韓国旅行で必ずしたいことと言えば、
東大門(トンデムン)ショッピング!けれど、
ファッションビルや
卸売り市場など、多すぎてどうやって回ったらいいの?という人も多いはず。
そこで、一日中思い切り買い物三昧できてしまう天国のようなエリア・東大門でとことん楽しむための、東大門ショッピング1日プランをご紹介!朝からがっつり戦闘モードのスイッチを入れて、買い倒れちゃいましょう!
東大門1日ショッピング5つのポイント
1.人気市場・ファッションビルの特徴を押さえてピンポイントにはしごする!
2.食事や休憩を挟んで夜中まで体力をもたせる!
3.現金を十分に用意しておいて、
東大門内の両替所の場所も押さえておく!
4.返品不可も多いので、買うか迷う場合は「ナジュンエ
ファンブル テヨ?(後で払戻しできますか)」と確認する!
5.終電が終わった深夜でも、交通手段の心配なくホテルにスムーズに戻る!
9:30 まずはアクセサリーの人気市場へ!かわいいアイテム探し!
東大門総合市場
「東大門総合市場(トンデムンチョンハッシジャン)」は、東大門エリアの市場ではめずらしく、早朝から夕方までの営業。まずはここからショッピングをスタートするのがおすすめです!
ここで目指すはワンフロア、
韓国女子もよく訪れる5階「アクセサリーフロア」です!
ピアスやネックレス、ブレスレット、指輪などのアクセサリー、バッグなどのファッション小物、スマホケースのデコ素材など、アクセサリーや手作り用パーツを販売するブースがびっしり!
- 東大門総合市場
- 手芸ファンにお馴染み!アクセサリーパーツの宝庫
- ソウル > 東大門
凝ったデザインのアクセサリーが1個10,000ウォン前後で並ぶので、掘り出し物に出会えるかも!
おすすめ朝食スポット
東大門は卸売り・小売ショッピングを楽しめる「眠らない」ファッションタウンのため、
24時間営業や早朝から店を開けるグルメ店がたくさんあります。
10:30 最旬トレンドのデザインファッションをゲット!
DOOTA MALL
東大門エリアのファッションビルは順番に回るべし!「DOOTA MALL(ドゥータモール)」は、その中でも個性的でデザイナブルなファッションアイテムが並ぶことで知られ、韓国人・外国人観光客ともに大勢の人々が来店します。

「DOOTA MALL」は1店1店独立した広めの店舗スペースになっていて、見やすいのがポイント!

服やバッグ、アクセサリー、靴、コスメなど幅広くチェック!
12:00 ブランドアイテムをリーズナブルにお買い物♪
現代シティアウトレット 東大門店
人気ファッションブランドのアイテムをアウトレット価格で購入するならこちら!雑貨店や書店などもあり、ぐるりと一周して物色してみてください。

「DOOTA MALL」(写真奥)の裏側にあるので、午前中に合わせて回るのが得策!

韓国内外の人気ファッションブランドアイテムがお買い得
おすすめ昼食スポット
買い物モードマックスの時に、お昼の時間をきっちり取るのはなかなか難しいもの。そんな時は、
テイクアウトの王道メニュー「
韓国トースト」が便利。
テイクアウト専門なので、お店の前で立ち食いするか、近くのファッションビル前の広場などで、ささっと食べましょう!
14:00 かわいいプチプラ服をお買い上げ♪
ミリオレ東大門~ハローapM
デパートのようなディスプレイの「DOOTA MALL」「現代シティアウトレット」に対して、ブースの端々までずらりと商品が飾られ、昔ながらの「東大門市場」の雰囲気が感じられるのが、この2店。
ラインナップの雰囲気が似ており、昔から根強い人気を得ている東大門の「顔」的存在です。

ミリオレ東大門

ハローapM
女性服フロアにはプチプラファッションアイテムがカジュアルからオフィスルックまで豊富!
いろんなお店で同じ商品を見つけることができますが、価格が異なることも少なくないので、よりお得にゲットするためには見て回るのがコツ!
- ミリオレ東大門
- 東大門の元祖ファッションビルで旬のアイテムをGET!
- ソウル > 東大門
- ハローapM
- 東大門で朝まで買い物三昧!お手軽価格でGET
- ソウル > 東大門
ネイルグッズの穴場が「ミリオレ東大門」に!
「ミリオレ東大門」で見逃せないのが、超大型ネイル用品店「ネイルモール 東大門本店」!ネイリストたちがわざわざ買いに訪れ、日本からの観光客も多い人気店です。

ワンフロアすべてネイルグッズ

韓・日・米・欧など豊富なブランド数!しかも安い!
日中に買った荷物はファッションビルのコインロッカーに預けるべし!

「DOOTA MALL」や「現代シティアウトレット 東大門店」などにも設置
戦利品で荷物が両手にぎっしり…。
東大門エリアのホテルに宿泊時は部屋に荷物を置きに戻れますが、そうでない場合、そのまま夜中までフィーバーするには具合がよくありません。
そんな時に使えるのが各ファッションビルの
コインロッカー!
地下鉄駅のロッカーは終電時間とともに閉鎖され使えなくなってしまいますが、ファッションビルなら営業時間中は利用可能。あらかじめ営業時間をチェックさえしておけば、地下鉄駅より長く預け入れることも可能です!
また、周辺施設の「
東大門デザインプラザ(DDP)」にもコインロッカーが設置されています。
16:00 激安韓国コスメ店で旬アイテムをゲット!
THE MASK SHOP
韓国ショッピングで忘れてはならないのが
韓国コスメ。1階は化粧品コーナーで、ブランド別にマスクパックが勢ぞろい。話題のコスメやばらまき用のミニサイズも豊富。
ファッションビル群からは少し離れた位置にありますが、十分に徒歩圏内なので心配ありません。支払いは現金のみで
クレジットカードは使えないので要注意。
おすすめ夕食スポット
東大門エリアには
人気グルメ店も多数!夜の街へ繰り出す前に、おいしい韓国料理で心もお腹も満たされてください。
19:00 腹ごなしの散歩はおすすめ夜景スポットへ
東大門デザインプラザ(DDP)

まるで宇宙船のような近未来的な姿は、一見の価値あり!
DDPのいちばんの見どころ、
ライトアップされた姿の撮影はマスト!東大門ファッションビル群のネオンと調和し、幻想的な
夜景を見ることができます。
興仁之門

東大門(トンデムン)の通称で多くの人に親しまれている
朝鮮時代に築かれた城郭門である「興仁之門(フンインジムン)」。ビル群と歴史建造物が調和したソウルらしい夜景を楽しめます。
夜のショッピング前に
ナイトツアーに参加するのもおすすめ。効率よく夜景スポットを巡った後、22時に東大門解散なので、まさにベスト!
※詳細はツアーページでご確認ください
20:30 夜遅くもOKの韓国エステでリフレッシュ!
22:30 卸ビルめぐり!服から小物までよりどりみどり!
東大門ショッピングのメインイベント!
基本的に卸売りのため、
小売は不可としているお店も少なくありません。断られてもめげずに可能なお店を探し歩く根気が大切です。
ビギナーには、小売OKの靴・バッグフロアで知られる「
TEAM204」や、オーダーレザーフロアで有名な「
光熙(クァンヒ)市場」、「
第一平和市場」がおすすめ!
オープン時間は20:00頃からですが、曜日によって日中のみ営業するところもあります。また、卸売りという関係上土日休みのところも多いので、あらかじめ各店の営業時間・休日をチェックしておきましょう。
【靴・バッグ】
- TEAM204
- 靴&バッグなど小売可!東大門ナイトショッピングビル
- ソウル > 東大門
【服・雑貨】
- 平和市場
- 清渓川沿いに位置する、韓国最初の総合衣類市場
- ソウル > 東大門
【レザー】
- 第一平和市場
- 東大門レディースファッション界を牽引するレザー・毛皮で有名なファッションビル
- ソウル > 東大門
【アクセサリー】
nyu・nyu
壁一面にピアスをはじめ、アクセサリーがずらり。毎日新作が入荷し、商品点数は約2万点。原則は卸売り販売ですが、5点以上の購入で一般客も購入できることから、観光客に人気のお店です。
おすすめ夜カフェスポット
韓国旅行で必ず食べたい韓国グルメ「
ピンス(韓国かき氷)」!明け方まで営業している韓国カフェは、ナイトマーケット巡りの一休みにぴったりです。
22:00~23:00頃は商品搬入で卸ビルがもっとも忙しい時間帯なので、そのタイミングを利用してブレイクするのもおすすめです。
おすすめ夜食スポット
買い物でエネルギーを使ったので、カフェだけじゃ物足りない!という腹ぺこさんも困らないのが眠らない街、東大門。24時間営業のお店は食堂をはじめ、
トッポッキや
チキンなど色々。
~翌2:00 荷物ピックアップ(コインロッカー)
卸売り市場を一通りめぐったら、ファッションビルの営業時間内にコインロッカーで荷物をピックアップしましょう!
翌2:00頃 ホテルへ
東大門エリアには注目のホテルがどんどん増えているので、せっかくなら東大門で宿泊するのがベスト!
特に「ミリオレ東大門」の上階にある「
ホテル ミリオレ ソウル」、「現代シティアウトレット 東大門店」の上階にある「
ホテルスカイパークキングスタウン東大門」など、ファッションビル内のホテルは、まさにショッピング観光客のためにあるようなもの!便利度は言うことありません!
他エリアのホテルなら、ソウルの深夜バス(オルペミバス)に乗車!

明洞方面なら、「ハローapM」前のバス停「東大門歴史文化公園」を利用