ソウル旅行に来たなら、市内の観光地めぐりやショッピングは王道中の王道。明洞や東大門といった繁華街や、古宮、お寺。展望台、博物館、ロケ地など、誰もが一度は足を運んだことがあるのではないでしょうか。
でも、そんな定番観光地に、実はスピリチュアルなオーラが満ちている「パワースポット」が多いことを知っていましたか?ソウルの「パワースポット」をチェックして、2013年はパワーチャージの旅に出ましょう!
韓国は、伝統的に陰陽五行思想が盛んな国。特に、山や川など地形に恵まれたソウルは、陰陽五行思想をもとに都として建設されたとされる「風水都市」で、いわば街全体がパワースポットです。中でも、特に運気が良いとされる「明堂(ミョンダン)」がこちら!
※右上のレベルで拡大・縮小が可能です。地図上をドラッグすると、移動することができます。

社稜公園(サジッコンウォン)(地図番号:青7)
景福宮の西側、仁王山の麓にあり、自然に囲まれた静かな公園。朝鮮王朝時代に数々の祭祀が行なわれた神聖な場所でもあり、史跡巡りとしても穴場です。

北岳(プガッ)スカイウェイ(地図番号:青8)
風水的にソウルを守ると考えられ40年近く出入りが統制されていた北岳山。一部開放されてからは散策路として人気です。スカイウェイは車で行け北岳八角亭のビューが有名。
十二支別に運勢とパワースポットをチェック!
一言にパワースポットと言っても、訪れる人の干支によって向き不向きがあるようです。 そこで、韓国の伝統的な占い「
四柱(サジュ)」をもとに、干支別の運勢別パワースポットをご紹介しましょう。
2013年の場合、干支である巳年は陰陽五行思想で「火」の気にあたります。そこに、自分の干支の気を当てはめ、全体的な運勢を占います。隣接していれば良運、対角線上にあれば悪運となります。
※四柱では、2月4日から翌年2月3日までを一年としています。
四柱(サジュ)とは?
四柱は、生まれた年・月・日・時間を、干支、陰陽五行思想など東洋哲学の原理に照らして運命を鑑定する占い。日本の四柱推命にあたります。
子年(生まれ年:1948年、1960年、1972年、1984年、1996年)
水ー火:宇宙の気と争う運勢(避けるべき方角:南)
吉凶が混ざり合った年。お金に関することや、重要な決定をする時は、慎重を期しましょう。体調の不具合や陰口などに見舞われますが、徐々に運気がアップしていくでしょう。
金運・財運UP!(48年、60年、72年、84年生まれ)
おすすめパワースポット
汗蒸幕、
チムジルバン
心身ともに新しい「気」を充填できる場所。韓国伝統サウナの汗蒸幕(ハンジュンマク)やチムジルバンは、老廃物を排出し、リフレッシュにぴったりです。
恋愛運・結婚運UP!(72年、84年、96年生まれ)
おすすめパワースポット
漢江市民公園(
汝矣島)、
仙遊島公園、
曹渓寺、
龍山家族公園
公園や寺院、川辺、湖などに面した場所が、恋愛運・結婚運をアップするパワースポットとなるでしょう。

城北洞(ソンプットン)
朝鮮王朝時代、王宮の北側に位置したことからその名がついたエリア。由緒ある韓屋や史跡が点在し、最近はお洒落なカフェなども増えている注目の散策スポットです。

国立劇場
南山の麓にあり、自然に囲まれた閑静な劇場。国立劇団、国立唱劇団、国立舞踊団、国立国楽管弦楽団の4つの劇団を擁し、ミュージカル、オペラ、コンサート、授賞式などが催されます。

仙遊島(ソニュド)公園
漢江の生態公園。四季を感じられるように、樹木や花がいくつかの小さな庭園に植えてあり、自然美と造形美が見事に調和しています。仙人になったかのような静かな気持ちになれそう。
丑年(生まれ年:1949年、1961年、1973年、1985年)
土ー火:宇宙の気が助けを与えてくれる運勢(避けるべき方角:東)
運気が良い方向に向かい、さまざまな幸運が近づいてくる年。同僚・友人など人間関係を円満に保ち、トラブルにも穏やかな心で対処すれば、万事うまく運ぶでしょう。
仕事運UP!(49年、61年、73年、85年生まれ)
金運・財運UP!(61年、73年、85年生まれ)
おすすめパワースポット
良才市民の森(
位置)、
盤浦漢江公園
水辺と森林が一体となった自然環境が良いところ。 歩くだけでも運気が高まりそう。

教保文庫
韓国で書店と言えば真っ先に名があがる大型書店。雑誌から専門書、外国語書籍、小説、教科書、児童書まで幅広く揃い、自己啓発できそう。文具・雑貨店、CDショップも入店しています。

63ビルディング
全長264mの超高層ビル。
汝矣島のランドマークであるとともにソウルのシンボル的存在です。飲食店や水族館、
免税店も併設されています。
寅年(生まれ年:1950年、1962年、1974年、1986年)
木ー火:宇宙の気に順応する運勢(避けるべき方角:北)
大きな損益がなく、全体的に安定した良年です。他人に世話を焼きすぎたり関与しすぎないように気をつければ、平穏に過ごせるでしょう。積極性や社交性を養うと良いことがありそう。
仕事運UP!(50年、62年、74年、86年生まれ)
おすすめパワースポット
南大門市場、
東大門市場
人が多くにぎやかで、バイタリティあふれる場所。韓国の市場などを歩いて、熱気の渦に一体化してみては。
金運・財運UP!(50年、62年、74年、86年生まれ)
恋愛運・結婚運UP!(74年、86年生まれ)
おすすめパワースポット
カロスキル、
弘大、
梨大
若いエナジーに満ちている繁華街。若者の街へ繰り出せば、カップルたちから良い気を分けてもらえそう。

ソウル薬令市
韓方薬剤を専門に扱う市場として韓国随一を誇るソウル薬令市。京東市場の中に約500店もの店が軒を連ね、鹿の角や
高麗人参、薬草、樹皮などさまざまな種類が揃います。

カロスキル
銀杏の並木沿いに洗練されたカフェやショップが充実する、ソウルを代表するトレンドスポット。女性好みのお店が多く、ソウルの若者たちのデートスポットでもあります。
卯年(生まれ年:1951年、1963年、1975年、1987年)
木ー火:宇宙の気に影響されやすい運勢(避けるべき方角:西)
困難が訪れやすく、現状維持やより良い状況をつくるために、たゆまぬ努力が必要な年。引越しや転職など環境の変化が生まれることもあるので、お金の管理をきちんとしておくと良いでしょう。
仕事運UP!(51年、63年、75年、87年生まれ)
おすすめパワースポット
南山、
北漢山、冠岳山(
位置)
高い山。ソウルは四方を山に囲まれた絶好の立地にあるので、ハイキングなどで訪れてみては。
恋愛運・結婚運UP!(75年、87年生まれ)
おすすめパワースポット
Nソウルタワー、
三清閣茶院、
駱山公園、
夜景スポット。韓国旅行の際は、ソウルのビュースポットでロマンチックな夜景鑑賞としゃれこんでみては。

北漢山
ソウルの名山の1つで、国立公園として整備が行き届いたトレッキングコースは、多くの市民に親しまれています。頂上の白雲台は風水的にも運気の良い場所として知られています。

ソウル大公園
動物園や美術館、植物園、遊園地
ソウルランドなどが集まるソウル南部の巨大な公園。映画のロケやイベントもよく行なわれ、家族連れやカップルなどで賑わいます。地下鉄駅すぐで便利。
辰年(生まれ年:1952年、1964年、1976年、1988年)
土ー火:宇宙の気が助けを与えてくれる運勢(避けるべき方角:南)
幸運が伴う年。多少の苦労はあっても計画が順調に進みやすい運勢です。家庭や恋愛面が少し不安定なので、人から与えられるより、自分から与えるように心がけると良いでしょう。
仕事運UP!(52年、64年、76年、88年生まれ)
金運・財運UP!(64年、76年、88年生まれ)
おすすめパワースポット
曹渓寺、
道詵寺
厳粛な雰囲気の寺院。観光がてら、ソウルの有名寺院に足を運んでみては。
恋愛運・結婚運UP!(76年、88年生まれ)
おすすめパワースポット
曹渓寺、
道詵寺
神聖な寺院は恋愛運・結婚運にも良運。金運アップとともに恋も成就できそう。

ハヌル公園
ソウル有数の大規模公園、ワールドカップ公園の敷地内でもっとも高台にある公園です。漢江に面しておりビュースポットとしても穴場。季節によっては
ススキやコスモスが咲き乱れます。公園まではタクシー乗り付け可能。

曹渓寺
韓国最大宗派の仏教・曹渓宗の総本山。法堂の大雄殿は主要仏教行事の開催場所として使用されています。敷地内には
仏教中央博物館もあり、地元の信者はもちろん外国人観光客もたくさん訪れます。
巳年(生まれ年:1953年、1965年、1977年、1989年)
火ー火:宇宙の気と対峙する運勢(避けるべき方角:東)
忍耐が必要な年。物事がうまく運ばなくても、あせらずにチャンスを待ちましょう。仕事での誤解や恋のライバルとの競争、駆け引きより、芯をしっかり持って行動するように心がけましょう。
仕事運UP!(53年、65年、77年生まれ)
おすすめパワースポット
木覓山房、
漢江展望カフェ
静かに過ごせるカフェ。山や川など自然に面した落ち着いた場所ならなお良いでしょう。
恋愛運・結婚運UP!(77年、89年生まれ)
おすすめパワースポット
チムジルバン、
プール
暑いところや水に接することができる場所。ソウル市内にもたくさんあるサウナやプールでリフレッシュを。

漢江展望カフェ
美しい漢江ビューを楽しむことができる橋の上の展望カフェ。平日は人も少なめでのんびりできるため、穴場の展望スポットです。銅雀大橋の
クルムカフェは地下鉄アクセスも抜群。

仁寺洞
書道・骨董品など伝統の香り高いアートの街。「
通仁カゲ」などの骨董品店や金の工芸品、仏教品などを売るお店もたくさんあります。韓国らしい雰囲気を味わえる人気観光エリアです。
午年(生まれ年:1954年、1966年、1978年、1990年)
火ー火:宇宙の気に押されやすい運勢(避けるべき方角:北)
時間に追われやすいため、気をしっかり持って自己管理することが大切な年です。身近なところからトラブルが起きやすいので、友人や恋人など人間関係を大切にしましょう。いざという時に家族の助けを得られるでしょう。
仕事運UP!(54年、66年、78年生まれ)
おすすめパワースポット
居酒屋、
ビアホール・ホップ
喧騒や人との交流がパワーの源に。
弘大や
新村など繁華街に位置する規模の大きな居酒屋・ビアホールで、同僚や会社の上司と酌を交わしてみましょう。
恋愛運・結婚運UP!(78年、90年生まれ)
おすすめパワースポット
芸術の殿堂、D-CUBEアートセンター、
大学路、弘大歩きたい通り(
位置)
音楽やミュージカルなどの芸術や、若い気が集まる場所。
観劇やストリートライブ鑑賞をしてみては。

笑笑
日本の大規模居酒屋チェーン。韓国にも上陸し、弘大や鍾路、明洞、江南など繁華街で展開しています。飲み放題などもあり、
会食や宴会に向いています。

芸術の殿堂
ソウルが誇る大型芸術施設。オペラハウス、音楽堂、国立国楽院、美術館などからなり、大掛かりな有名ミュージカルやオペラ、コンサートが開催されます。
未年(生まれ年:1955年、1967年、1979年、1991年)
土ー火:宇宙の気に後押しされる運勢(避けるべき方角:西)
力、地位、人気を得やすい良年。影響力のある人と出会えれば、その人の助けを得て目的を成し遂げることができる運勢です。臨時収入や旅行などの機会がありそうです。
仕事運UP!(55年、67年、79年生まれ)
おすすめパワースポット
明洞実弾射撃場
射撃場やゲームセンター・PCバンなど、頭や体を使って楽しめる娯楽施設。射撃や韓国オンラインゲームを、旅行で体験してみては。
金運・財運UP!(55年、67年、79年生まれ)
おすすめパワースポット
博物館
歴史的遺物が展示されている博物館。韓国の歴史に触れつつ、自分の金運も高められます。

明洞実弾射撃場
日本ではできない実弾射撃が、 観光のメッカ・明洞で手軽に体験できます。日本語堪能なスタッフが丁寧にガイドしてくれるので、言葉の心配もありません。意外に女性グループも訪れます。

国立中央博物館
世界で6番目の規模という韓国の代表的な博物館。所蔵品は約30万点にのぼり、常設展示室には15,000点ほどが展示されています。入場無料で、日本語の音声案内機や映像案内機も完備。
申年(生まれ年:1956年、1968年、1980年、1992年)
金ー火:宇宙の気と新しいものえお創造できる運勢(避けるべき方角:南)
全体的に良運の年。友人の助けや上司の支持を得やすい運勢です。言葉の使い方に気をつけ、対立や、高いところ、危ないことを避ければ、自然と幸運が伴うでしょう。
仕事運UP!(56年、68年、80年生まれ)
おすすめパワースポット
漢陽大学、
建国大学、ソウル大学病院(
位置)
病院や、学問の気に満ちている大学。大学病院が隣接している大学であればなお良いでしょう。
恋愛運・結婚運UP!(68年、80年、92年生まれ)
おすすめパワースポット
清渓川、
宗廟
小川や神聖な廟。ソウル都心の代表的な観光スポットを巡りながら、運気を高められそう。

建国大学
15の学部と12の大学院を要し、約2万5000人の学生が通う韓国屈指のマンモス大学。敷地内に巨大な湖があり、緑あふれる自然豊かなキャンパスです。付属病院や
韓国語語学堂も完備。

踏十里古美術通り
李朝家具を中心に、韓国・中国などの骨董品・古美術品専門店が約200店集まる骨董品街。価格の手頃さ・品揃えの良さから、海外のバイヤーも訪れる穴場エリアです。

清渓川
ソウルの西から東へと流れる全長約5.8kmの人工河川。経済成長期に覆蓋工事で埋められた自然河川が、現代になって復元されました。ソウル市民の憩いの場となっています。
酉年(生まれ年:1957年、1969年、1981年、1993年)
金ー火:宇宙の気が友を授けてくれる運勢(避けるべき方角:東)
幸運が伴う年。一定の発展とともに、今の立場を保っていくことができるでしょう。貯金はしにくいですが、不運は一時的なもの。良い異性や友人との出会いが期待できる運勢です。
金運・財運UP!(57年、69年、81年生まれ)
おすすめパワースポット
明洞聖堂、
奉恩寺、
曹渓寺
寺院や聖堂、教会など宗教スポット。ソウル中心部にも多数あります。
恋愛運・結婚運UP!(69年、81年、93年生まれ)
おすすめパワースポット
宣陵・靖陵、
古宮
王陵や古宮などの史跡。歴史の息吹を感じながらオープンな心で散策してみましょう。

明洞聖堂
繁華街・
明洞に佇む荘厳な聖堂(史跡258号)。韓国初の煉瓦でできたゴシック建築で、現在は韓国カトリック教会のシンボルとして、信者だけでなく多くの観光客が訪れる場所となっています。

昌徳宮
第2の王宮だったという、韓国五大古宮の1つ。中でももっとも保存状態が良く、唯一世界遺産に選定されています。美しい自然と建築が調和し、都会の喧騒を忘れられるでしょう。
戌年(生まれ年:1958年、1970年、1982年、1994年)
土ー火:宇宙の気に愛される運勢(避けるべき方角:北)
努力が実り、しかるべき評価も受けられる大変良い年。金運も人望も高まる運勢で、一家で楽しく過ごせるでしょう。自分へのアドバイスがさらに幸運を呼ぶので、苦言も甘んじて受け入れましょう。
恋愛運・結婚運UP!(70年、82年、94年生まれ)
おすすめパワースポット
弘大クラブ通り
にぎやかな音楽が流れ人の多いクラブやライブハウスなど。韓国のクラブ文化を体感しつつ、運命の出会いにも期待を。

八角亭広場
Nソウルタワーに隣接する八角亭は見晴らしが良く、休憩場所や広場で行なわれるイベントの見物場所として人気です。ドラマ「美しき日々」のロケ地としても知られています。

弘大クラブ通り
ロック、ジャズ、パンク、ヒップホップ、テクノなど様々なジャンルの
ライブハウス・クラブが密集。韓国最先端クラブミュージックを体感でき、週末は若者たちが朝方まで街を闊歩します。
亥年(生まれ年:1959年、1971年、1983年、1995年)
水ー火:宇宙の気に厭われやすい運勢(避けるべき方角:西)
不安定な年。悲しい知らせがあったり、異性運があまり良くない運勢です。清い心を持ち、人間関係を円満に保ちましょう。また浪費しやすいので、お金の管理をしっかりしましょう。

ロッテワールド
韓国の遊園地といえばロッテワールドというほどの定番テーマパーク。室内と野外の2エリアからなり、絶叫系アトラクションからパレードまでお楽しみコンテンツが満載です。イベントもよく開催されます。

明洞
ソウル最大の繁華街で日本語が通じやすく、観光客に人気No.1のエリア。コスメやファッション専門店、免税店、百貨店などのショップだけでなく、エステ、レストラン、ホテルまで「ないものはない」ほど充実しています。
占ってくれたのは「道通四柱カフェ」のパク先生!
パク・マンホ先生
韓国の霊山・
智異山(チリサン)の麓で代々続く僧侶の家系に生まれ、自身も仏教を学んだというパク先生。持って生まれた神秘的な感覚を生かし、四柱推命を軸に手相、顔相なども見ることができる占い師として、30年近く活躍しつづけています。
また、
韓方など東洋医学にも精通しており、博識家でもあります。現在は、明洞にある「
道通(ドトン)四柱カフェ」にて占いを行なっています。韓国人のリピーターも多い人気の先生なので、自分だけの運勢が知りたい方は、気軽に訪れてみてください。
常にプラス思考で自分の器を大きく持ってこそ、良い「気」を吸収できる
「何事にも心を穏やかに保ち、明るく澄んだ顔つきで、自分が宇宙の中心だという自信を持って過ごすことが大切です。パワースポットも、訪れる人の心次第で毒にも薬にもなります。疑い半分ならパワーが半減しかねないということを踏まえておく方が良いでしょう。」
精神的な運勢は心のあり方で変化、気持ちが沈んだら相談を
「運勢には物質的な運と精神的な運があります。四柱のように物質的な運勢は大きく変わることはないですが、精神的な運勢は、状態や心がけ次第で変化していくものです。不安になったり、心が弱った時は、私たちのような専門家に気軽に相談に訪れてみてください。揺れ動く運勢や悩みのアドバイスなど、軌道修正のお手伝いができるでしょう。」
道通四柱カフェ 詳しく見る