週末には最高気温16度を越え、冬から春への変わり目を感じた2月4週目のソウル。26日(金)からは、韓国で新型コロナウイルスのワクチン接種が始まり、接種人数やその後の症状に注目が集まりました。
【1位】憧れのスターも避けて通れない兵役。よくある任務や配属先は?
韓流スターやK-POPアイドルを好きになると気になる、彼らの「兵役」問題について詳しく解説します!
芸能活動の空白期間となり、待つだけのファンは寂しくなりますが、ひとえに軍隊といっても現役兵や社会服務要員など、さまざまなタイプが。スターの兵役事情にまつわるアレコレをチェックしてみましょう。
- スターと兵役
- 憧れのスターも避けて通れない兵役。よくある任務や配属先は?
【2位】仁寺洞で3代に渡って営業!老舗の韓定食人気店
人気観光エリア仁寺洞(インサドン)に位置する老舗の韓定食店。韓国の伝統家屋・韓屋(ハノッ)スタイルの店内で、ヘルシーな家庭式韓定食を味わえます。
人気の「三神峰(サムシンボン)定食」は、お代わり自由の日替わりおかず10種類に、焼き魚やチゲ、プルコギやガンギエイの和え物がセットになったボリュームたっぷりのメニューです。
- 仁寺洞 智異山
- 仁寺洞で3代に渡って営業!老舗の韓定食人気店
- ソウル > 仁寺洞・鍾路
【3位】明洞ロッテ百貨店地下にある全州の人気カルグクス店
定番観光スポット明洞(ミョンドン)に進出した有名カルグクス店。全州(チョンジュ)韓屋村に行ったら必ず食べたいお店として人気の本店と同じメニューが、明洞の「ロッテ百貨店」地下食品売り場の店舗でも堪能できます。
看板メニューのカルグクスは、自家製のもちもち麺はもちろんのこと、エゴマの粉や卵が入り、とろりとマイルドになったスープが絶品です。
【4位】ソウルの中心部を囲った朝鮮時代の城壁・城郭門
漢陽(ハニャン)と呼ばれた朝鮮王朝の都・ソウル。ソウルの市内中心部には、今も当時の城壁や城門が残っています。
東大門(トンデムン)や南大門(ナンデムン)、南山(ナムサン)などソウルの主要観光エリアも網羅できる、歴史感じる城郭沿いを歩いてみてはいかがですか?
【5位】1年の無病息災を願う、満月に代表される名節
陰暦1月15日は、韓国の代表的な名節の1つ「テボルム」。暖かな春を控え、これからの農繁期や1年の無病息災を願う日とされています。
日本でも無病息災や五穀豊穣を願う風習がある1月15日。日本と似ているところもある韓国のテボルムについてご紹介します。
- テボルム
- 1年の無病息災を願う、満月に代表される名節