韓国旅行「コネスト」 韓国土産に迷ったらコレ!ほっこり美味しいゆず茶 | 韓国のお土産
KONEST
ホーム > 韓国ショッピング > 特集記事 > 韓国のお土産 > 韓国土産に迷ったらコレ!ほっこり美味しいゆず茶

韓国土産に迷ったらコレ!ほっこり美味しいゆず茶

お気に入りに追加 (登録者 : 50人) 印刷する
作成日:17.11.16更新日:18.11.12
韓国土産の定番の一つといえば伝統茶。中でも、甘くて飲みやすく、お湯や水に溶かすだけで飲める柚子茶(ユジャチャ)は、日本人からも人気です。

冬はホットでほっこり、夏はアイスでひんやりと年中楽しめるところもポイント。

韓国のスーパーコンビニで販売されている柚子茶の中から、お土産用として便利な軽量タイプ商品の5つをピックアップしました。
コネスト留学生レポーターのえまりとももか、ダウン、コネストスタッフのまる子が飲み比べました!
※商品・価格は2019年11月時点のものです。
※価格は販売店により多少異なります。大まかな目安としてご参考下さい。
※パッケージは撮影当時のものです。
韓国旅行おトク情報
柚子茶ラインナップ
(写真左から)
1.ポグムジャリ・柚子茶(ユジャチャ)
2.ポグムジャリ・熟成柚子茶(スッソンユジャチャ)
3.オットゥギ・蜂蜜柚子茶(クルユジャチャ)
4.緑茶園(ノッチャウォン)・蜂蜜柚子茶(クルユジャチャ)
5.コッセム・蜂蜜柚子茶(クルユジャチャ)
一言に「柚子茶」と言ってもタイプいろいろ
日本のスーパーでもよく見られるジャム状のビン詰めタイプの他、ポーション、パウチ、ボトルなどさまざま。

一定量あるビン詰め、ボトルタイプは自分用や大切な人へ、小分けにされているポーションやパウチであればバラマキ用にと使い分けても良さそうです。
甘さ、香りの強さ、柚子の皮や実の多さ、作りやすさを勝手にランキング!
飲み比べて、勝手にランキングしてみました
飲み比べて、勝手にランキングしてみました
☆甘さ☆1位はオットゥギ・蜂蜜柚子茶!
1位 オットゥギ・蜂蜜柚子茶
2位 ポグムジャリ・柚子茶、ポグムジャリ・熟成柚子茶、緑茶園・蜂蜜柚子茶、コッセム・蜂蜜柚子茶
☆香りの強さ☆1位はオットゥギ・蜂蜜柚子茶!
1位 オットゥギ・蜂蜜柚子茶
2位 ポグムジャリ・熟成柚子茶
3位 コッセム・蜂蜜柚子茶
4位 緑茶園・蜂蜜柚子茶
5位 ポグムジャリ・柚子茶
☆柚子の皮や実の多さ☆1位はボクムジャリ・柚子茶!
1位 ポグムジャリ・柚子茶
2位 ポグムジャリ・熟成柚子茶、緑茶園・蜂蜜柚子茶
4位 オットゥギ・蜂蜜柚子茶、コッセム・蜂蜜柚子茶
☆作りやすさ☆1位はコッセム・蜂蜜柚子茶!
1位 コッセム・蜂蜜柚子茶
2位 オットゥギ・蜂蜜柚子茶
3位 ポグムジャリ・柚子茶
4位 緑茶園・蜂蜜柚子茶
5位 ポグムジャリ・熟成柚子茶
柚子茶飲み比べ
【小さなビンタイプ】ポグムジャリ・柚子茶
<勝手に10点満点評価>甘さ 4 / 香りの強さ 4.2 / 柚子の皮や実の多さ 9.7 / 作りやすさ 7
230g(3,100ウォン) / 柚子の砂糖漬け 80%・梨の砂糖漬け 5%
230g(3,100ウォン) / 柚子の砂糖漬け 80%・梨の砂糖漬け 5%
ジャム状で果肉がたっぷり!
ジャム状で果肉がたっぷり!
率直な意見は?
えまり:瓶の成分表示を見るとポグムジャリは梨入りのよう。果肉たっぷりな面は高評価ですが、味は薄めで酸っぱくも甘くもなく…。1瓶当たり何杯作れるか考えたら、比較的コスパが良いかも?

ももか:果肉が多く、柚子の皮や果肉の食感を楽しめました。甘さ控えめでちょっぴりレモンの風味も。瓶タイプなのでスプーンですくうのが少し面倒でした(苦笑)。

ダウン:柚子の皮や実は一番多いものの、味は一番薄め。口の大きいジャム瓶タイプで、スプーンで適量をすくって濃さが調節しやすいので、多めに入れるとより美味しく飲めるかと思います!

まる子:食べる柚子茶といった感じ。甘みはそこまで感じられませんでした。
【スリムなボトルタイプ】ポグムジャリ・熟成柚子茶
<勝手に10点満点評価>甘さ 4 / 香りの強さ 6 / 柚子の皮や実の多さ 6.5 / 作りやすさ 5.2
540g(8,500ウォン) / 柚子 37.2%・梨 7%
540g(8,500ウォン) / 柚子 37.2%・梨 7%
柚子と梨を細かく粉砕しているため、果肉がコップに残らず飲み干しやすい♪
柚子と梨を細かく粉砕しているため、果肉がコップに残らず飲み干しやすい♪
率直な意見は?
えまり:高級感たっぷり。味が濃厚で、上質な香りもポイント。柚子独特の酸味や苦味も感じられ、風味が抜群。レベルの高さを感じました☆

ももか:味が濃いものの、皮や果肉が少なめだからか、柚子の香りを楽しめないのが残念。瓶の口が細く直接コップに注げるため、面倒くさがりな私にはぴったり(笑)。

ダウン:一番味が濃く、柚子の甘さも酸っぱさも堪能できました!ボトルタイプでコップに直接注ぐのも良し、一度スプーンに注いでから入れるも良しですが、こぼしてしまう可能性が高い柚子茶。味がかなり好みだっただけに惜しい!

まる子:「熟成」とあるからか甘味より酸味が強く感じられ、匂いが少しツーンとしました。酸っぱいものが好きな人にはオススメです♪
【パウチタイプ】オットゥギ・蜂蜜柚子茶
<勝手に10点満点評価>甘さ 8.3 / 香りの強さ 8 / 柚子の皮や実の多さ 5.7 / 作りやすさ 7.7
30g×10パック(2,780ウォン) / 柚子の砂糖漬け 57%
30g×10パック(2,780ウォン) / 柚子の砂糖漬け 57%
小分けのパウチ
小分けのパウチ
色は濃い目のオレンジ
色は濃い目のオレンジ
率直な意見は?
えまり:オットゥギといえばレトルト食品のイメージでしたが、柚子茶も扱っていたんですね!香りは強くさっぱりとして口あたりも良く、いわゆる「万人受け」しそうな味です。ただ、色、甘味ともに若干人工的な気もしました。

ももか:トロっとしていて甘めで美味しいものの、皮と果肉が少なめなのが残念。

ダウン:色も味も濃くて美味しかったのですが、柚子の実や皮は細かく砕かれており、他の柚子茶に比べて果肉感といった飲みごたえは感じられませんでした。

まる子:甘みと酸味のバランスがGOOD!
【パウチタイプ】緑茶園・蜂蜜柚子茶
<勝手に10点満点評価>甘さ 4 / 香りの強さ 5 / 柚子の皮や実の多さ 6.5 / 作りやすさ 5.5
30g×25パック(8,500ウォン) / 柚子の砂糖漬け 50%

※現在パッケージは異なります
30g×25パック(8,500ウォン) / 柚子の砂糖漬け 50%
※現在パッケージは異なります
小分けのパウチ
小分けのパウチ
色は少し黄色が強め
色は少し黄色が強め
率直な意見は?
えまり:一口飲んでびっくり。とにかく甘い!柚子本来の酸味やほろ苦さが若干失われているような気がしました。甘党の私でも「甘ったるい」と感じたので、くどさが気になる人も少なくないかも。ピリッとしたおつまみやシンプルなお菓子と一緒にいただくことをオススメします。

ももか:甘味は強め。一番さらっとしていました。

ダウン:開封口の切り込みが浅く、開けづらいという難点あり!色も味も薄めで、蜂蜜の風味の方が強く感じられた気がします。柚子の皮や実は大きく、多め☆

まる子:色がイエローで、見た目通り蜂蜜やオレンジを感じさせる爽やかな味♪
【ポーションタイプ】コッセム・蜂蜜柚子茶
<勝手に10点満点評価>甘さ 4 / 香りの強さ 5.5 / 柚子の皮や実の多さ 5.7 / 作りやすさ 9.2
30g×15パック(6,690ウォン) / 柚子の砂糖漬け 50%
30g×15パック(6,690ウォン) / 柚子の砂糖漬け 50%
開封が便利なポーション
開封が便利なポーション
色はノーマルはオレンジ
色はノーマルはオレンジ
率直な意見は?
えまり:さっぱり・あっさり系で飲みやすいですが、これといって特徴のない味ともいえるかも。マーマレードのように、ジャムとしてパンやクラッカーなどに塗って食べても抜群に合いそう♪

ももか:甘みは一番強く感じました。皮と果肉が少なめで少し残念なものの、ポーションタイプで注ぎやすいところがGOOD。

ダウン:ポーションタイプということもあり、液がさらさら。柚子の実や皮が細かく砕かれていて、一口かじると柚子の酸味を感じられます!ただ、柚子茶そのものの味のインパクトは薄め。

まる子:ほのかにレモンの風味で爽やか。皮が苦くなく食べやすかったです。
自分だったらコレを買う!お気に入り発表
1位 オットゥギ・蜂蜜柚子茶(2票)
ダウン:使い切りパウチという点が良かったです。味の濃さもちょうど良くとても美味。また、オリゴ糖も入っているのでお腹にやさしいところもポイント!さすが大手食品メーカーのオットゥギ!

まる子:パッケージだけを見ると少しチープな感じがして、お土産には向かないかとも思いますが、一番飲み慣れた味だったのでチョイス。個人的には、ポグムジャリの熟成柚子茶以外は味の違いがごくわずかでした。
2位 ポグムジャリ・熟成柚子茶(1票)
えまり:甘さと酸味、苦味のバランスがちょうど良かった商品。ビン詰めタイプと同様に梨入りですが、こちらは柚子本来の旨味がより生きているような気がします。コクがあり、まろやかな口当たりで「熟成」柚子茶というというネーミングにぴったり。

また、見栄えもしてプレゼント用にもぴったりではないでしょうか。日本に帰省する時に、家族はもちろん、恩師や友人にもプレゼントしたい一品です。
2位 コッセム・蜂蜜柚子茶(1票)
ももか:ポーションなので作りやすさが抜群。持ち運びに便利なところも高ポイントです。甘党の私には一番好みの味でした♪
関連記事
韓国の伝統茶を楽しむなら?
韓国旅行おトク情報
その他の特集記事 もっと見る
未成年の学生だけでも宿泊できる韓国のホテル
韓国ソウルで人気のおすすめベーカリー
深夜まで営業!東大門でおすすめのマッサージ店
旬に食べたい!韓国の牡蠣料理
掲載日:19.11.23
※内容は予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細
ログイン 予約の確認
無料会員登録
コネスト会員になるとより韓国が近くなる!
レート・両替・物価 韓国の天気 カレンダー 翻訳
韓国ショッピング特集記事
おすすめショッピングスポット(23)
韓国のお土産(27)
韓国コスメ通信(153)
韓国ファッション通信(28)
レートの話題(18)
その他の特集記事リスト  
韓国ウォンへのおすすめ両替方法
お客様の声 ショッピング 最新クチコミ
可愛かったです
釜山ブランドショップ
三井タワーに出来ました
ABC MART SE 釜山西面三井タワー店
良かったです!
マネーボックス両替所 江南駅支店
もっと見る  
COPYRIGHT ⓒ 2025 韓国旅行情報「コネスト」 All rights reserved.
今日見た記事
もっと見る(1)
注目の記事
[ 閉じる▲ ]
[ 固定解除 ]