阿峴洞(アヒョンドン)カンジャンケジャン アヒョンドンカンジャンゲジャン / 아현동간장게장
|
|
お気に入りに追加(4217人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
クチコミ数:138
(良 95 並 5 残念 7 情報 2 質問 29)
|
編集申告閉店申告
|
※予約の申し込み・変更、空き状況に関する質問、リコンファームは掲示板上では受付できません。
※個別の旅行日程に対する休業情報のお問い合わせはご遠慮ください。
|
|
|
8月24日午後5時過ぎ頃に1人でおじゃましました。
夕食にはちょっと早い時間だったせいか、お店は比較的すいていました。
口コミに1人でも大丈夫とありましたが、念のため「カンジャンケジャンを食べたくて来たのですが、1人でも大丈夫ですか?」と、一生懸命考えた下手な韓国語で聞くと、お店の皆さんが笑顔で暖かく迎えてくれました。
コッケ(ワタリガニ)のカンジャンケジャンを食べました。ヤンニョムケジャンは何度も食べたことがあるので、是非「飯泥棒」のカンジャンケジャンを食べてみたいと思っていました。皆さんの口コミ通り、本当に美味しかったです。
パンチャンが6種類とチゲとご飯(黒米入り?)が付きましたが、全部美味しかったです。全部お変わり出来るようでしたが、おなかがいっぱいになってしまい、カクトゥギだけおかわりしました。
会計を済ませて帰ろうとすると、女将さんらしき方が「コーヒーを飲んで行って」とおっしゃって、例の自販機の甘いコーヒーをくださいました。カンジャンケジャンを食べた後だったせいか、甘いコーヒーもとても美味しかったです。最後はご主人がドアを開けて見送ってくださいました。味はもちろんですが、お店の方が皆さん感じが良くて、居心地がとても良いお店です。
カンジャンケジャンはコッケだけだと思っていましたが、他のカニもあるんですね!今回は1人だったのでコッケしか食べられませんでしたが、次回は何人かで行って色々食べ比べてみたいと思います。
お店の皆さん、是非また食べに行きますので、その時はまたよろしくお願いします。
|
返信する
|
|
|
8月28日1時40分頃着きました。アヒョン駅から下って、途中右に曲がるのがちょっと分かり難かったですが上を見たら案内看板が出てました。
想像と違って、けっこう起伏がある場所で、山手にマンション群がありました。
おじさんは、片言の日本語で対応してくれて、緊張がほぐれました。
韓国語は喋れないけど全く困りませんでした。
店の中は、日本人と現地人の半々くらいでした。
15000Wの定食を頼みました。
初カンジャンケジャン。めちゃ美味しかった。生臭いという投稿もあったので、少し心配していたのですが、私は感じませんでした。黄色のたまごとカニの身も甘くて。味付けは特に辛くなくいい感じ。
量も丁度良かった。付いてきたおかずも美味しかった。味噌チゲはアサリのだしのピリ辛味噌汁風で、口に合いました。他、さきイカのキムチと卵焼き、りんごとキュウリのマヨネーズサラダ。
今回の訪韓での他の食堂にない、温かい雰囲気のお店でした。
お持ち帰りできますと、日本語で書かれていました。
2時少し過ぎに、来店した日本人のお客さんを席に通してから、一旦入り口のカーテンが閉められて、休憩時間です。
お客様に感謝している感じが、伝わりました。
お友達に紹介できる、また行きたい食堂です。
|
返信する
|
|
|
2015年8月に1人で伺いました。
土曜日の17時少し前に伺ったので空いていました。
どうやら休憩時間だったようですが問題なく入れてもらえました。
また私の他にも若い学生っぽい人たちが食事をしていました。
コッケカンジャンケジャン 15000KRWを注文しました
お店は綺麗な感じではないけど、それなりに清掃されています。
また食事も割とすぐサーブされました。
社長さんに会えなかったのは残念ですが、対応してくれたアジュンマも愛想が良かったです。
カンジャンケジャンを食べたことがないのでいいのか悪いのかわかりませんが、生臭さもなくぺろっと平らげてしまいました。
おかずもたっぷり出てきておいしかったです。
私の後にもぞろぞろとお客さんが入ってきたり、問い合わせの電話がかかってきていました。
|
返信する
|
|
|
8月17日(月)のお昼少し前に着きました。
ラッキーなことに待たずに案内していただきました。
やさしそうな名物おじさんが日本語でメニューの説明をしてくださいました。
コッケカンジャンケジャン1つとプルコギ1つ注文しました。
定食になってるのが有り難いですね。
私はカンジャンケジャンが大好きなんですが、主人があまり・・・なもんで
いつも食べれずに残念な思いをすることが多いんです。
だから今回はすごく楽しみにしていました。
皆さんのクチコミどうりめ~っちゃ美味しいです~!!
いやぁ来てよかった~って(笑)
プルコギは甘めでごま油が聞いていて汁が多い感じでした。
辛くないので子供さんでもいけますよ。
次は10月に行こうと思っています。
あ~今から楽しみ^^
|
返信する
|
|
|
韓国で「飯泥棒」と言ったらカンジャンケジャンですが、私は飛騨名物、お漬物の
「めしどろぼう」が最初に頭に浮かびます。
こちらに来て初めて「飯泥棒」の話を聞いたときは、その幼い頃から刷り込まれた情報と
ポンコツリスニング力により、ずっと日本の漬物が韓国でも食べられているのだと
思っていました。
一度だけ某有名カンジャンケジャン屋へ行った時、なんと空っぽの甲羅が出てきました。
しかし店員は真顔で「ご飯と甲羅のミソを混ぜてお食べ下さい」と言います。
どうみても空っぽなのにミソ・・・?もしや私以外の人間にはミソが見えるのか?と
実写版「裸の王様」状態を経験してから、高額という事もあり「あえて食べなくてもいい物」と
認識していました。
しかしなんとこちらでは15,000ウォンで食べられて尚且つ店員さんの愛想も言いとのこと。
そんなウマイ話しがあるかと思いつつ、この値段なら挑戦してみてもいいかと思い(失礼)
一人で散歩がてれら訪問したところ、ウマーーーーーイ!
甲羅にもたっぷりの身が入っています!!これぞ真のカンジャンケジャン!
とろとろのミソに辛すぎない程よい醤油味!更におかずも全て美味しい~幸せ~
一緒についてくるチゲが海鮮風味でなんとも美味です。
あまりの美味しさに母が訪韓した時に再度訪れたら母も大感激!
無心になってかぶりついておりました。またこの時横の席に韓国人の団体さんがいたの
ですが、退屈した子供たちが大泣きしようと何しようと皆様無視して無心にカニに
かぶりついていました。
味、お値段全てにおいてパーフェクトなのですが、更にそれに加えて店員さんが
優しく親切です。私はグイグイくるタイプの韓国おばちゃんも結構好きですが
こちらの店員さんはニコニコ優しいタイプです。注文の際も「ネェ~^^」って感じです。
本日の「今日何食べる?」でも同じお店が紹介されているようですが、こちらを見ると
ヤンニョムケジャンもお勧めとの事。次回はヤンニョムケジャンを食べに行こうと
思います。
http://www.konest.com/contents/todays_food.html?id=8540
これで15,000ウォン!
|
とろとろ蟹ミソ
|
甲羅までしっかりミソ!
|
カンジャンケジャンとチェユッポックン
|
どちらもボリュームたっぷり
|
他のメニューも美味しいです
|
おかず全て美味しいです
|
お散歩がてら訪問
|
蟹の可愛い看板が目印
| |
|
返信する
|
|
|
11:30過ぎに到着。まだ店内は空いていて、待つことなく入れました!12時近くなるとお店は一気に満員に!!15000ウォンの定食を頼みました。季節柄、前に他店で初夏にカンジャンケジャンを食べて塩辛すぎて失敗した思い出がありましたが、ここのカンジャンケジャンは塩辛すぎることもなく、オレンジ色した内子があまーくて、非常に美味でした♪ご飯も古代米のようなお米でしっとりしていたし、パンチャンも韓国のお母さんの味というかんじの卵焼きや煮浸しなどあって、店内もアットホームでとてもよかったです。
名物?の店主のおじちゃんにも会えて、また来てねと言ってもらい、母も私も大満足!!皆さんがリピーターになる気持ちがよーくわかりました!
パンチャンも豊富!
| | | | |
|
返信する
|
|
|
5月18日、夜の7時半ころお邪魔しました。
地下鉄の駅からわかりやすいです。お店の入り口にはカニのキャラクターが貼り付けられています。お客さんが並ぶのは日常茶飯事らしく、入り口付近に紙が貼られていて、並んでいる人はそこに名前と人数を書く仕組みになっていました。
僕の番になり、『日本人ですか?』と聞かれ『はい』と答えると、少しホッとした表情になったのは僕の見間違いでしょうか(笑)
席に着くとエプロンを渡されます。料理はすぐに出てきました。カニが入っているのと同じ大きさの空のお皿を渡されるのですが、あらかじめ切ってあるカニを一つずつ空の皿へ移して食べます。カニが入っているお皿の中で食べようとするとピチャピチャ跳ねるから、という気遣いなのでしょう。ビールを一瓶注文したのですが、それでも18000ウォンです!
帰り際には見送りまでしてくださり、『また来てください。』と言っていただきました。コネストさんの記事の写真通り、お人柄の良さがお顔に出ているような店主さんです。
もちろん、またお邪魔します!
味噌チゲも付いてました
|
カニのキャラクター(?)
| | | |
|
返信する
|
|
|
5月4日に伺いました。
12時30分頃に行きましたところ6組程並んでいましたので、名前を記帳してしばし待って入店。
コッケカンジャンケジャン 15000ウォンを注文。
カニは少し小ぶりでしたが、カニ味噌、内子たっぷりでとても美味しかったです。
この値段でこの内容でしたら満足できると思います。
社長アジョッシもとても親切でした。
またリピしたいと思います。
|
返信する
|
|
|
ランチのピーク時を外して13:30頃に一人で食べに行きました。
その時間にも関わらずお店はほぼ満席、地元のOLさんやサラリーマンで賑わっていました。
たまたま空いていた座敷テーブルに通して頂き、15000Wのコッケジャンとビールを注文、地元気分を味わいながらビールを飲みつつお料理を待ちます。
6種類のおかずとテンジャンチゲ、コッケジャンが揃うと、ご主人が優しく食べ方をレクチャーしてくださいました。
平日の14時近くになってもお客さんが途切れず入ってきます。中には中国の家族連れもいて、ご主人が簡単な英語とジェスチャーで説明されていました。
その光景が微笑ましくて、ほっこりした気分になりました。
地元客から観光客まで、全てのお客さんに愛される理由が認識出来ました。
肝心のお味は…残念ながら全般的に口に合わず、コッケジャンも少し生臭みを感じてしまい、なかなか進みませんでした。コッケジャンは平らげましたが、おかずとチゲはほとんど残してしまいました。。。
お料理がずらり
|
やや小ぶりですが十分なサイズです
| | | |
|
返信する
|
|
|
宿の関係で5号線のエオゲ駅からいきました。
1・2番出口の真ん中からの緩やかな坂道を歩いて5分くらい。
角をまがる必要がないので、わかりやすいルートです。
4月10日、午後5時過ぎに到着。
先客は韓国人2組に日本人1組。
その後、日本2組、韓国2組、香港?のお一人様女子と
つぎつぎと来店します。
接客や料理の味は、ここでの評判どおり。間違いないです。
蟹もバンチャンも美味しく、ひとりでソジュを2本空けてしまい、
帰るときに、心配したおじさんから
「ゆっくり歩いてくださいね」と、気遣いの言葉をいただきました。
美味しいミソ
|
ご飯投入
| | | |
|
返信する
|
|
|
アヒョン駅から、歩いて行ける
カンジャンケジャン激安の食堂。
高級店も良いけど、毎回は無理なので
一番安い9000wのケジャンをいつも頂きます(ㅅ´ ˘ `)
安いので小さいですけど、美味しいし
十分です‼おかずも沢山なので
ランチで行くといつも満腹!!!
社長さんは、日本語はほぼ話せませんが、
日本人とわかるとカタコトで説明してくれますし、
1人で行ってもとても親切にしてくれます♪
あと、レジのとこに、俳優のチョンジュナの
ポスターが貼ってあって、社長と知り合いのようです。
以前こちらで、チョンジュナさんご夫婦に遭遇したこともあり、
奥様が「ここはとても美味しいでしょう?」
と、おっしゃってました♪
ちなみに、駅からお店まで、少し右の細い道を通ると
小さな市場になっていて、楽しいですよ( ´ ▽ ` )
外観。ワソカルビとありますがカルビはないです。
|
前掛けを貸して貰えます。
|
店内。ランチタイムは結構混むので外すといいかも。
|
おかずは次々足してくれます♪9000w
| |
|
| |
|
口コミを見て、来月訪韓時
こちらに行くことにしました。
とても楽しみにしているのですが、
4人中1人が生ものNGなんです。
カンジャンケジャンの他にも
おススメメニューはありますでしょうか。
|
| |
|
御返事遅くなり申し訳ありません!(*_*)
旅行&ケジャンは楽しめましたか?
こちらのお店は4回訪問しているのですが、
毎回一人なので、いつもケジャンしか
食べていません…
ただ、以前撮った写メを見てみたら
鱈チゲや、納豆チゲもあるようですよ(о´∀`о)
いつか他のメニューにもチャレンジしてみたいです。
あと、ケジャンのボトル売りもしているので、
テイクアウトもいいかもしれません(*^^*)
これがケジャンメニューです♪
| | | | |
|
返信する
|
|
|
2回行きましたが、本当においしいです。
おじさんもお姉さんも親切です。
同行者の妹はご飯をまったく食べないのですが、
気がつけば、妹のご飯も平らげてしまうくらいおいしいケジャンです。
道も全然迷いません。駅からも遠くないです。
坂をサーッと降りたら、カッカッと右折→左折すると到着です。
香港の方も2組いました。
パンチャンもおいしくて菜っぱをお替わりしましたが、
店員さんはニコニコ対応してくれました。
またすぐ食べに行きたい…
| | | | |
|
返信する
|
|
|
9月とこの10月、訪韓した際行ってきました。
他の店で、2度カンジャンケジャンを食べましたが、こんなに安くて美味しいのが食べれた事が嬉しくて再び行く事に決定。
初めての訪韓で生の醤油漬けのカニを食べた同行者もとても満足してくれて良かったです。
お店のおじさんは、とても良い感じの方でした。9月に行った時は、テーブルにビニール手袋があったけど今回はなかったので、身振り手振りでそれが欲しいと訴えたら、快く持ってきてくれて、更に日本語を勉強中なのかケータイの翻訳ガイドを使用して、「今のは、ビニール手袋っていうの?」と話しかけてきて、とて気さくな人です。
韓国行くなら高いカンジャンケジャンもいいけど、是非こちらも行ってみる価値ありますよ!
|
返信する
|
|
|
10か月ソウルに住んでいたのに
”カンジャンケジャン食べたことない”と言うと
”ええええええええええええ!!!!”という反応が必ずと言っていいほど返ってきます。
めちゃくちゃうまい、という言葉に惹かれる反面、
韓国料理の中では高価であり、
お腹を壊した、生臭かった、という言葉からちょっと引き気味だった
カンジャンケジャン。
そんな私もついにカンジャンケジャンデビューを果たしたのがこちらのお店。
日本人・韓国人両国のブログにもよく登場していて(評判良し)
何より15000ウォンという安さ!!!!!!!!!!
これならたとえ生臭くても、腹壊してもいいわ!と向かいました。
アヒョン駅三番出口からそのままずーっとすすんで、くっと右に曲がって
左手角にオレンジの存在感大の看板。曲がる位置さえ間違えなければすんなり行けるはずです。
平日の19時頃伺いましたが、私たちが座って満席。
アヒョンってちょっとディープで、いくら日本人も行ってて韓国人の評判もいいって言っても少々不安だったんですが、お店に入って一気に不安が消えました。
注文したのはコッケカンジャンケジャン定食15000ウォン。
おかずにテンジャンチゲ、ごはん、そしてカンジャンケジャンまるまる一匹!
カンジャンケジャンビギナーなので持ってきてくれたサジャンニムらしき方に
どうやって食べるのがおいしい?と聞くと
よくブログやテレビで見ていた甲羅にご飯をまぜまぜするのを教えてくれました。
このサジャンニム、とってもいい方で丁寧に教えてくれて、
おかずがなくなったらいつでも言ってね~と優しいフレンドリーな方でした。
前置きが非常に長くなりましたが(笑)いざ、実食。
う、う、う、う
うますぎるうううううううううううううううううう!!!!!!!!!
母と思わず顔を見合わせてため息。
そこから一心不乱にちゅーちゅーちゅーちゅー
おかずの卵焼きがまたおいしい!!!!!
定食にテンジャンチゲ、ありがたい!!!!これまたうまい!!!!
今までこんなちっちゃいかに一匹でお腹いっぱいになるんかー?
と思っていましたが、じゅうーーーーーーーーーーーぶん!大満足!
味よし
価格よし
店の雰囲気よし
”あ~韓国来た~”感。よし
立地よし
(アヒョンは何もありませんが利用率の高い2号線沿いかつイデの次の駅なので前後にイデで買い物するのもアリです!)
あらゆる点で本当におすすめです!!
家族や会社帰りのサラリーマン、学生といった幅広い世代から愛される
あったかーいお店でした。
オレンジの光がまぶしすぎました(笑)
|
こちらが定食15000ウォン
|
これが噂のカンジャンケジャン!!!
|
これが噂のごはん泥棒!!!!
| |
|
| |
|
こんにちは
むっちゃ美味しそうなレポート
読んでいて、とても食べたくなりました
私の住んでいる所(日本の田舎)には、韓国料理屋さんがすっごく少なくて
カンジャンケジャンを美味しく食べれる所が無いんです・・・
wearet様の投稿を読んで、今 とても食べたくなっています(笑)
早くソウルに行って、美味しいカンジャンケジャンを食べたいな~
|
| |
|
こんにちは!コメントありがとうございます
そうなんですね~。
近所に韓国料理屋さんが少ないと残念な面もありますが、
ソウルに行かないと食べれない!というレア感もあっていいと思います!(笑)
今改めて探してみると近場に意外とカンジャンケジャンを食べれるお店があったのですが(笑)
この安さ、お店の独特な雰囲気はやはり現地に行かなければ味わえませんよね・・・
私も思い出してとても食べたくなりました (笑)
|
| |
|
ソウルナビの口コミを見て2年前に訪問したのですが、あいにく昼食時間が終わった後で閉まっていました。帰りにすぐ近くの市場を見たりディープなチキン屋さんでチキンとビールをいただいて帰りました。wearet様の口コミを見て再度挑戦したいと思いました。本当においしそうですね。
|
| |
|
悠実様、こんにちは!コメントありがとうございます!
そうだったんですね・・・!
あの界隈は本当ディープですよね・・・(笑)チキン屋さんも気になります!
人それぞれ好みがあるので、あまり強く推さないタイプなんですが、
ここは本当に強くオススメしたいです。
変に高級感もなく、家庭的なお味で、とってもおいしかったです!
アヒョンにあるあたりも穴場感もありつつ、アクセスしやすくてお気に入りです。
|
返信する
|
|
|
ブロガーさんがアヒョンドンカンジャケジャンの事を書いていたので、気になって行ってみました。
アヒョンドン駅からもエオゲ駅からもどちらでも近かったです。
お店の店員さん(おじさん)は優しくて気さくな方です。
ただ少し残念だったのが、ビールがぬるかった事です。
15000ウォンのカンジャンケジャンを二つ注文しました。
すごく食べごたえがありました。
卵焼きもおいしいです。
ケランチムではなくチゲだったので、スープがケランチムだったらもっといいかもです。
また行きます!!
|
返信する
|
|
|
韓国旅行おトク情報
83% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
36,312円 → 6,397円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
71% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,496円 → 7,023円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
25,846円 → 7,636円~
東大門/3つ星
|
|
47% OFF
WECOSTAY南山
21,360円 → 11,374円~
乙支路・忠武路/コンドミニアム
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,224円 → 6,736円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,224円 → 9,069円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
|
香ばしいサワラ焼きとマッコリがいただけるグルメ通り |
|
|
|
|
|
南海郡にて素材の旨味を活かしたカタクチイワシ料理を堪能 |
|
|
|
|
|
アンコウ料理をはじめ、舌平目の和え物、うなぎなどお酒のおつまみにぴったりな海鮮料理が満載! |
|
|
|
阿峴市場
梨大のお隣、地元感あふれるローカル市場 (190.08m)
|
|
ダイソー 阿峴駅店
阿峴駅前の地下1階にあるダイソー (206.98m)
|
|
スジョガ
(502.48m)
|
|
真味食堂
事前予約必須のワタリガニの醤油漬け人気店 (518.47m)
|
|
阿峴市場
梨大のお隣、地元感あふれるローカル市場 (190.08m)
|
|
ダイソー 阿峴駅店
阿峴駅前の地下1階にあるダイソー (206.98m)
|
|
孫基禎記念館
五輪金メダリスト、マラソン選手・孫基禎の記念館 (817.85m)
|
|
コマ魔女作業室
プロの技できれいに変身!梨大のメイクアップスタジオ (833.98m)
|
|
|
|
ソウルキューブ梨花 ソウルのマポ区にあるソウル キューブ イファ - ホステルに泊まれば、弘益大学校、ソウル市… 3,754円~ |
|
|
|
ソウル ガレリア ソウルのこのアパートメントは、5 km 圏内にソウルロ 7017、景福宮があります。 このアパー… 2,399円~ |
|
|
ナルホステル ソウル (マポ区近く) に位置するナル ホステルは、5 km 圏内に白凡記念館、国立博物館があ… 3,873円~ |
|
|
|
|
|
地図で見る |
|
漢江ビューや韓屋造りなどおしゃれな韓国スタバ完全ガイド |
|
|
|
ソウルからKTXで日帰りグルメ旅をするなら光州へ |
|
|
|
ソウルで話題のグリークヨーグルトカフェ巡り!可愛くて美味しいお店を紹介 |
|
|
|
徒歩10分圏内!シーン別に便利で美味しいおすすめ人気店を厳選 |
|
|
|
掲載日:24.01.24 最終更新日:24.11.29 (更新履歴)
・営業時間を更新しました(20241129)
・記事全体を更新しました(20240124)
・記事全体を更新しました(20230222)
・メニュー価格を更新しました(20220719)
(2021年以前の履歴を省略) |
|
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
3 |
|
明洞餃子 本店
明洞で1966年から愛され続けてきたカルグクス有名店 |
|
|