1日の気温差が10度以上となる日が続き、服装選びが難しくなった3月3週目のソウル。春の行楽シーズンを迎え、公園や百貨店など指定の密集施設30ヶ所で、コロナ防疫強化のための集中点検を行なうことが発表されました。
【1位】組み合わせればOK!科学的な韓国語の文字・ハングル
15世紀半ば、朝鮮王朝第4代王の世宗大王(セジョンデワン)によって作られた文字「ハングル」の仕組みや読み方などの基本を徹底解説します!
基本さえ理解できれば、暗号のようだったお店の看板もスラスラ読めるようになれるでしょう!
【2位】楽園商店街の地下1階は隠れた人気グルメ店の宝庫
人気観光スポットの仁寺洞(インサドン)と益善洞(イクソンドン)の間にある「楽園楽器商店街」の地下に位置する市場。
ビルの地下に広がるレトロな雰囲気の市場には、市場グルメが食べられる人気食堂はもちろん、青果や日用品などさまざまな商店が混在しています。
- 楽園地下市場
- 楽園商店街の地下1階は隠れた人気グルメ店の宝庫
- ソウル > 仁寺洞・鍾路
【3位】おかずの数が圧巻!TVで紹介された人気韓国料理店
蚕室(チャムシル)エリアに位置する家庭式韓定食の人気店。日本のグルメ番組「人生最高レストラン」で取り上げられるなど、韓国内外のメディアで紹介され、話題になりました。
種類豊富なおかずはもちろん、テーブルで炊き上げる鉄釜ご飯もポイント!炊き立ての熱々もっちりご飯は、食後のヌルンジ(おこげスープ)までしっかり味わいましょう。
- テンマルパッサン
- おかずの数が圧巻!TVで紹介された人気韓国料理店
- ソウル > 蚕室(ロッテワールド)
【4位】屋台で朝食も!韓国の巨大市場はユッケにチヂミに勢揃い
韓国でも指折りの巨大市場・広蔵市場(クァンジャンシジャン)の中にある「うまいもん通り」をご紹介!広蔵市場ならではの韓国料理や屋台食べ歩きグルメを味わえます。
うまいもん通りへの行き方やおすすめメニューはもちろん、商人の変わらぬ活気が感じられる2021年3月の様子もチェックしてみましょう!
【5位】東大門で24時間営業のキムチチゲ&サムギョプサル店
自家製キムチを使った絶品キムチチゲが味わえる東大門(トンデムン)エリアに位置する人気食堂。24時間営業なので、ナイトショッピング中の腹ごしらえや朝食にもピッタリ!
一度炒めて旨みを凝縮させたキムチを、こだわりのダシで煮込んだキムチチゲは、程よい酸味だけが残り、マイルドで食べやすい一品です。