ソウルの西部に位置する望遠洞(マンウォンドン)は、若者の街・ 弘大(ホンデ)から 地下鉄で2駅のところにあるエリアです。
現地の生活を垣間みるような着飾らない住宅街でしたが、弘大の商圏が拡大したことにより地価の安い望遠洞に若者が店を構えはじめ、 望理団通り(マンニダンキル・マンリダンキル)として成長。 望遠市場(マンウォンシジャン)もグルメ市場として注目を集めはじめます。
インスタ映えするカフェや雑貨ショップが点在する、韓国女子が週末のおでかけを楽しむような今どきのトレンドエリアになりました。
望遠洞を楽しむうえで外せない3大キーワード「韓国カフェ」「韓国雑貨」「 市場」をもとに、おすすめ店をピックアップ!半日でめぐる観光プランを紹介します。
※本記事では地下鉄6号線の望遠(マンウォン)駅2番出口から 漢江(ハンガン)方面へ広がる一帯を望遠洞とします。
韓国旅行おトク情報
74% OFF
サミットホテルソウル東大門
32,808円 → 8,792円~
東大門/3つ星
|
|
67% OFF
ソラゴ明洞ホテル&レジデンス
29,825円 → 9,915円~
明洞/2つ星
|
|
66% OFF
ホテルベニューG
17,497円 → 6,114円~
乙支路・忠武路/2つ星
|
|
81% OFF
ニューオリエンタルホテル明洞
34,796円 → 6,651円~
明洞/3つ星
|
|
58% OFF
明洞/3つ星
|
|
57% OFF
ニューソウルホテル
21,872円 → 9,603円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
|
「望遠洞めぐり」4つの心得
1.観光客率の低いローカルエリア。日本語NGなお店が多め。
2. 銀行以外の 両替所はほぼなしと考えるべし。
3.魅力的な飲食店がたくさん!十分に お腹を空かせて向かおう。
4.午後にオープンするお店が多数。お目当てがあるなら営業時間の確認を忘れずに。
望遠洞への行き方
 地下鉄6号線の望遠駅
12:30 韓国料理ランチでのんびりスタート!
駅からほど近い 韓国料理チェーン店「 クルベッ 望遠店」で、 おひとりさまも利用しやすい 定食ランチをいただきましょう!
コチュジャンベースの甘辛い豚焼肉がメインの「炭火焼肉定食」など、数種類ある定食メニューはどれも10,000ウォンでお釣りが返ってくるコスパの良さ!1人分の注文でも、トレイいっぱいに おかずが運ばれます。
韓屋風の店内はすべてテーブル席。平日のお昼は満席になることもあるので、ピークの12時を少しずらして訪問するとよいでしょう。
望遠洞で映えご飯なら!おすすめグルメ店
韓国人が時には行列を作ることもある、望遠洞のおしゃれご飯ならこちらがおすすめ!配膳と同時に、SNSにアップロードしたくなるようなビジュアルに注目です。
14:00 路地裏にひそむ雑貨屋めぐり
雑貨ショップをめぐるのも、望遠洞ならではの楽しみのひとつ!思わず「こんな所に?」と言いたくなるような住宅街にショップは潜んでいます。SNSで話題の韓国テイストな部屋に雰囲気を変えてくれるポスターやインテリア雑貨まで、文具&雑貨ファンの心をくすぐるショップが多数!
掲載順ではしごすれば効率アップ!おすすめ雑貨ショップ
Crow Canyon Home(クロウキャニオンホーム). ショールーム
シンプルで洗練されたデザインのカップや食器類が購入できる、人気ネットショップのオフライン店舗です。数あるデザインの中でも、水が絵の具をはじいたようなまだら模様の食器が人気。食器の他に、ワイヤレスイヤホンやスマホのケースも販売しています。
望遠マンムル
「おばあちゃんの家にあったような」と日本人が感じるような「ニュートロ(「New」と「Retro」を組み合わせた韓国の新造語)」なデザインが韓国でトレンド!どこか懐かしいデザインやキャラクターのグラスや文具が、5人もいれば満員になるような店内にぎっしり並べられています。
- 望遠マンムル
- 昭和の香りがする?望遠洞のレトロ雑貨ショップ
- ソウル > 弘大
ZERO SPACE(ゼロスペース)
「家族」「都市鉄道」「文化財」の3つをテーマにした文具や小物、エコバッグ、グラスなどを販売するショップです。独特のタッチのイラストが描かれたポスターやメッセージカードは、部屋のワンポイントにぴったり!手帳のデコレーションに使えるシールやステッカー、マスキングテープなどの文房具もあります。
- ZERO SPACE
- お土産にも最適!カワイイデザインがたくさんの望遠洞にある雑貨店
- ソウル > 弘大
15:30 望遠洞はカフェ天国!どのお店にする?
望遠洞めぐりのいちばんのお楽しみともいえる韓国カフェタイム!街のあちこちに選びきれないほど多くのカフェがある望遠洞で、ひとつのお店だけで休憩はもったいないかもしれません。
「スイーツが映える」「韓国女子が行列を作る」「居心地と味のよさ」の3つの視点からおすすめ店をピックアップ!時間の許す限りカフェはしごを楽しむのもよいでしょう。
1.「モノ映え」カフェを押さえるなら!
望遠洞で絶対外せない「モノ映え」カフェとえいえば、クォリティの高いキャラクターマカロンが人気の「 Atomosphere(アトモスフィア)」。
店内にイートインスペースがあり、ゆっくり座りながら休憩をとることができます。
 ATMOSphere
2.韓国女子が行列を作る人気店なら!
望遠洞で韓国女子が行列するSNS映え人気店といえば「 UGLY BAKERY」と「 糖度」!どちらのお店もイートインスペースが狭く、人の出入りが激しい人気店のため、 テイクアウト前提の訪問をおすすめします。
UGLY BAKERY(アグリーベーカリー)
2019年に望遠市場近くへ拡張移転した「UGLY BAKERY」は、12時の開店前には平日・週末を問わず連日長蛇の行列ができる大人気の ベーカリーカフェ。 パン好きが韓国全土の有名パン屋をめぐる通称「パン巡礼」のソウル地域にカウントされています。
糖度(タンド)
15種類前後の手作りジェラートを、イラストが描かれたカップに盛ってくれることで大人気のお店。ほっこりゆるいイラストにまるで耳が生えたかのように、ちょこんと乗せた盛り方が何ともキュート!夏場や気温が高い日は、お店の前に人だかりができます。
3.しかも美味しい♪とっておきの感性カフェなら!
望遠洞には、インテリアやコンセプトにこだわった居心地のよいカフェも多数!感性溢れるおしゃれな空間で、自分だけのヒーリングタイムを過ごすのをはもちろん、「 人生ショット」を撮るなど楽しみ方は様々です。
居心地と味を兼ねそろえた望遠洞のおすすめカフェならこちら!
T.NOMAD(ティーノーマッド)
日本風のメニューを扱うお茶カフェ。メニューにコーヒー類はなく、ほうじ茶や抹茶が揃います。注目はその美味しさ!丁寧に淹れたことが伝わってくるような味わいです。
店内は広く、座敷またはテーブル席から好きな席を選べます。ゆったりと時間が流れ、ついつい長居をしてしまいそうな、やわらかく心地よい雰囲気が魅力です。
- T.NOMAD
- 居心地抜群!望理団通りの日本風お茶カフェ
- ソウル > 弘大
17:00 帰国日直前ならギリ持ち帰れる?望遠洞でお土産ハント!
カフェで休んだら、 お土産探しに出かけましょう!
まずは、キャラクターを模した飴細工がかわいい「 モアセ」へ。選んだ容器タイプと重量に合わせて、デザインとフレーバーが異なる18種類以上のキャンディーから自分で詰め合わせを作ることができます。
タイミングが合えば店頭で作る飴細工の工程を見ることができるかもしれません。
「 京畿(キョンギ)トッチッ」は1958年から続く老舗の 韓国餅専門店。移転しながらも、現在は望遠洞で3代目の店主が営業を続けています。
もち米で作った餅を白こし餡で包んだ「ET餅」が看板メニュー!餅も餡も甘すぎず、上品な味わいです。
店頭には当日に作った餅が並びます。やはり作りたて勝る美味しさはありません!「ET餅」はじめ、販売している餅の賞味期限は当日(冷凍すれば1週間ほどOK)。購入した足ですぐ帰国するのであれば、日本へお土産に持ち帰ることも可能です。
※梅雨や夏場などの気候や保存状態によっては早く傷んでしまう場合もあります。ご自身の責任で管理しましょう。
- 京畿トッチッ
- 1958年から続く韓国のお餅作り名人の名匠の味!ギフト・韓国土産にピッタリ
- ソウル > 弘大
韓国旅行おトク情報
74% OFF
サミットホテルソウル東大門
32,808円 → 8,792円~
東大門/3つ星
|
|
67% OFF
ソラゴ明洞ホテル&レジデンス
29,825円 → 9,915円~
明洞/2つ星
|
|
66% OFF
ホテルベニューG
17,497円 → 6,114円~
乙支路・忠武路/2つ星
|
|
81% OFF
ニューオリエンタルホテル明洞
34,796円 → 6,651円~
明洞/3つ星
|
|
58% OFF
明洞/3つ星
|
|
57% OFF
ニューソウルホテル
21,872円 → 9,603円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
|
18:00 B級グルメの宝庫!食べ歩きもできる「望遠市場」へ
「 望遠市場(マンウォンシジャン)」は、生鮮食品店や日用品店に加え、食べ歩きもできる軽食店が集まるグルメ市場!
近隣の住民のみならず、時には日韓のYouTuberや、韓国ニュース番組、バラエティ番組の撮影に出くわすこともあります。
望遠市場おすすめ軽食グルメ4選
望遠手製コロッケ 望遠店
安さに見合わない生地の美味しさで行列を度々作る「 望遠手製コロッケ 望遠店」。
韓国のコロッケは、日本のカレーパンに近いパン粉をふった揚げパンのこと。具はキムチやさつまいもカレー、じゃがいもなど数種類から選べます。
手のひら大サイズのコロッケの他、韓国のねじりドーナッツ・ クァベギ、一口サイズの餅ドーナツなどすべて1,000ウォン前後とお手頃価格です。
キュスタッカンジョンチキン
「 キュスタッカンジョンチキン」は、望遠市場で外せない人気店のひとつ。
フライドチキンにタレを絡めた「タッカンジョン」の味付けは、甘口(달콤、タルコム)、辛口(매콤、メコム)、フルーツソース(과일、クァイル)、ホワイトドレッシング(화이트 드레싱、ファイトゥドゥレシン)、チーズマスタード(치즈 머스타드、チジュモスタドゥ)などから選べます。
日本語は通じず、どの商品がどの味かは韓国語表示のみのため、食べたい味をメモにしていくとよいでしょう。
BASAK MACHA
「 BASAK MACHA(パサッマチャ)」はトンカツ専門店。テイクアウトが基本ですが、レジの奥にはイートインスペースがあり、設置されている電子レンジで温め直しながら食べることもできます。
「さつまいもチーズトンカツ」や「ハラペーニョハムロールカツ」など変わり種が並びますが、中でも「クアトロチーズロールカツ」は一食の価値あり!アツアツとろ~りチーズが流れ出す魅惑のトンカツです。
5~6種類あるトンカツソースやカレーにディップして味変しながら食べるのもよいでしょう。
ホンドゥッケソンカルグクス
1本道に伸びる市場の中間地点に店を構える「 ホンドゥッケソンカルグクス」は、地元韓国人から愛される手打ち麺専門店。店先で調理される麺を求めて、お昼時ともなれば連日行列ができます。
メニューのほとんどが4,000ウォン前後とコスパのよさに加え、たっぷりのボリュームが自慢!「 カルグクス」はイワシベースのやさしい味わいのスープにのど越しのよい茹でたての麺が絡み、スルスルお腹に入っていきます。
望遠洞観光後は、その足で弘大へショッピングに向かってもよし、合井駅直結の「 メセナポリスモール」にある「 ホームプラス 合井店」でお土産を調達してもよし。
気候のよい春や秋は望遠市場で食べ物をテイクアウトし「 望遠漢江公園」でピクニックするのもよい思い出になるでしょう。
小さな店がぽつりぽつりと隠れ、知るほどに望遠洞の街歩きの魅力に惹かれるはず。2回目・3回目の訪問には、気になるお店を コネストでリサーチして自分だけの「望遠洞めぐり」を計画するのも楽しそうです!
|