梨泰院のメインストリートを歩いていた時、「奇跡」という漢字が目に入りました。
店名的に、四柱やタロットの「占いカフェ」か、または非・東アジア系外国人が多いエリアなので、スキンヘッド店長が経営するタトゥー(入れ墨)ショップなどかと思ったのですが、近付いてみると、ハングルで「ナガサキカステラ」とあります。弘大や三清洞にあるカステラ店「Kiseki」の支店のようです。では、カステラを買おう・・・と、とりあえず入ってみました。
レジにいるのは地味めな韓国人青年(日本語不可)一名です。店内にはガンダム、日本の雑誌など、他支店でも見かけたアイテムが置かれていますが、「和服キティ」がちょっと梨泰院らしい気もします。
カステラのラスクや、ミルクティーのイチゴ味やバナナ味などの商品も出ていました。
「カステラのプレーン(普通味)と、ミルクティーのイチゴを!」と張り切って注文したら、イチゴは品切れ中とのことです
とりあえずカステラ(ハーフ7500ウォン)のみ購入。味は、下のザラメがちょっと少なめでしたが、それなりに長崎カステラ風です。
ところで、カウンター奥の壁には、今年5月に訪問の「木洞店」と同様、「カステラレシピを公開します」と日本語で書かれた黒板が出ていました。
木洞店では、隠し味が「ラーメンスープ」とありましたが(下写真の黒板)、ここ梨泰院店では「コチュジャン」でした。いえ、入っていないとは思いますが・・・。