市庁広場トンカツ シチョンクァンジャントンカス / 시청광장돈까스
|
|
お気に入りに追加(15人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
クチコミ数:3
(良 3 並 0 残念 0 情報 0 質問 0)
|
編集申告閉店申告
|
※予約の申し込み・変更、空き状況に関する質問、リコンファームは掲示板上では受付できません。
※個別の旅行日程に対する休業情報のお問い合わせはご遠慮ください。
|
|
|
前回1月の訪問時にようやっと食せたエゴマのスジェビ。あの味が忘れられなくてお腹がすいていないのにこのタイミングしかないとのことで行ってきました。前日、すっかり日曜日であることを忘れていて訪問&あえなく撤退していました(日曜日は休業日)。近づいて休業を確認した時の絶望感からのそれはそれは慕る食欲です。それほどにとりこです。
先にビビンバの素材となる麦飯とシレギ(大根の葉)&カクテキが供されて、コチュジャンとの混ぜ混ぜタイムです。お腹がすいていないといいながらぱくっと食いつくほどこれがまた素朴な味でおいしい。ひとりでにやにやしているところで本命エゴマのスジェビの登場です。エゴマ味はないのですが、エゴマの香りはほんのりただよいます。それよりもしっかりした味、トロミのあるスープがたまりません。見た目よりくどさはなくて飽きもしないこのスープ、具のじゃがいもと相性抜群です。スジェビはもふもふと入っているので、満足感もこのうえなく。お腹すいていないのにスープは飲み干し、シレギは食べ残すことはありませんでした。
お店のセンターテーブルではアジョシどぅるが楽しい会話とお酒で盛り上がっていました。私も仲間にまぜてほしいと思ったほどに楽しそうな宴です。居心地よいお店の雰囲気がそういう気分にさせるのかな?と思いながら帰路につきました。
利用日:2024.02.26
まずはまぜまぜ
|
ノリもよいアクセント
|
思わず寄ってパチリ
| | |
|
返信する
|
|
|
ツボの形をした器で供されるハンアリスジェビを2度ほど食して次回こそはと心に決めていたトゥルケスジェビ(エゴマのスジェビ)。ようやっとオーダーできました!事前搭乗手続後→空港線弘大入口駅でショッピング→2号線市庁駅と完璧な導線です(笑)
今回初お目見えとなるエゴマのスジェビ、私がイメージしたのは緑かかったスープでしたが、運ばれてきたのは白濁としたスープ。うん?ゴマに近い?確かにエゴマっていうし、、、と思いつつひと口目。見た目のクリーミーさは食べてみるとそれほどでもなく、あっさりさっぱりしていてあとを引きます。2口目、ダシのおいしさもあいまってもうトリコです。エゴマの葉っぱが苦手な方にもオススメできるほどくせはまったくありません。これおいしい~!!
包み菜として食すことが多いエゴマは名前からしてゴマの仲間かしらと帰国後調べたら、見た目通りシソ科でしたwトゥルケスジェビはエゴマの粉で作られていて、その粉がゴマの色に近くてスープもゴマ色を帯びるわけかと納得。
さて話を戻して。エゴマのスジェビはやさしいお味で辛さは一切ありません。くどくもなく食べ飽きませんが、コショウやカクテキのスープを使って味変も楽しみめます。さらに、具として投入されているじゃがいもとの相性がこれまた抜群。スジェビ好きにはたまらないほどの量のスジェビにも満足です。一緒に供される麦飯と大根の葉っぱで作るビビンパまでしっかり平らげてごちそうさまでした。大変おいしくいただきました。
2号線からだと少し歩きました。地下鉄6番出口を目指して歩いて行くと、手前でシティースターモール入口のガラスドアに遭遇します。そこを入ってずんずん進み、階段をあがった右手にお店があります。トンカツ(→店名忘れがち)やスジェビの立て看板が出ているので見つけやすいと思います。お昼の時間帯は地元客で混んでいますが、カウンター席もあり、おひとりさまOKなのもうれしいところです。利用日当日、エゴマのスジェビ(들깨수제비/トゥルケスジェビ)@9,000KRWでした。ご参考に。
利用日:2024.01.26
エゴマのスジェビ全景
|
エゴマのスジェビ寄り
|
大根の葉とカクテキで作るビビンバ
| | |
|
| |
|
まなを さん
投稿ありがとうございます。
トゥルケの食べられるお店を探していました。
望遠市場で偶然入ったカルグクス屋さんでトゥルケグクスを食べてから、トゥルケにはまりました。
(コロナ開けに訪韓時も望遠市場に行ったほど)
トゥルケの麺類を食べたいのに、なかなかソウル市内でもお店を見つけられずにいました。
スジェビも大好きなので、ぜひこちらに行ってみたいと思います。
3月に訪韓するので必ず行きたいと思います。
|
| |
|
>Ayaiayaさま
コメントありがとうございます。
私は今回がトゥルケ初めましてだったのですが、想像を超えておいしくて感動しました!
すでにまた食べに行きたいです。望遠市場のトゥルケグクスも気になります。
スジェビ、もふもふ入っているのできっと満足されること間違いないと思います
|
| |
|
☆後日談☆
トゥルケって聞き覚えあるよな~って思っていたら、ほかのお店でトゥルケの粉が載ったカルグクスをいただいたことがありました。しかも頻繁にいくお店(笑)繋がった瞬間です。
|
返信する
|
|
|
店名にもあるとおりメインメニューはトンカツでその種類も豊富です。って今回初めて店名知りました(笑)。そんなトンカツ屋さんで私がお気に入りなのはスジェビ。ハンアリスジェビという名称でツボの器で供されるスジェビはやさしいスープがくせになるお味。うっすらピリっとするのはおそらく青唐が投入されてるからでしょう、でも辛くはなくあったまりたいときや胃を休めたいときにうってつけ。器のおかげか最後まで熱々でいただけるのもよきです。
スジェビは日本のすいとんのようといわれますが、私にはもっと薄い印象でそのスジェビがもふもふと入っています。食べても食べてもスジェビで、スジェビの波状攻撃に満腹満足。具はノリ/ネギ/ズッキーニ/じゃがいも。また、一緒に供される麦飯と青菜(大根の葉とミニ大根)、カクテキをテーブルに置いてあるコチュジャンで混ぜて食べるセルフビビンバもこちらの特徴。混ぜるの楽しいし열무(ミニ大根)のコリコリとした食感が食欲を増進させるし、楽しくおいしくお食事ができるお店です。
いつもハンアリスジェビを注文してしまうのですが、들깨수제비(エゴマのスジェビ)を食べたくて今回訪問。が、、、やはりハンアリスジェビが恋しくてw次回訪問時こそはと固く心に刻んでおります。ハンアリスジェビは@8,500KRW、ほかメニューの価格は写真をご参照ください。得意の店名知らんがな案件だったため、今回は写真をしっかり撮って確認しました、、、
市庁駅から乙支路入口駅への地下街シティスターモール3/4番*出口すぐ近く(*地下鉄の3/4番出口とは異なります)。おひとりさまもOK、繁華街近くで寄りやすいのもありがたく。私的店名を『市庁広場スジェビ』としたいお店です。
利用日:2023.12.22
メインメニュー
|
麦飯と青菜のナムルとキムチ
|
열무ちゃん
|
メニュー&価格
|
お店構え
|
|
| |
|
はあああっΣ(;゚∀゚)ノ
クリスタルモール
シティスターモール
雰囲気しかあってない(笑)
コネストさんありがとうございます。
|
返信する
|
|
|
韓国旅行おトク情報
74% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
32,277円 → 8,596円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
71% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
23,670円 → 7,075円~
東大門/3つ星
|
|
71% OFF
サミットホテルソウル東大門
26,037円 → 7,693円~
東大門/3つ星
|
|
47% OFF
WECOSTAY南山
21,518円 → 11,458円~
乙支路・忠武路/コンドミニアム
|
|
65% OFF
メイワンホテル
19,366円 → 6,786円~
明洞/2つ星
|
|
53% OFF
ホテルナフォーレ
19,366円 → 9,136円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
|
|
|
|
上水駅近くの海苔巻き店 |
|
|
|
明洞で1966年から愛され続けてきたカルグクス有名店 |
|
|
|
|
|
孔徳駅前ののり巻き店、テイクアウトもOK |
|
|
|
ソウル広場 スケート場
1時間1,000ウォン!ソウルでスケートを楽しもう (49.19m)
|
|
ソウル広場
イベント多数!ソウル市庁前、天然芝生の憩いの広場 (53.49m)
|
|
|
|
ソウルからKTXで日帰りグルメ旅をするなら光州へ |
|
|
|
ソウルで話題のグリークヨーグルトカフェ巡り!可愛くて美味しいお店を紹介 |
|
|
|
徒歩10分圏内!シーン別に便利で美味しいおすすめ人気店を厳選 |
|
|
|
みんなが注目するおすすめ店ベスト15を紹介 |
|
|
|
掲載日:23.12.25 最終更新日:23.12.29 |
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
3 |
|
明洞餃子 本店
明洞で1966年から愛され続けてきたカルグクス有名店 |
|
|