高速ターミナルのお買い物はココが楽しい
1.約600ものお店が集まる地下ショッピング街「GOTO MALL」で激安アイテムが手に入る!
2.デパートも!進化中の駅直結ビルで快適にショッピングが楽しめる♪
3.フードコートやグルメモールで休憩を挟みながらお買い物できる!
明洞から高速ターミナル駅までの行き方
高速ターミナル駅は
地下鉄3・7・9号線の3路線が乗り入れています。地下鉄4号線の
明洞(ミョンドン)駅からは、銅雀(トンジャッ)駅で地下鉄9号線に乗換えて高速ターミナル駅へ。
地下鉄2号線の乙支路入口(ウルチロイック)駅からは、1駅隣の乙支路3街(ウルチロサムガ)駅で3号線に乗換えて高速ターミナル駅へ向かいましょう。
地下鉄の出口は複数あるので、最初に訪れたい場所に近い出口を利用することがポイントです。
営業時間の目安
ショッピング
店舗によって違いますが 、このエリアは10時から22時頃まで営業のお店が多いです。買い物をするならお昼前後から夕方にかけて、20時頃までの訪問がおすすめ。
グルメ
「
ソウル高速バスターミナル」には、早朝から深夜まで地方への移動客が行き来するという場所柄、6時台から23時頃まで営業している飲食店があり、食事に困ることはないでしょう。お目当てのお店がある場合は、営業時間を確認してから訪問しましょう。
11:00
「GOTO MALL」でプチプラ韓国ファッションを入手

まずは8-1番、8-2番出口へGO!
地下鉄を降り、高速ターミナル駅の8-1番もしくは8-2番出口の標識を目印に進むと、約600ものお店が集まるプチプラショッピングスポット「GOTO MALL」がお出迎え。まずは韓国での買い物の醍醐味、プチプラショッピングを満喫しましょう!

超巨大地下街「GOTO MALL」

1年中どこかしらでセール中
年齢層は20代前半からミセスまで、スタイルはストリート系から綺麗めのファッションまで規則なく並んでいるのが「GOTO MALL」の特徴。
地下街は2列あるので、中央エリアから端まで1列見たら、違う列で戻って来る形で、ぐるりと見て回ると効率が良いでしょう。

トレンドファッションもお手頃価格でGET!
ぱぱっと店頭に出ている洋服を見て、自分の好みに合っているものだったら入りましょう。
全てのお店に入っていると、広いので時間が足りません…。

「○○ウォン均一」などと表示されているお店も

かばんや靴も安いので要チェック!
店番号とモール専用の出口番号を活用
お目当てのお店がある時やもう一度戻って来たい時は、お店の軒先についている看板の店番号や、お店の近くにある「GOTO MALL」専用の出口の番号を確認しておきましょう。

列を表すA~Dのアルファベットと、東から西に数が大きくなる3桁の数字で構成される看板の店番号

Gから始まる「GOTO MALL」専用の出口の番号
「GOTO MALL」ってどんなところ?
中央エリアの「GoTo Zone」とその東西にある「West Zone」、「East Zone」はどう違う?「GOTOMALL」をさらに詳しく知りたい人はチェック!
★ショッピングTIP★
現金で支払う準備を

「現金で5,000ウォン」の表示
セール品の支払い方法は、現金のみの場合が多いです。
カードOKの場合でも、現金の方が安く購入できることが多いので、現金の用意は必須。
現金の持ち合わせがない場合は、「
セントラルシティ」内の銀行で
両替するか、「GOTO MALL」中央の広場にあるシティバンクの
ATMで
海外キャッシングをすると良いでしょう。

「GOTO MALL」中央にある海外クレジットカード対応のATM
13:00
バスターミナル内の人気韓国料理店でランチ

「ソニョパンアッカン」のワンプレート定食
「GOTO MALL」からも地下通路を通って訪問できる駅直結の「ソウル高速バスターミナル」。ソウルと地方を行き来するために多くの人が集まる大型バスターミナルの1階と地下1階には、人気グルメ店が集まっています。
高速ターミナル周辺エリアにはグルメ店が多いですが、「ソウル高速バスターミナル」の建物に入っているお店は、ほどよくリーズナブルな価格でしっかりとした食事が出来るのが特徴。韓国料理のお店も豊富です。午後も歩き回るために、ここでは足を休ませてエネルギー補給しましょう。

ターミナル1階の様子

地下1階食堂街の様子
★グルメTIP★
食事できるところは主に3カ所
「ソウル高速バスターミナル」の他にも、「GOTO MALL」内、「FAMILLE STATION」内で食事ができます。
ささっと軽く食べたい人には、「GOTO MALL」の両端にある小規模のフードコートがおすすめ。
トッポッキや
スンデなど韓国の
屋台フード、韓国料理店、カフェなどが並びます。
話題のグルメ店が集まる「FAMILLE STATION」は、お洒落なレストランも多いので、ランチをゆっくり楽しみたいときに訪れると良いでしょう。

「GOTO MALL」のフードコート

人気グルメモール「FAMILLE STATION」
◇PR◇韓国グルメのお店を予約したい!
コネストでは韓国の食堂・レストランの事前予約ができます。コネストで紹介していないお店でもOK!
14:00
人気マート・ドラッグストア&百貨店でお土産を購入

地下鉄駅と「新世界百貨店」地下1階食品館が連結
駅直結のショッピングビルには、マート、ドラッグストア、コスメショップ、本屋など様々なお店が入店。メジャーな韓国土産は高速ターミナルでほとんど揃うでしょう。
「
新世界百貨店」もあり、デパ地下でちょっぴり高級なお土産も探せます。
No Brand(ノーブランド) 江南ターミナル店

コスパ抜群のマート「No Brand」のお菓子が人気
「ソウル高速バスターミナル」の地下に位置する「No Brand 江南ターミナル店」。大型マート「
emart(イーマート)」が展開するプライベートブランド商品が揃うマートで、
インスタントラーメンや
お菓子などお土産にぴったりなコスパ抜群商品が手に入ります。
OLIVE YOUNG(オリーブヤング) 江南ENTER-6店
地下鉄駅にあるショッピングモール「
ENTER-6 江南店」には、「ヘルス&ビューティー」をコンセプトにした韓国の人気ドラッグストア「OLIVE YOUNG」が入店。定番マスクパックから最新コスメまで、人気商品はここで購入できます。
CHICOR(シコル) 新世界江南店
韓国内外のコスメブランドを取り扱ったセレクトショップ。テスターはもちろん、メイクアップバーなどがあるので、気になるコスメを気軽に試せます。プライベートブランドの商品もあるので、韓国コスメ好きなら要チェック!
新世界百貨店 江南店

「新世界百貨店」で缶入りのプレミアム韓国海苔を発見
「新世界百貨店 江南店」の地下食品売り場には、キムチや塩辛、海苔といった人気のお土産商品あり。中でも、
ウェスティン朝鮮ホテルの
キムチがお土産として人気です。
テイクアウトしてホテルで食べたくなるようなスイーツ類も充実しています。
- 新世界百貨店 江南店
- 高速ターミナル駅直結、海外ブランドを多数扱う百貨店
- ソウル > 江南駅・三成(COEX)
★ショッピングTIP★
ロッカー利用で身軽にお買い物
「GOTO MALL」専用の「G7」出口を出て「新世界百貨店」のフードコートを通り過ぎ、「GATE10」と書かれた扉を出たところに、「新世界百貨店」の無料ロッカーがあります。百貨店の営業時間内の利用であれば、当日1人1つのロッカーが使えるので便利です。
また、高速ターミナル駅の地下鉄駅構内にも有料ロッカーがあるので、活用してみてください。
ロッカーに荷物を預けた場合は、忘れずに持って帰ってくださいね!

「新世界百貨店」の無料ロッカーはレシートの提示等なしで誰でも利用可能
16:00
人気店が集まったグルメモールのカフェで休憩

独創的なインテリアが人気のスタバ店舗
ショッピングを一通り楽しんだら、話題のレストランやカフェが集まったグルメモール「FAMILLE STATION」でカフェタイム♪15~17時は多くの飲食店がブレイクタイムとなりますが、カフェは営業しています。
3階にある「
STARBUCKS COFFEE(スターバックスコーヒー)」は、解放感溢れる店内で贅沢な時間を楽しめると人気な店舗。他にも、コーヒー豆にこだわった自家焙煎カフェや、
韓国式餅や
ピンス(かき氷)、
伝統茶を揃えた韓国カフェなどが入店しています。
モデルコースは終了!でも、まだまだ魅力はたくさん

月光レインボー噴水
※噴水は冬季ほか、事情により一定期間稼動中止になる場合あり
カフェで買い忘れが無いかチェックしたら、高速ターミナルのショッピングの日程は終了。もう少しショッピングを続けたい人は、このエリアで夕飯まで食べても良いでしょう。
また、駅直結ではなく屋外ですが、徒歩圏内に
漢江(ハンガン)の
盤浦大橋(パンポデギョ)があります。夜になると幻想的な噴水ショーが楽しめるので、
ソウルの夜景を楽しみたい人は訪問してみてはいかがでしょうか。
こんな記事もおススメ
韓国室内ショッピング施設のあれこれ!