ソルビンのマンゴーどっさりが食べたくて釜山へ!他の方が投稿されていたとおり、少し雑な盛りつけ方です
味はというと、満腹大満足
です!マンゴーと、チーズがこんなに合うとは知らず!めっさ美味しかったです!!!
最初、頭がキーンなりました笑
飲食店にて、一人で注文するのは初めてだったので、けっこう緊張しました
注文は、こんな流れです!参考になれば
最初、カウンターの列へ並んで、自分の番をまちました。
店員「オソオセヨー、フニャフニャ?」←うろ覚え!;
私「マンゴー ハナ ジュセヨ(マンゴーひとつ下さい)
店員「フニャフニャ?」←??
私(ヤバイ、聞き取れない
)
店員「フニャフニャ・・スプーン、スプーン?」
私『スプーンいくつ付けるか聞いてるのか・・?よし!』
私「スプーン、ワン!(スプーン、一つ!)」
店員「・・??フニャフニャ(怪訝な目で)」
私「ワン、ワン!(一つ、一つ!)」
犬になってしまった猫好きしっぽい
そして店員さんからは不可解な顔で見られました(´・ω・`;)oh・・・
おそらく、一つのかき氷を少なくとも二人で食べることが一般的みたいです!一人がカウンターへ行き注文する間、もう一人が席を取るために一緒にいない、ということが起こるためか、スプーンを一つという発言に不思議な顔をしてたみたいで、、なんせ、量がどっさり!!
注文がそんな感じで終わると、丸っこい呼び出し音の鳴るやつが渡されます。日本でいう、フードコートで注文したら渡されるやつですね!日本のは番号と袋に入ってあるだけのシンプルなやつですが、ソルビンで渡されたのは店名もあって可愛いデザインでした
あとは席に座り、音が鳴るのを待つのみ。7月前半の、16時~17時ぐらいに行きましたが、すごく混んでました!
音が鳴ったら、カウンターへ取りに行きます。私の場合、10分くらいの待ち時間だったかなと思います
私は階段を上って上の階にいたので、一度階段をおりました。カウンターの右端にある台に乗っていて、無事に受けとると呼び出す機械は回収されます
あと良かったことは、食べ終わった後によいしょとカウンターへ運ぼうとすると、店員さんが気づいてくれて軽々と持って片付けてくれました
カウンターの店員さんのこともあり、もう少し韓国語の聞き取りを勉強しないとなと反省点です(>_<)
あとは、お手洗いは注意
タバコ禁止のマークが扉にあったものの、すぐに出てゴホゴホ・・・。というか強烈な何かが・・・日本ではそこまでなるお手洗いはないと思います
ソルビンマンゴーはそれはもう美味しいのに!そこだけ残念でした・・・けど、
マンゴーは本当にオススメです、、だって美味しいから、、!是非食べていただきたいです!!(* ̄ー ̄)
でも、落ち着いて食べるという意味では支店のほうが良いかもです!
※写真は撮れず。。充電切れたときのため、モバイルバッテリー(持ち運びできる充電器)を買っておくことをおすすめします!今買いました!次は絶対に持っていきます!
無いならなしでも、瞬間瞬間を噛み締めて記憶に残るかとも思うので、あったら良いねぐらいで!
長文失礼しました!