ロッテワールドのある 蚕室(チャムシル)から、地下鉄8号線で4駅の文井(ムンジョン)駅。ソウルの端っこにある文井洞(ムンジョンドン)ですが、ソウル市内のロデオ通りの中でも、最大規模を誇るアウトレット・タウンがあることで有名なんですよ。
「アウトレットなら日本の方が断然お得!」という日本人客の声も多く、それは認めざるを得ないところなのですが、今回は「文井洞ロデオ通り」がどんなところなのか、コネストが実際に歩いてみましたよ。
韓国旅行おトク情報
74% OFF
サミットホテルソウル東大門
32,771円 → 8,783円~
東大門/3つ星
|
|
63% OFF
ソラゴ明洞ホテル&レジデンス
29,792円 → 11,172円~
明洞/2つ星
|
|
64% OFF
ホテルベニューG
17,478円 → 6,331円~
乙支路・忠武路/2つ星
|
|
72% OFF
ニューオリエンタルホテル明洞
34,757円 → 9,965円~
明洞/3つ星
|
|
45% OFF
パシフィックホテル
29,792円 → 16,386円~
明洞/4つ星
|
|
57% OFF
ニューソウルホテル
21,848円 → 9,592円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
|
文井洞ロデオ通り
韓国で縫製された有名ブランドの衣料品の業者が、 在庫処分のために店を開いたのがきっかけで、文井洞のアウトレット・タウンが生まれました。
よって、ここで 売られている商品は、基本的には1年遅れのものと考 えてよいでしょう。
地下鉄8号線文井駅1番出口から3分ほど歩くと、右手に「Welcome RODEO STREET MUNJEONG」と書 かれたカウボーイの銅像が見えます。
ここが文井洞ロデ オ通りのスタート地点。ここからわずか500mほどの道に、約200もの店舗が軒を連ねます。
※入口にあった観光案内所はなくなりました。最新の店舗情報は文井洞ロデオ通りの ホームページ(韓国語)から確認できます。
お買い物、その前に!
ロデオ通り入口から徒歩2分、右側のビル2階に「新韓銀行」(青い看板)があります。
両替が出来るので、手持ちのウォンがない人は、買い物の前に換えておきましょう。ただし、銀行は平日のみの営業なので、ご注意を!
それでは、どんなお店があるのか、写真で見ていきましょう!店頭には「50%オフ!」「70%オフ!」といった標示がわんさか。最高では「80%オフ!」というのを見かけましたよ。
こんな文字を見ると、物欲が湧いてきますね。ただ、割引率は店によって違い、一部品目を除く場合もあるのでご注意を!
さすがに店数が多いので、全部は回るのは可能。自分の好みのブランドをチェックして、賢くショッピング!気に入ったものがあれば、なるべくその場で買うことをオススメします。
商品の回転は早いし、店の入れ替わりも激しいし、また同じ場所に戻ってくるのもかなり面倒。「あとで・・・」と思うと手に入らないこともありますからね。
海外ブランド
有名どころで言うと、LACOSTE、Calvin Klein、Levi’s、BENETTON、ABC-MARTを見かけました。ただ、これらのブランドは日本やソウル市内の他地域にもありますし、値段的にも特に安いというわけでもないようです。
 LACOSTE
 TOMMY HILFIGER
 Wolsey
海外有名スポーツブランド
PUMA、CONVERSE、Newbalance、Adidas、NIKE、asicsなどの誰でも知っている海外スポーツブランドも勢ぞろい。
韓国で人気のブランド
わざわざ韓国のアウトレットまで来たのなら、ぜひ注目してほしいのが韓国で人気のブランドGIORDANO、THE NORTH FACE、BASIC HOUSE、BEAN POLEなどの有名どころから、紳士服ブランドまで多数。女性だけでなく、男性も十分に楽しめるようになっています。
<カジュアル・婦人服>
 THE TOMBOY
 Olivia Lauren
 BASIC HOUSE
 BEAN POLE
 GIORDANO
 THE NORTH FACE
<紳士服>
 CAMBRIDGE MEMBERS
 Lynx
 comodo SQUARE
 TRUGEN
 ELLE HOMME
ちょっとひと休み~
これだけの数のお店が揃っているので、ショッピングにも時間がかかりそうですよね。となると、当然お腹が減ってくるもの。残念ながら、おいしいお店は少ないようですが、腹ごしらえできそうなスポットもいくつかあります。
アウトレットビル
路面店だけでなく、複数ブランドが入店しているアウトレットビルも人気です。
あちこち歩き回るのが面倒だ、という人は、これらのアウトレットビルを物色してみるのもいいかもしれません。中でも「MODS」「KOLON fashion」は規模も大きく、入店ブランド数も多めです。
LG fashion 入店ブランド
MAESTRO、TNGT、Lafuma、DAKS、HAZZYS
KOLON fashion 入店ブランド
KOLON SPORT、CLUB CAMBRIDGE、ELORD、Herry Cotton’s、MANSTAR、HEAD、CAMBRIDGE MEMBERS
MODS 入店ブランド
codes combine、NEPA、MICHAA、ANNE KLINE、TANKUS、Doho、MOJO S.PHINE、MINIMUM、CALLIA、VALENCIA
看板広告で目の保養!?
メインのお買い物からちょっと逸れて、ミーハーな人向けに・・・「文井洞ロデオ通り」を歩いていると、様々なイケメンスターの看板広告を見かけます。旅の記念にカメラに収めてみてはいかがですか?
 「LEVI’S」-ソン・スンホン
 「Adidas」-ベッカム
 「MviO」-カン・ドンウォン
 「CAMBRIDGE MEMBERS」-チ・ジニ
 「TRUGEN」-チョ・インソン
 「BASSO」-エリック(神話)
 「GIORDANO」-チャン・ドンゴン
行くか、行かないかは、アナタ次第!
「韓国=物価が安い」という定説が崩れつつある昨今で、「文井洞ロデオ通り」においても同様のようです。
円安の影響もあり、わざわざ韓国にまで行ってアウトレット(?)という感覚も薄れてきているのも事実。
ただ、日本にはない国内外のブランドを探したり、ショッピング自体が大好き!という人は、一度は訪れてみてもいいかもしれませんね。
※紹介している店舗はすべて2012年4月現在のものです。営業時間や休業日、日本語の可否、支払い方法などについては、店舗により異なりますので、お店で直接ご確認ください。
|