韓国旅行「コネスト」 南大門市場うまいもん横丁巡り | グルメテーマ特集
KONEST
ホーム > 韓国グルメ > 特集記事 > グルメテーマ特集 > 南大門市場うまいもん横丁巡り

南大門市場うまいもん横丁巡り

お気に入りに追加 (登録者 : 588人) 印刷する
南大門グルメ「カルグクス横丁」
南大門グルメ「マンドゥ(肉まん)」
600年以上もの歴史を誇る南大門市場(ナンデムンシジャン)は、韓国人だけでなく多くの旅行者が訪れる人気スポット。市場のメインストリートから左右に延びる細い路地裏には、数々のうまいもん横丁が潜んでおり、ショッピングだけでなく絶品韓国グルメからローカル屋台フードまで堪能できる魅惑のエリアとしても有名です。

「おいしい」が止まらない、おすすめの南大門市場ご飯をナビゲートします!
南大門市場3大うまいもん横丁
ディープな美味さがたまらない!カルグクス横丁
幅1メートルもない細い通路の両脇に10軒ほどの屋台式「カルグクス(韓国式手打ち麺)」店がぎっしりと並ぶ「カルグクス横丁(カルグクス通り)」。入口を抜ければ、そこはディープな香りがぷんぷん漂う別世界が広がります。

地元民に交じり隣の人と肩を寄せ合いながらいただくというローカル感が醍醐味!お店のアジュンマ(おばさん)たちが、「おいでおいで」と手招きしながら活気あふれる声をかけてきます。

多くは営業時間がおおよそ朝7時から夜7時のため、朝食やランチ使いによいでしょう。場所は、地下鉄4号線会賢(フェヒョン)駅5番出口をメインストリートに向かって進むと、左側にビニールで作られた入口が現れます。
カタクチイワシ、昆布、ネギ、大根、唐辛子などを数時間煮込んだスープ
カタクチイワシ、昆布、ネギ、大根、唐辛子などを数時間煮込んだスープ
名物グルメ「カルグクス」
コクのあるさっぱりスープとうどんに似たもちもちの麺が食べるほど病みつきに。スープに溶ける韓国海苔の塩味もクセになります。
ローカル市場らしい太っ腹なシステム
ローカル市場らしい太っ腹なシステム
どの店もカルグクス、冷麺ポリパッ(麦飯)を扱っており、カルグクスを頼むと小皿の冷麺がサービスという具合に、メイン+小皿で構成されているのが南大門市場カルグクス横丁式です。

最初はそのボリュームに驚きますが、気がつけば器はきれいにからっぽ。女性でも1セットゆうに平らげられます!
おすすめ店「巨済食堂(コジェシッタン)」
数々の韓国メディアで紹介されたほか、日本の韓国好き芸能人も訪れるという人気食堂。お店では注文と同時に調理を開始。アジュンマのテキパキとした手さばきで、次々に料理ができあがっていきます。
雰囲気も料理も二重丸
雰囲気も料理も二重丸
カルグクス麺を手際よくカット
カルグクス麺を手際よくカット
看板を目印に
看板を目印に
甘辛ソースが染みるホロホロの太刀魚!「太刀魚横丁」
日本ではあまり見かけない太刀魚(カルチ)の辛い煮付け「カルチジョリム(太刀魚の煮付け)」を堪能できる「太刀魚横丁」。南大門市場のメインストリートを1本入った路地裏にあり、通りには10ものお店が軒を連ねます。

店先に並ぶのはグツグツと煮立つカルチジョリムの鍋。通りには太刀魚を煮る甘辛い香りが漂い、目と鼻で比較しながら、お店を選ぶのもアリです!
一食をしっかり摂ることができる
一食をしっかり摂ることができる
名物グルメ「カルチジョリム」
ご飯パンチャン(おかず)とともに定食で提供されます。

太刀魚は、身が骨からスッと剥がれるほどじっくり煮込まれています。見た目とは裏腹に辛さ控えめなタレが中までしっかり染み、どこか懐かしい家庭的な味わいです。

甘辛味のカルチジョリムはご飯と相性抜群。
おすすめ店「中央食堂(チュンアンシッタン)」
太刀魚横丁の中でも1、2を争う老舗。醤油ベースの煮汁は、ネギや大根の甘さが加わり、真っ赤な見た目に反し、辛いものが苦手な人も食べやすいのが特徴。1人分から注文OK、夜ご飯の利用も可能です。
辛さの中に甘味を感じる香り
辛さの中に甘味を感じる香り
白いご飯と言うことなしのマッチング!
白いご飯と言うことなしのマッチング!
港湾都市直送の新鮮な太刀魚が自慢
港湾都市直送の新鮮な太刀魚が自慢
コリアンフードが何でも揃う?「韓国料理うまいもん横丁」
ビビンバ」や「チヂミ」など、店先に多種多様な料理のサンプルが並ぶ食堂街「韓国料理うまいもん横丁」。「トッポッキ」や「オデン」など定番のおやつ屋台も揃っており、この通りだけでも韓国料理はほぼ制覇できるかも?

韓国料理うまいもん横丁への行き方は、「南大門路地下ショッピングセンター」5番出口を出てすぐ。南大門市場のGate2とGate3の間の路地にあります。
もちもち韓国フード「トッポッキ」
もちもち韓国フード「トッポッキ」
サンプルを見ているだけでも楽しい
サンプルを見ているだけでも楽しい
座りながら屋台フードを楽しめる
座りながら屋台フードを楽しめる
行列のできるB級食べ歩きフードも欠かせない!
小腹を満たすのにぴったりなおやつ屋台は、南大門市場のメインストリートを中心に市場内至るところにあります。夕方にかけ食べ歩き屋台が出現する明洞(ミョンドン)と比べ、固定位置で決まった食べ物を販売するお店が多く、営業時間も朝10時から夕方6時までと日中がメインです。

南大門市場人気メニューの「ホットク」「マンドゥ」のほか、韓国の練り物「ハッバー」や韓国式焼き鳥「タッコチ」、夏にはカットフルーツやフレッシュジュースを扱うお店も。

夜になると、どこからともなくポジャンマチャ(お酒などを出す屋台)が現れるのも南大門屋台の特徴です。
もっちり生地を揚げた「チャプサルドーナツ」
もっちり生地を揚げた「チャプサルドーナツ」
韓国の練り物「ハッバー」
韓国の練り物「ハッバー」
お好みフルーツのフレッシュジュースを
お好みフルーツのフレッシュジュースを
おすすめ店「カメコルイェンナルソンワンマンドゥ&ソンカルグッス」
餡がぎっしり詰まった薄皮の「マンドゥ(肉まん)」は、辛口(メウンマッ)と普通(スナンマッ)の2種類。口に含むと熱々の肉汁が広がります。できたてマンドゥを求めひっきりなしに客が訪れる、南大門市場の人気店です。
ジューシーな熱々の肉汁が口の中に広がる
ジューシーな熱々の肉汁が口の中に広がる
店先には常にマンドゥの湯気と客の列が
店先には常にマンドゥの湯気と客の列が
おすすめ店「南大門野菜ホットク」
行列が絶えない南大門市場の屋台ホットク。人気の「野菜ホットク」は、玉ねぎやにんじん等の具材がたっぷり入ったボリューム満点の一品。鉄板の上でカリッと揚げられたホットクに醤油ベースのオリジナルソースを塗っていただきましょう。
中には玉ねぎ、にんじん等の野菜、春雨がぎっしり
中には玉ねぎ、にんじん等の野菜、春雨がぎっしり
南大門市場の有名なホットク屋台といえばここ!
南大門市場の有名なホットク屋台といえばここ!
南大門市場グルメを満喫した留学生のまりな(左)とあすか(右)
南大門市場グルメを満喫した留学生のまりな(左)とあすか(右)
五感で楽しめる南大門市場。一歩足を踏み入れれば、随所にうわさのグルメ店が潜む魅惑のスポットです。

今回食べた全てがおいしく、改めて南大門市場の魅力を実感しました。人情溢れる市場の人々も素敵。訪れた者を後悔させません。

お土産店も豊富でショッピングも楽しめるので、買い物がてらまた満腹のグルメツアーをしに来たいと思います。
他にもまだまだ!ソウルのグルメ横丁
地図
韓国旅行おトク情報
その他の特集記事 もっと見る
益善洞韓屋村で人気のおしゃれカフェ巡り
未成年だけでも宿泊できる韓国のホテル
いちごスイーツを韓国カフェで満喫
韓国・ソウルで人気の食べ放題のお店
掲載日:19.06.17
※内容は予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
コネスト予約センターコネスト予約センターコネスト予約センター
・営業時間 9:30~18:00(月~土)
・休業日  日曜日・1月1日
道路名住所」とは?
2014年から施行された新しい韓国の住所表記法です。 → 詳細
ログイン 予約の確認
無料会員登録
コネスト会員になるとより韓国が近くなる!
レート・両替・物価 韓国の天気 カレンダー 翻訳
韓国料理ガイド
韓国グルメ特集記事
旬のモノを食べたい!(8)
韓国のうまいもん横丁(29)
グルメテーマ特集(76)
人気の韓国料理定番メニュー(23)
おすすめの韓国人気カフェ(28)
韓流スター行きつけグルメ(8)
韓国の屋台・B級グルメ(19)
その他の特集記事リスト  
お客様の声 グルメ 最新クチコミ
東大門の卸しの地下食堂
ポンガネ
美味しいです
BAKERY CAFE 青い鳥
美味しい
以南場 明洞店
もっと見る  
COPYRIGHT ⓒ 2023 韓国旅行情報「コネスト」 All rights reserved.
今日見た記事
もっと見る(1)
注目の記事
[ 閉じる▲ ]
[ 固定解除 ]