韓国旅行「コネスト」 平昌オリンピックスキー競技開催地・平昌エリア完全ガイド | 地方おすすめエリア
KONEST
ホーム > エリアガイド > 特集記事 > 地方おすすめエリア > 平昌オリンピックスキー競技開催地・平昌エリア完全ガイド

平昌オリンピックスキー競技開催地・平昌エリア完全ガイド

お気に入りに追加 (登録者 : 8人) 印刷する
※この記事で紹介している情報・価格は、2018.02.09 ~ 2018.03.18 が対象期間です。
2018年冬季オリンピック開催地となる平昌(ピョンチャン)は、韓国東北部・江原道(カンウォンド)の山岳地に位置。夏は避暑地、冬はウィンタースポーツを目的に観光客が多く訪れます。ご当地グルメとしては蕎麦(メミル)料理や干しスケトウダラ(ファンテ)が有名です。

平昌エリアはスキーやジャンプの会場となるため、フィギュアスケートやスピードスケートなどのスケート競技は平昌ではなく、すべて江陵(カンヌン)エリアで開催されました。
平昌オリンピックスキー競技開催エリアは東西に2箇所
平昌西部エリア(「平昌駅」周辺)
フェニックスパークスキー場」は4つ星ホテルを敷地内に含む大型リゾート「フェニックスリゾート」内に位置。スノーボードクロスやハーフパイプ競技が行なわれる予定です。高速バスは「長坪(チャンピョン)バス停留場」、KTXは「平昌駅」がそれぞれ最寄り駅です。
「フェニックスパークスキー場」

写真提供:江原道庁
平昌東部エリア(「珍富駅」周辺)
開会式・閉会式が行われるメインスタジアムやスキージャンプ、ノルディック複合(ジャンプ)競技会場の「アルペンシアスタジアム・アルペンシアスキージャンプセンター」とアルペンスキー競技会場の「龍平リゾート」の2箇所です。どちらも高速バス・KTXでのアクセスは「横渓(フェンゲ)市外バスターミナル」または「珍富(チンブ)駅」からになります。
韓国内国際空港から平昌への行きかた
平昌オリンピック開催に伴いソウル市内と江陵(カンヌン)を結ぶ(平昌経由)韓国高速鉄道KTXが開通。「仁川(インチョン)国際空港第21旅客ターミナル(ソウル)」発のKTXは2月10日よりの運行となります。

フリースタイルスキーや、スノーボードの各種競技が行われる会場「フェニックスリゾート」の最寄り駅は「平昌駅」で、 オリンピックのメイン会場やジャンプ競技が行われる「アルペンシアリゾート」の最寄り駅は「珍富駅」となります。「仁川国際空港第2旅客ターミナル」発、「平昌駅」経由「珍富駅」着のKTXはそれぞれ、約2時間25分時間、約2時間35分を所要します。

※「仁川国際空港」発のKTXは、オリンピック・パラリンピック開催期間中のみ運行予定です。
平昌駅
平昌駅
珍富駅
珍富駅
ソウルから平昌への行きかた
ソウルから高速バスで約2時間30分
長坪バス停留場
長坪バス停留場
横渓市外バスターミナル
横渓市外バスターミナル
地下鉄2号線江辺(カンビョン)駅に隣接する「東ソウル総合バスターミナル」から高速バスを利用すると、2時間30分~3時間ほどで平昌に入ります。平昌西部にある「長坪バス停留場」までは約2時間30分。ここから「フェニックスリゾート」までタクシーで約16分の距離です。同じく「東ソウル総合バスターミナル」から高速バスで「横渓市外バスターミナル」までは、約3時間。ここからメインスタジアムである「アルペンシアスタジアム」まではタクシーで約13分です。
ソウル駅からKTXで約1時間31分
高速鉄道KTX(オリンピック特別ラッピング車両)
高速鉄道KTX(オリンピック特別ラッピング車両)
ソウル駅」から平昌東部にある「平昌駅」までは、約1時間31分、「珍富駅」までは約1時間37分を所要します。「平昌駅」はスノーボード競技などが開催される「フェニックスリゾート」の最寄り駅。「珍富駅」は、スキージャンプなどの競技会場となる「アルペンシアスタジアム」や、「龍平(ヨンピョン)リゾート」の玄関口として活躍する予定です。
平昌の平均気温と服装
山岳地である平昌は、アジアのアルプスとも呼ばれており豊富な自然を誇ります。夏の平均気温は23度と快適に過ごせるので避暑地として人気を集めています。冬は積雪量が多いことでも知られており、氷点下10度を下回ることも。防寒対策はもちろん、アイスバーンに備えて靴底が滑りにくいものを選びましょう。冬は特に日没時間も早いため、ソウルとは違い、夜遅くの外歩きには向いていません。
平昌で日本語による韓国案内を受けられるスポット
「長坪バス停留場」前の観光案内所
「長坪バス停留場」前の観光案内所
平昌には、4ヶ所の観光案内所が常設されています。
フェニックスパークスキー場」最寄り駅の「長坪バス停留場」すぐや、「長坪バス停留所」よりタクシーで約13分の距離にある「李孝石文学館(イヒョソクムナックァン)」のほど近くに位置。観光案内所には観光地図(日本語)が配布されており、日本語電話通訳サービス(無料)も受けられます。

旅行中、突然の病気やケガ等のトラブルに見舞われた際は、「メディカルコリア」の利用が便利です。無料で日本語通訳を含む三者通話サービスを行なっています。
観光案内電話 1330
韓国観光公社が運営する、外国人のための通訳&観光案内などのお手伝いサービス。通話料を負担すれば、韓国地方の情報やトラブル時のサポートも受けられます。
オリンピック期間中に利用したい日本語通訳サービス
オリンピック開催に伴い、2017年9月から1年間の予定で日本語可能のガイド「動く案内所」を運営開始。「動くガイド」は、平昌郡主要観光地を不定期で巡回しています。

オリンピック会場内では、通訳アプリが入ったタブレットPCを携帯した「観光警察(日本語可)」が出動予定。観光案内はもちろん、トラブル発生時も対応します。
平昌での食事や買い物の際の支払い方法&両替スポット
事前に両替しておけば安心
事前に両替しておけば安心
飲食店なども、ソウルと同じく基本的に日本で発行されたクレジットカード(VISA、masterカードなど)を使用可能。しかし、市場や小規模なお店では現金のみ扱う場所が多いため事前に現金の準備が必要です。
※オリンピック会場「アルペンシアリゾート」内全ての宿泊所、「龍平リゾートドラゴンバレーホテル(龍平リゾート内)」のフロントデスクでも日本円から韓国ウォンへの両替可
平昌エリア内移動方法
平昌のタクシーの初乗りは、2,800ウォン
平昌のタクシーの初乗りは、2,800ウォン
現地での移動は基本的にタクシーを利用することになります。ソウル同様タクシー料金は、T-moneyカードで支払い可能。コンビニで簡単にチャージできますが、両替と併せて韓国到着時に済ませておくと良いでしょう。


オリンピック開催期間中の会場周辺や高速道路は、交通規制されます。「平昌駅」、「珍富駅」や「江陵駅」、高速バス停留所各所と競技会場間を5~10分間隔の無料シャトルバスが運行されます。会場に向かう場合は最初の競技開始2時間前、会場から出発する場合は最終競技終了から2~3時間後までの運行を予定しています。
平昌エリア内移動を日本語ガイド付きでもっと楽に!
平昌エリアを移動する際は、日本語ガイドつきのオーダーメイドツアーもおすすめです。言葉や移動手段の心配もなく、目的地まで移動可能。価格は1台の価格なのでグループ旅行にうってつけ!

※ツアーはソウル市内の料金基準。韓国地方ツアーの価格は別途見積もり要
必食の平昌名物グルメ
平昌の蓬坪(ポンピョン)は、メミル(蕎麦)の産地。マックッス(蕎麦粉を使用した冷麺、写真)、メミルジョンピョン(キムチなどを間に挟んだクレープ)やメミルジョン(蕎麦粉のチヂミ)、などの蕎麦粉を活用した料理が人気。
平昌の蓬坪(ポンピョン)は、メミル(蕎麦)の産地。マックッス(蕎麦粉を使用した冷麺、写真)、メミルジョンピョン(キムチなどを間に挟んだクレープ)やメミルジョン(蕎麦粉のチヂミ)、などの蕎麦粉を活用した料理が人気。
雪深い平昌はファンテ(スケトウダラ)を作るのに最適な環境とされています。 酔い覚ましに効くとされるファンテクッ(スープ、写真)、 旨みが凝縮されたファンテを甘辛いタレで味付けされたファンテクイ(焼き)などが有名。
雪深い平昌はファンテ(スケトウダラ)を作るのに最適な環境とされています。 酔い覚ましに効くとされるファンテクッ(スープ、写真)、 旨みが凝縮されたファンテを甘辛いタレで味付けされたファンテクイ(焼き)などが有名。
平昌エリアおすすめ観光スポット
「大関嶺(テグァルリョン)三養牧場」

インスタントラーメンなどでお馴染みの食品会社「三養食品(株)」が運営する、標高975mの高地にある広大な牧場。春は野花、秋は紅葉、冬は銀世界が美しく広がります。関嶺には「羊牧場」もあり、かわいい羊たちへのエサやり体験もできるため、子どもから大人まで楽しめる観光スポットとして人気です。
大関嶺(テグァルリョン)三養牧場
インスタントラーメンなどでお馴染みの食品会社「三養食品(株)」が運営する、標高975mの高地にある広大な牧場。春は野花、秋は紅葉、冬は銀世界が美しく広がります。関嶺には「羊牧場」もあり、かわいい羊たちへのエサやり体験もできるため、子どもから大人まで楽しめる観光スポットとして人気です。
「蓬坪伝統市場(蓬坪五日市) 」

5日ごとに開かれる市場「五日市(オイルシジャン)」。「蓬坪伝統市場」は2と7が付く日に市が立ちます。江原道名物のとうもろこしや、平昌名物メミルジョンピョン(写真)なども堪能できます。市場は、平昌出身の文豪・李孝石(イ・ヒョソク)の代表作「蕎麦の花、咲く頃(メミルコッピルムリョッ)」の舞台としても知られています。
蓬坪伝統市場(蓬坪五日市)
5日ごとに開かれる市場「五日市(オイルシジャン)」。「蓬坪伝統市場」は2と7が付く日に市が立ちます。江原道名物のとうもろこしや、平昌名物メミルジョンピョン(写真)なども堪能できます。市場は、平昌出身の文豪・李孝石(イ・ヒョソク)の代表作「蕎麦の花、咲く頃(メミルコッピルムリョッ)」の舞台としても知られています。
韓流ドラマ&韓国歴史ファンにおすすめ立ち寄りスポット
「韓国伝統飲食文化体験館 静江園(チョンガンウォン)」

韓国伝統家屋・韓屋(ハノッ)を利用した宿泊施設や本格韓定食を楽しめるレストランを併設しています。韓国料理作りを体験できる文化プログラムも用意。韓流ドラマのロケ地にもなっており、韓流文化体験&韓流ドラマファン必訪のスポット!
韓国伝統飲食文化体験館 静江園(チョンガンウォン)
韓国伝統家屋・韓屋(ハノッ)を利用した宿泊施設や本格韓定食を楽しめるレストランを併設しています。韓国料理作りを体験できる文化プログラムも用意。韓流ドラマのロケ地にもなっており、韓流文化体験&韓流ドラマファン必訪のスポット!
「 月精寺(ウォルジョンサ)」

643年(新羅(シルラ)時代)に建設されたお寺。朝鮮戦争で焼失した後、再建されました。韓国国宝の八角九層石塔や自然を感じられる、もみの木の並木道があることで知られています。ペ・ヨンジュンも体験したテンプルステイは、韓国文化を体験できると、外国人観光客にも人気です。
月精寺(ウォルジョンサ)
643年(新羅(シルラ)時代)に建設されたお寺。朝鮮戦争で焼失した後、再建されました。韓国国宝の八角九層石塔や自然を感じられる、もみの木の並木道があることで知られています。ペ・ヨンジュンも体験したテンプルステイは、韓国文化を体験できると、外国人観光客にも人気です。
韓国地方旅行に欠かせない!コネスト地図アプリとWi-Fiルーター
コネスト韓国地図
ソウルだけではなく、地方の主要駅や観光スポットの情報も確認できる「コネスト韓国地図」。徒歩やタクシーでのルート検索はもちろん、コネストサイトとも連動しているので気になる情報をすぐ&詳しく知ることができます。

「コネスト韓国地図」を利用すれば、韓国地方旅行の移動がもっとスムーズに♪
韓国Wi-Fiルーター・携帯レンタル
目的地到着後も、最新の情報をキャッチするには快適なネット環境が必要です。Wi-Fiルーターは、海外ローミングよりもお得で回線を共有できるので、グループ旅行客にも人気。

受け渡しは、「仁川国際空港」、「金浦国際空港」や「金海(キメ)国際空港(釜山、プサン)」など、多様に対応しています。
地図
コネストで予約可能な周辺のホテル情報
ホリデイインリゾートアルペンシア平昌
ホリデイインリゾートアルペンシア平昌
大関嶺にあるホリデイ・イン リゾート アルペンシア ピョンチャンは山中に位置し、アルペン
12,252円~
クチコミ評価  ―  (0件)
ホリデイ イン アルペンシア 平昌スイーツ
ホリデイ イン アルペンシア 平昌スイーツ
大関嶺のホリデイ・イン アルペンシア平昌スイーツはコンベンションセンター近くに位置し、
12,997円~
クチコミ評価  ―  (0件)
インターコンチネンタル平昌リゾートアルペンシア
インターコンチネンタル平昌リゾートアルペンシア
大関嶺にあるインターコンチネンタル ピョンチャン リゾート アルペンシアは、アルペンシア
20,612円~
クチコミ評価  ―  (0件)
龍平リゾートドラゴンバレーホテル
龍平リゾートドラゴンバレーホテル
平昌にあるレジャー施設豊富な複合高級リゾートホテル!
10,270円~
クチコミ評価  ―  (0件)
地図で見る
韓国旅行おトク情報
その他の特集記事 もっと見る
ソウルの韓国伝統芸能鑑賞スポット6選
未成年の学生だけでも宿泊できる韓国のホテル
深夜まで営業!東大門でおすすめのマッサージ店
冬におすすめの韓国鍋料理
掲載日:18.02.08
※内容は予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細
ログイン 予約の確認
無料会員登録
コネスト会員になるとより韓国が近くなる!
レート・両替・物価 韓国の天気 カレンダー 翻訳
お店・スポット検索
カテゴリ
エリア
検索
韓国エリア 特集記事
ソウルおすすめエリア(40)
釜山おすすめエリア(18)
地方おすすめエリア(46)
街歩きシリーズ(19)
その他の特集記事リスト  
韓国地下鉄路線図
  ソウル
釜山
大邱
大田
光州
韓国地下鉄路線図
印刷用PDFファイル 印刷用PDFファイル
COPYRIGHT ⓒ 2025 韓国旅行情報「コネスト」 All rights reserved.
今日見た記事
もっと見る(1)
注目の記事
[ 閉じる▲ ]
[ 固定解除 ]