無名食堂 鐘閣食客村店 ※閉店 ムミョンシッタン チョンガッシッケッチョンジョム / 무명식당 종각식객촌점
|
|
|
コネストからのお知らせ
・閉店を確認しました(20190503)
※予約の申し込み・変更、空き状況に関する質問、リコンファームは掲示板上では受付できません。
※個別の旅行日程に対する休業情報のお問い合わせはご遠慮ください。
|
|
|
8/18(金)14:00ころ訪問。
日替わり定食10,000ウォン
メインは鶏の味噌炒め風(辛くない)
とにかくヘルシーでどんどん箸が進む。
完食です。
おひとりOKです。
|
返信する
|
|
|
7月17日(日)19:30頃に行ったのですが、営業していませんでした。
日曜日は休業日なのでしょうか??
|
| |
|
アンニョンハセヨ!コネストです。
確認しましたところ、日曜日は休業日とのことでした。
記事は至急修正いたしました。
貴重な情報ありがとうございました。
|
返信する
|
|
|
◆日時:2016年3月18日(金)11:30頃
◆注文:無名定食 10000w
◆感想:おいしい。又食べたい。
・大根スープ→薄口ながらしっかりダシの味。
・雑穀ごはん→しっとり感あり、甘みもほんのりある。
・豚肉炒め→味は濃い目だが辛くなく、甘くなく、醤油味?
韓国の肉には珍しくやさしい味。
・豆腐→少し水分多い。
・キムチ→あっさり味ながら辛い。
|
メインの3品①雑穀ごはん
|
メインの3品②大根スープ
|
メインの3品③豚肉炒め
|
パンチャンたち
|
パンチャンたち
|
パンチャンたち
|
パンチャンたち
|
店頭のメニュー
|
店舗前。昔ピマッコルがあった通り沿い
|
|
返信する
|
|
|
2月7日、無名食堂の無名パプサン(1万ウォン)を食べました。
この日のおかずは豚肉の唐辛子炒め。
スープは鶏肉とわかめ。
11種類の材料からなる雑穀米。
サニーレタスのサラダ、チョンガキムチ、雑魚とアーモンドの炒め、
お豆腐とブロッコリーの和え物、いかの塩辛、お海苔。
日替わりのスープとメインのおかずより、このパンチャンが良いです。
ごはんも雑穀米なので、歯ごたえがあって、
おかずと一緒にひとつひとつ味わって食べる感覚が。
ゆっくり食べてなんだか満たされた気分になりました。
12時ごろに通り過ぎたらあまりの人の多さで、
1時半ぐらいに尋ねたら、混雑は落ち着いていて、
私が食事する間にいた5人は、100%お一人様女子でした。
美味しかった塩辛はレジでも販売してました。
次行くことがあったら別味パプサンの方を食べてみたいです。
|
返信する
|
|
|
2015年2月末にひとりで入店しました。
週末のランチタイムだったのですが、とても混んでいました。
ようやく通路側の一人用の席に通されます。(一人で食べているお客さんは男女共いました)
ただ、韓国語がほとんどわからない時に行ったので注文しようにもメニューはわからないし、目の前に置いてあるポットがお茶なのかなんなのかもわからず大変戸惑いました。
味は濃いめなのですが、辛すぎず野菜もたっぷりで楽しめました。
複数人で行ってシェアすると色々なおかずが食べられて良かっただろうに、結局一度行ったきりでした。
一人で気軽に入れるいいお店だと思います。
|
返信する
|
|
|
景福宮での夜間開放の拝観後に立ち寄りました。
時間は21時前でしたが、お客さんが結構いました。
外にあったメニューを見て、無名定食より別味定食のほうに惹かれましたので、別味定食を注文。この日は鶏と根菜のごはんと、牛と大根のスープがメインで、あとはサラダとおかず4品が出てきました。
ごはんは雑穀ごはんに、やや柔らかめの根菜がゴロゴロと入っており、もちもちした雑穀ごはんの食感ともよく合い、とても美味しかったです。
牛と大根のスープも程よく熱々で、夜間拝観で冷えた体にはありがたかったです。
おかずもどれもこれも美味しく、とくにゴマの葉を特製の調味料で漬けたおかずが、絶妙な塩加減で美味しかったです。
食事をしながら周りの様子を伺ってみましたが、一人で食事をしている女性も結構いたので、女性一人でも抵抗なく食事できました。
日本語は通じませんが、店員さんも程よく親切でした。
素朴な味に癒されに、また行きたいと思います。
|
返信する
|
|
|
城北洞の、恵化門と「澗松美術館」の間ぐらいの場所に、「無名食堂」というモダンな韓食店があります。
シェフはスペイン修行経験があるらしいとか、グルメ漫画「食客」に登場したとか、「無名」という名前のわりに派手な経歴の店ですが、この店の支店が鐘閣・グランソウルの「食客村」にオープンしました。
平日の昼2時ごろに行ってみましたが、それなりに客がいます。一人注文向きな「無名膳」と「別味膳」が各1万ウォン。本店より高額なのは、まあ土地柄&テナント事情でしょう。
店内の絵を見ると、別味膳が美味しそうですが、初訪問なら店名を冠したメニューを注文してみるべきか・・・と悩んでいると、店員くんが、「別味膳は、この(と、メニューの図を指して)雑穀を全て使用した定食です。おいしいですよ」というので、「別味膳」に決定。
日によって内容が異なるらしき「別味膳」、この日のメインは鶏ご飯と、大根&イカ入りのスープでした。デザートのような乾しイチヂクも付いています。
鶏ご飯も、おかずも、素材の味・食感を生かした味付けや調理法です。一見普通のサラダも、香りのある葉野菜を使っていて、体に良さそうなおいしさです。玄米や雑穀を使った鶏ご飯は、日本の炊き込みご飯に似た、穏やかな味です。
おかずの量は少なめですが(『残さず食べよう』志向でしょうか)、「追加をお持ちしますので、お知らせ下さい」というので、葉野菜のおひたしと、イカ足のキムチをお替わりしました。
最近、ソウルには「カフェ風の店構えと食器でヘルシーな韓食」の店が増えている気がします。
これらの店では、素材の味が分からなくなるような「強烈な辛さ」や「ピンクや黄緑の甘いドレッシング」(どちらも、韓国料理店ではわりと頻繁に遭遇)を使用していない事が多く、この「無名食堂」も、よく噛んで静かに味わう感じの品揃えでした。味覚が和食ベースの人、重め&辛めの料理が続いて胃が疲れた人に、特にオススメです。
カフェ風のモダンな外観
|
2時頃でもわりと客がいます
|
壁のメニュー画や
|
昼用メニューを見て悩みましたが
|
別味膳を注文
|
穏やかな味の鶏ご飯は
|
多種類の雑穀使用とのこと
|
夜メニューは5時半開始
| | |
|
返信する
|
|
|
韓国旅行おトク情報
74% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,040円 → 8,533円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
71% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,496円 → 7,023円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
25,846円 → 7,636円~
東大門/3つ星
|
|
47% OFF
WECOSTAY南山
21,360円 → 11,374円~
乙支路・忠武路/コンドミニアム
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,224円 → 6,736円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,224円 → 9,069円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
|
「ペク・ジョンウォンの3大天王」でも取り上げられた新村の老舗軽食店 |
|
|
|
恩平区タクシー運転手食堂街のクッパ店 |
|
|
|
シャルロッテシアター・石村湖ちかくのコンナムルクッパ専門店 |
|
|
|
|
|
|
|
新羅ステイ 光化門 観光スポットへのアクセス便利!光化門・鐘路に位置する新羅系列の高級ホテル 14,276円~ |
|
|
|
寿松ゲストハウス スーソン ゲスト ハウス - ホステルはソウルの中心部、景福宮や明洞通りまで車で 5 分以内… 7,754円~ |
|
|
地図で見る |
|
漢江ビューや韓屋造りなどおしゃれな韓国スタバ完全ガイド |
|
|
|
ソウルからKTXで日帰りグルメ旅をするなら光州へ |
|
|
|
ソウルで話題のグリークヨーグルトカフェ巡り!可愛くて美味しいお店を紹介 |
|
|
|
徒歩10分圏内!シーン別に便利で美味しいおすすめ人気店を厳選 |
|
|
|
掲載日:15.05.18 最終更新日:19.05.03 (更新履歴)
・閉店を確認しました(20190503)
・営業時間を変更しました(20170523)
・休業日、営業時間を変更しました(20160719) |
|
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
3 |
|
クムテジ食堂
芸能人にも人気!骨付きサムギョプサルを召し上がれ |
|
3 |
|
明洞餃子 本店
明洞で1966年から愛され続けてきたカルグクス有名店 |
|
|