモニーにうっとり。 キムチチムは、おもてなしの一品にもなる贅沢な見た目です。
お家で作るのは難しそうと思ったら、意外にお家で作れます。韓国旅行では、 マートで計り売りのキムチを購入したり、 キムチ作り体験に挑戦したり、ぜひ料理用に使えるキムチを探してみてください。
おからのチゲ(콩비지찌개、コンビジチゲ)
コクがあるのにまろやかな味わい
おからを、韓国語では コンビジと言います。日本ではおから煮がお馴染みの家庭料理ですが、いつものおからを韓国料理に変身させてみませんか?
手作りは面倒だなと思ったら、最近はレトルトパックになったコンビジの素などの 調味料もスーパーなどで見かけるので、韓国旅行の際にはのぞいてみてください。
韓国旅行おトク情報
67% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
30,839円 → 10,424円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
30% OFF
ホテルミリオレソウル
19,532円 → 13,693円~
東大門/2つ星
|
|
48% OFF
メイワンホテル
18,504円 → 9,743円~
明洞/2つ星
|
|
69% OFF
ホテルベニューG
22,616円 → 7,105円~
乙支路・忠武路/2つ星
|
|
58% OFF
明洞/3つ星
|
|
64% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
22,616円 → 8,274円~
東大門/3つ星
|
|
|
韓国料理に欠かせない食材・調味料をチェック
地元の市場(在来市場)
 韓国海苔は店頭であぶっていたり、好みのサイズにカットしてくれることも
大型マート(スーパー)
バラマキ土産にもしやすい小分けの包装や話題の商品などがずらりと揃う 大型マートはいつ訪れても飽きない楽しさ。特に市販の調味料があれば、手軽に韓国の味をお家で再現できます。
 醤油だけでもこの品揃え
 試食コーナーで気軽に味見を
韓国料理に欠かせない調理器具をチェック
大型市場、専門市場
 昔ながらの道具屋街の風情が残る黄鶴洞
大型マート、雑貨店
大型マートには生活雑貨のコーナーがあり、一通りの調理器具から食器までが揃います。 ダイソーをはじめとする雑貨店も同様。お土産には焼酎グラスやラーメン用の鍋などが人気。輸入品がほとんどで韓国製は少ないですが、手軽な価格が魅力です。
 韓国の食事の基本セット
 韓国ドラマでよくみるアノ鍋
|