海と山に恵まれた韓国の北東部に位置する 江原道(カンウォンド)には、海の幸と山の幸を使ったおいしい韓国料理がいっぱい!
肉、海鮮から山菜、野菜まで、素材を活かした多彩な郷土料理を、コリアン・フード・コラムニストとして活躍する韓国料理のスペシャリスト、 八田靖史(はった・やすし)さんがたっぷりご紹介します。
2018年に 平昌(ピョンチャン)で冬季オリンピックが開催され、ますます注目される江原道の絶品グルメをお楽しみください!
韓国旅行おトク情報
74% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,581円 → 8,677円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
71% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,893円 → 7,141円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
26,282円 → 7,765円~
東大門/3つ星
|
|
75% OFF
ニューソウルホテル
29,866円 → 7,602円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,548円 → 6,850円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,548円 → 9,222円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
第1回「ダイジェスト編、春川&洪川編」
第1回目の配信は、この番組で紹介する江原道の9地域14種類の絶品グルメを一気にお伝えする「ダイジェスト編」と、江原道の道庁所在地でソウルからも日帰り観光が可能な 春川(チュンチョン)、そして美しい森林や渓谷があり避暑地としても有名な洪川(ホンチョン)の絶品グルメをまとめた「春川&洪川編」です。
春川の鶏肉料理、洪川の豚肉料理、ともに八田さん大絶賛の「さすが本場!」といえる絶品グルメです!
【映像】ダイジェスト編
韓国の北東部に位置する江原道は自然環境が豊かで、土地の名産品を活かした郷土料理がたくさんあります。
南北を太白(テベッ)山脈が貫き、地域の82%を山林が占めることから、まず山菜、キノコ、高原野菜を使った料理が豊富。 また、高原地域で飼育される韓国在来種のブランド牛、 韓牛(ハヌ)も自慢の逸品です。一方で東側は海沿いになるため、新鮮な刺身や魚介料理を楽しめるのも嬉しいですね。
さらには山と海の距離が近いことから、海の食材を山に持ち込んで加工するといった独特の食文化も発達しました。雄大な自然によって育まれた、 江原道ならではのグルメを満喫してみてください。
江原道の道庁所在地でもある春川は、ソウルから気軽に行ける地方都市として人気。
日本では韓国ドラマ「 冬のソナタ」のロケ地として知られますが、グルメにおいては韓国各地に広まった タッカルビ(鶏肉の鉄板炒め)の発祥地として有名です。ひと味違う本場ならではのタッカルビをぜひ試してみてください。
隣町の洪川は、韓国の国道44号線沿いで発達したファログイ(豚肉の七輪焼き)が名物。甘辛いタレに絡めた豚バラ肉が、炭火の香りをまとって絶品の味に仕上がります。いかにしてこの料理が誕生したのか、その背景にも注目してみてください。
タッカルビ
豚肉の七輪焼き
コネストで予約可!今すぐ予約▶
-
033-264-0858
-
江原特別自治道 春川市 楽園キル 43-1
(강원특별자치도 춘천시 낙원길 43-1)
-
江原特別自治道 春川市 楽園洞 22
(강원특별자치도 춘천시 낙원동 22)
第2回「平昌編、江陵編」
第2回目の配信は、2018年に開かれた 平昌冬季オリンピックの舞台となった2地域の絶品グルメをご紹介!雪上種目が行なわれた地域である「平昌編」では、魚料理と名産品のそば料理に、八田さん大感激!
氷上種目が行なわれた地域である「 江陵(カンヌン)編」では、名産のジャガイモを使った料理と、独特の手法で作られた優しい味わいの豆腐料理が登場!美味しすぎて、八田さんもついつい マッコリ飲みすぎに。
韓国式のそば料理
干しスケトウダラ料理
平昌は山が深く、冬にはたくさんの雪が積もります。自然環境の厳しい地域と言えますが、その環境をむしろ有効に活かし作られるのが ファンテ(干しスケトウダラ)。冷たい風が絶えず吹きつけ、昼夜の寒暖差が大きいこの地域は、野外での乾燥、熟成に最適なのです。
また、高原地域の蓬坪(ポンピョン)地区はそばの名産地として有名。韓国式の冷やしそばである メミルマッククスや、そば粉の チヂミ(メミルジョン)、そば粉クレープのキムチ巻き(メミルジョンピョン)など、日本とはまた違った韓国式のそば料理を楽しむことができます。
コネストで予約可!今すぐ予約▶
-
033-336-3360
-
江原特別自治道 平昌郡 蓬坪面 岐豊1キル 5
(강원특별자치도 평창군 봉평면 기풍1길 5)
-
江原特別自治道 平昌郡 蓬坪面 蒼洞里 404-1
(강원특별자치도 평창군 봉평면 창동리 404-1)
スンドゥブ
ジャガイモのチヂミ、ジャガイモのすいとんスープ
江陵の海は、ほんのり緑がかった美しい色合いに、しばし時間を忘れて見とれること間違いなし。それだけ水のきれいな地域だからこそ、この地域では海水を利用した豆腐作りが発達しました。作り立てのふるふると柔らかなおぼろ豆腐を、少量の薬味醤油で味わう スンドゥブは、まさに江陵の海を味わえる料理と言えるでしょう。
また、この地域はジャガイモの名産地でもあり、ジャガイモのチヂミや、ジャガイモのすいとんスープ(カムジャオンシミ)といった料理も有名です。マッコリをぐびぐび飲みつついただくのが地元流だそう。
-
033-651-9004
-
江原特別自治道 江陵市 草堂スンドゥブキル 47
(강원특별자치도 강릉시 초당순두부길 47)
-
江原特別自治道 江陵市 草堂洞 273-2
(강원특별자치도 강릉시 초당동 273-2)
-
033-653-1851
-
江原特別自治道 江陵市 空港キル 46
(강원특별자치도 강릉시 공항길 46)
-
江原特別自治道 江陵市 柄山洞 384-1
(강원특별자치도 강릉시 병산동 384-1)
第3回「旌善編、束草編」
第3回目の配信は、平昌冬季オリンピックのもう1つの開催地 旌善(チョンソン)と、日本海(韓国では東海)岸の人気観光地 束草(ソッチョ)の絶品グルメ!
アルペンスキー競技が行なわれた地域「旌善編」では、山深い地域ならではの絶品郷土料理2種類をご紹介。観光地「 アリヒルズ」では、山頂から絶叫アトラクションで降りていく八田さんにも注目です。
海岸沿いでありながら山も近く、海と山両方を楽しめる人気の地域「束草編」では、名産品の海産物を使った郷土料理と、大人気のお持ち帰りグルメをご紹介。どの料理も要チェックです!
コウライアザミの葉ごはん
鼻打ち麺
江原道の中でもよりいっそう山の深い地域として知られる旌善。冬になると一面が分厚い雪で覆われますが、春になってその下から芽吹く山菜の魅力もまた旌善を象徴するものです。
代表的なひとつがコウライアザミの葉(コンドゥレ)をごはんに炊き込んだコンドゥレパッ。フタを取るだけで鮮烈な野草の香りに包まれる、まさに山間部ならではのご馳走と言えます。
そして、もうひとつはこの地域で発達した雑穀料理のコットゥンチギグッス(鼻打ち麺)。勢いよくすすれば鼻に当たるほどコシが強いという、そば麺を味噌仕立てのスープで味わう滋味深い一品です。
-
033-562-2634
-
江原特別自治道 旌善郡 旌善邑 飛鳳路 58-1
(강원특별자치도 정선군 정선읍 비봉로 58-1)
-
江原特別自治道 旌善郡 旌善邑 鳳陽里 344-1
(강원특별자치도 정선군 정선읍 봉양리 344-1)
韓国旅行おトク情報
74% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,581円 → 8,677円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
71% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,893円 → 7,141円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
26,282円 → 7,765円~
東大門/3つ星
|
|
75% OFF
ニューソウルホテル
29,866円 → 7,602円~
市庁・光化門/3つ星
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,548円 → 6,850円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,548円 → 9,222円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
オジンオスンデ
タッカンジョン
日本海(韓国では東海)岸に面した束草はスルメイカの名産地。初夏から夏にかけては刺身が美味しく、街中では干物を販売する様子もよく見かけます。
そんなイカどころにおいて誕生したのが、日本のイカめしにも似た オジンオスンデという郷土料理で、スルメイカの腹に野菜、豆腐、刻んだイカの足などの具を詰めています。
また、こうした魚介料理とともに、近年観光客から絶大な支持を受けているのが市場でテイクアウトする タッカンジョン。フライドチキンに特製のタレを絡めたもので、こってりとした甘さが絶妙に後を引きます。
-
033-635-9999
-
江原特別自治道 束草市 青草湖畔路 318
(강원특별자치도 속초시 청초호반로 318)
-
江原特別自治道 束草市 中央洞 478-35
(강원특별자치도 속초시 중앙동 478-35)
-
033-633-0078
-
江原特別自治道 束草市 中央路147番キル 16
(강원특별자치도 속초시 중앙로147번길 16)
-
江原特別自治道 束草市 中央洞 471-4
(강원특별자치도 속초시 중앙동 471-4)
第4回「横城編、楊口&襄陽編」
第4回は、韓国でも有名な牛肉の産地・横城(フェンソン)、北朝鮮に接する地域の1つ 楊口(ヤング)、温泉地としても有名な地域・襄陽(ヤンヤン)の絶品グルメです!
「横城編」では、名産の韓牛焼肉、そして同じく名産である栄養価の高い根菜料理をご紹介。ここでしか食べられない絶品料理に八田さんもビックリです!
「楊口&襄陽編」では、両地域の代表的な定食料理が登場!日本の定食からは想像できない品数の多さ、名産品をふんだんに使った絶品の定食料理をご紹介します。
横城韓牛
ツルニンジン料理
高原地域にある横城はブランド牛の育成に力を入れており、「横城韓牛(フェンソンハヌ)」の名前は韓国全土にとどろいています。
横城に訪れたら、まずは焼肉を味わうべき!極上の部位をさっと焼いて、ごく少量の塩をつけ、間髪入れず口の中に放り込めば、ジューシーな肉汁の洪水にうっとりするはずです。横城に来てよかった、と思わずにはいられないでしょう。
また、そんな横城で食べられるもうひとつの「肉」がトドッ(ツルニンジン)という根菜。高麗人参と同様に滋養強壮によいとされる成分サポニンを豊富に含むことから、「山の肉」と呼ばれるほど栄養価の高い食材です。
-
033-343-9908
-
江原特別自治道 横城郡 横城邑 横城路 337
(강원특별자치도 횡성군 횡성읍 횡성로 337)
-
江原特別自治道 横城郡 横城邑 橋項里 34 2F
(강원특별자치도 횡성군 횡성읍 교항리 34 2F)
-
033-343-1208
-
江原特別自治道 横城郡 晴日面 クンゴシキル 41
(강원특별자치도 횡성군 청일면 큰고시길 41)
-
江原特別自治道 横城郡 晴日面 古時里 209
(강원특별자치도 횡성군 청일면 고시리 209)
干した大根の葉(シレギ)料理
山菜料理
江原道の北部に位置する楊口郡は、北朝鮮と接する地域。
山に囲まれた景観が美しく、 乙支(ウルチ)展望台からは北の風景も眺められる楊口パンチボウル地区では、シレギという干した大根の葉の生産が有名です。シレギ自体は韓国各地で作られるものですが、若い大根の葉だけを使って柔らかに仕上げるのがこの地域の秘伝。炊き込みごはんにしても、チゲに仕立てても、ひと味違うのに驚くはずです。
また、日本海(韓国では東海)岸沿いの襄陽郡には 五色薬水(オセッヤッス)という温泉地があり、薬水(湧き水)で炊いたごはんと山菜料理の定食が自慢。もちもちのごはんに瑞々しい山菜の味がベストマッチです。
- シレウォン
- 栄養たっぷりの「シレギ」をつかった人気の専門店
- 江原道
コネストで予約可!今すぐ予約▶
-
江原特別自治道 襄陽郡 西面 大青峰キル 58-120
(강원특별자치도 양양군 서면 대청봉길 58-120)
-
江原特別自治道 襄陽郡 西面 五色里 460
(강원특별자치도 양양군 서면 오색리 460)
八田 靖史 プロフィール
名前:八田 靖史 (はった やすし)
生年月日:1976年生まれ 日本・東京在住
2002年 国立東京学芸大学教育学部アジア研究学科卒業
2000年 延世(ヨンセ)大学校 言語研究教育院 韓国語学堂卒業
<主要経歴>
-韓国料理のコラムニスト、放送、講演、トークイベントなど多数
-「目からウロコのハングル練習帳」、「魅力探求!韓国料理」出版
-15年をかけた究極の韓食紀行、「八田靖史と韓国全土で味わう 絶品!ぶっちぎり108料理」出版
-「食の日韓論 ボクらは同じものを食べている」出版 など
-韓食生活、ウェブサイトの運営 http://www.kansyoku-life.com
※本文中のイメージ、番組動画は江原道庁の提供です。
|