以前に私も食べたことのあるチムタクとは全然ビジュアルが違う
朝鮮半島北部式のチムタク店です。

この界隈には、この北式のチムタク店が何店舗かあるようです。
11時半オープンですが、オープン前には店頭駐車スペースに地元の方がすでにスタンバイしてて、12時前には一度すでに地元の方で満席に
地下にも部屋があるようで、12時以降に来た会社員の方たちは地下へ。
1階のテーブル席は、一巡目のお客さんが帰った後はお年寄りの為に若者を座らせないようにしていました。
若者は階段を下りて地下へ~ 後から来たハラボジ達は一階へ~

私たちはオープン時間に行ったので、そのまま1階のテーブル席に座れました。
北式チムタク 蒸し鶏 29000w
テーブルにある 辛子やタテギ等でたれを作ります。
タレの作り方は、隣の席に座ったアジョッシを観察し、真似て作りました(笑)
蒸された鶏が登場~
鶏肉とネギを一緒にタレにつけて食べます

あっさりとした鶏と美味しいタレで満足~ なんとも美味しい~
お箸とスプーンを使えば骨からかんたんに外せて、食べやすいですよ~
地元のアジョッシ(ハラボジ)達は、平日の昼からソジュを飲みながら食べてました。
お店のアジュンマが、奥のテーブルでマンドゥをせっせと作ってるのをみたら
美味しそうだったので食べたかったけれど、そんなに食べられないので今回は断念。
次回、機会があれば北式マンドゥも食べてみたいですね。
ここでのビールはCASSに!
ワールドカップバージョンのラベルです♪

ビール瓶が透明なのが、何気に不思議~