土俗村 トソッチョン / 토속촌
|
|
お気に入りに追加(7591人) *登録日時点の情報のため、変更する可能性があります。
|
クチコミ数:419
(良 265 並 63 残念 21 情報 5 質問 65)
|
編集申告閉店申告
|
※予約の申し込み・変更、空き状況に関する質問、リコンファームは掲示板上では受付できません。
※個別の旅行日程に対する休業情報のお問い合わせはご遠慮ください。
|
 |
|
知人に確認を依頼されたので、電話で予約可能か質問しました。何名ですかと聞かれたため、人数を答えたところ何も言わずに電話を切られました。誤って電話が切れたのかと思い、もう一度電話すると、同じ人が出て「お前さっきも電話してきただろ!」と怒鳴られました。ダメならダメと言ってくれれば良いのにと悲しくなりました。昼、夜の混雑時を避けて、申し訳ありませんが…とお聞きしての対応でしたので、驚きました。
利用時期:2024.11
|
返信する
|
|
|
韓国ソウルで参鶏湯を食べたいと同行者二人が言うので、
行ったところ、古き良き時代のお店で、夕方から夜にかけて
行ったで席は空いていました。ワタシは参鶏湯苦手なので
ヘルムチチミ(海鮮ジョン或いはプッチング)を注文し、
美味しかったです。同行者も参鶏湯美味しかったと言っていましたが、
中に入っている高麗人参は苦手だったそうです。
利用日:2024.11.15
|
返信する
|
|
|
日曜日の12時頃、少し列が出来ていましたが、それほど待たずに席に案内されました。超有名店で、しかも韓屋で食べられるというのは大きな魅力です。黒い参鶏湯も珍しいです。他にもっと美味しいお店もあるかもしれませんが、まずここの味が比較の対象になるのでは?と思います。来店客数を考えれば、効率的に配膳されていると思いました。また訪問したいです。
利用日:2024.10.27
|
返信する
|
|
|
はじめまして。年末年始24年末12/31〜25年1/3で渡韓する予定です。この間、1/1は祝日だったりしますが、他の日も年末年始でお休みになりますか?
|
返信する
|
|
|
前回並ぶのが嫌であきらめた土俗村で寒い朝の朝食に参鶏湯をいただきました。開店前の朝10時前に着いてすんなり席に通されました。鳥は柔らかく、熱々で美味しいですが値段はやっぱり高めかと。セットの白菜と大根キムチはおいしくておかわりしました。小ぶりな鳥ですがスープまで飲み干すとかなりおなか一杯になります。スープを残して帰る客も多かったので本当は飲み干さない方がいいのかも?シンプルな味付けなので塩コショウはお好みで。朝鮮人参は苦くて食べられませんでしたが、旅疲れの翌朝なんだか元気になったので参鶏湯パワーかもです。話のタネに一度体験すれば十分でした。
利用時期:2024.10
|
返信する
|
|
|
駅から歩いて5分ほど、コネストさんの地図をたよりに向かいました。人だかりが出来ていたのですぐに分かりました。待ち時間を覚悟していましたが、店先に立っていたお店の方が別館を案内してくださりすぐに入店出来ました。
伝統的な韓屋スタイル、とても落ち着いた雰囲気の建物に感動しました。満席でしたが、他人の声が気にならずお食事を楽しむ事が出来、大満足です。
また利用したいと思います。
利用日:2024.09.02
|
返信する
|
|
|
29(日)の14時以降に一人で来店したいと思っています。
鶏の丸焼きと海鮮チヂミはテイクアウト出来ますでしょうか?
|
返信する
|
|
|
広い店内。
忘れられない味。
利用時期:2019.10
|
返信する
|
|
|
初めて伺いました。
他のお店でも食べたことがある参鶏湯。
こちらは少しお高めです。
日曜の11時に伺いましたが、余裕で座れました。
帰るまでも満席になることはありませんでした。
昔ながらの参鶏湯でした。
なつめや栗、朝鮮人参もしっかり入っています。
が前出通り、お高めです。
韓国に慣れた方の行くお店ではないかなーと思います。
利用日:2023.12.03
|
返信する
|
|
|
11時半頃に行くとなん10人ぐらい並んでましたが、並んだらすぐに別館に誘導され、すんなり席につきました。烏骨鶏の参鶏湯などもありましたがノーマルの参鶏湯を注文、スープは日本の鶏白湯ラーメンのスープを少し薄くした感じですが、これはこれで美味しかった。鶏自体も美味しく、中のもち米も結構入ってました。高麗人参は苦かったですが、ガンバって食べました。本場の参鶏湯が食べれて良かった。
利用日:2023.08.16
|
返信する
|
|
|
ひとりで食べられるお店を探して、7年ぶりくらいに来店しました。
ここの参鶏湯って、こんな味だったかしら?という印象です。
もっと白濁したスープで、他とは違ったと思うのですが。
おいしいんだけど、前はもっとおいしかったような?という感想です。
ちなみにひとり利用でも、全く嫌がられる素振りも無い接客でした。
利用時期:2023.08
|
返信する
|
|
|
梅雨の時期の唯一の晴れの日に行きました!
暑い!汗だくで熱々の参鶏湯食べました!
口コミ見て心配はしてましたが、一度は行ってみたい!と思い行きました。
前を知らないからかも知れませんが、普通に美味しかったです!
私は特に塩等を入れる事もなく、鶏肉や薬膳の風味たっぷりの参鶏湯を堪能しました。
14時頃に行きましたが、並ばずに入れましたが、席は満席、空いても片付けたらすぐに次の人が入ってきていたので、とても繁盛していました。
お水は1人一つ、300mlペットボトルの水をくれました。
外人さんも多いし、これはこれで良いかな??
でもお水おかわりして良いのか分からなくて貰いませんでした。笑
食べ終わってメニューを見たら、参鶏湯20000ウォンとなっていて、あれ??違うメニューかな??と思い調べましたが、1000ウォン値上がりしたみたいです。物価高騰してますし、仕方ないですね。
メニューの値段の変更をお願いします。
利用日:2023.07.19
|
| |
|
アンニョンハセヨ、コネストです。
メニューの価格を更新いたしました。この度は貴重な情報をお寄せくださり、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
|
返信する
|
|
|
新館に案内されました。本館前に人が立っており、人数によって割り振っているようでした。道路の向かいに新館への案内の方がスタンバイしています。雰囲気は本館と同じようなイメージの内装です。もちろんきれいですが、本館ほど広くはないです。多くは4人掛けのテーブルを二つ付けた状態(つまりは8人掛けテーブル)でレイアウトされています。一人で行きましたが3人連れの横のテーブルに一人で座ったのでちょっと近くに人がいる感じにはなります。
肝心な味ですが、見た目はこってりして味付けも濃そうに見えますが思ったよりあっさり、というか薄いように感じました。コロナ前に何度かお邪魔したことがありますが基本的に塩や胡椒は使わないで食べていたと思いますが今回は塩をつけることが多かったです。19000W。
利用時期:2023.05
新館
|
19000W
| | | |
|
返信する
|
|
|
コロナ前は毎年に近く韓国旅行をして、土俗村の参鶏湯を1回は食べてました。
トロッとした熱々のコクのある参鶏湯はメッチャ楽しみでした。
今回はコロナ明けで家族で4泊5日の旅行で色々味のツァーを試みました。
帰国前日の夕食に土俗村の参鶏湯を楽しもうとウキウキ行きました。
それぞれ参鶏湯を注文し、しばらくたって運ばれてきました。
その参鶏湯を見ると何とも色が薄く、気のせいかと思いながら、スプーンで
スープをすくってみると、トロットロッがシャバシャバでした。
一口食べると旨味もコクも有りません。
中の鶏をスプーンと箸で割るとほぼもち米やお米っぽいものは皆無でした。
その代わりに豆類やキビのような黄色い粒が多少入っているだけです。
ナツメもかなり少なく、これでは、味は出ませんね!
酷く残念で、ショックでした。
全く今までの土俗村の参鶏湯では無かったです。
どうも経営者か経営方針が変わったのでしょうか、とんでもなくざんねん~
利用日:2023.03.18
|
返信する
|
|
|
青瓦台に行き、景福宮を通り、出てきてから寄りました。
何年かぶりでしたが、今回は平日の午後四時頃だったので非常に空いていました。おちょこに少しの人参酒が歩いてきた体に美味しかったです。
参鶏湯はもちろん美味しくいただきました。
韓国人の友人と行きましたが、ここは日本人が好む参鶏湯屋さんだと言っていました。
利用日:2022.11.24
|
返信する
|
|
|
韓国旅行おトク情報
67% OFF
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺…
30,839円 → 10,424円~
鍾路・仁寺洞/2つ星
|
|
30% OFF
ホテルミリオレソウル
19,532円 → 13,693円~
東大門/2つ星
|
|
48% OFF
メイワンホテル
18,504円 → 9,743円~
明洞/2つ星
|
|
69% OFF
ホテルベニューG
22,616円 → 7,105円~
乙支路・忠武路/2つ星
|
|
58% OFF
明洞/3つ星
|
|
64% OFF
ラマダ by ウィンダム ソウル東大門
22,616円 → 8,274円~
東大門/3つ星
|
|
|
|
昼飲みやテイクアウトもOK!鐘路の激安チキン店 |
|
|
|
金浦空港近く、鉢山駅周辺の人気サムゲタン店 |
|
|
|
芸能人も訪れるカムジャタンの人気店 |
|
|
|
明洞の繁華街内にある人気チキン店 |
|
|
|
チーズトッピングもできるピリ辛チムタク |
|
|
![韓屋ハノッ]() |
韓屋ハノッ ソウルの中心部に位置する韓屋ハノッは、大林美術館まで歩いてすぐ、韓国国立古宮博物館も … 15,426円~ |
|
|
![古韻堂]() |
古韻堂 夏は涼しく、冬はオンドルで暖かい!韓屋をリモデリングしたゲストハウス 11,519円~ |
|
![梨花韓屋]() |
梨花韓屋 景福宮駅近くに位置するこのゲストハウスは、5 km 圏内に景福宮、東大門市場があります。 … 6,468円~ |
|
|
![ハノック レジデンス ホテル サイド]() |
|
|
地図で見る  |
|
倉庫型から人気のベーカリーまで!おしゃれカフェを紹介 |
|
|
|
ファン必見!セブチのゆかりのお店を紹介 |
|
|
|
朝ごはんの定番韓国グルメ店や人気のカフェを紹介 |
|
|
|
屋台で朝食も!韓国・ソウルの巨大市場でユッケやクァベギを食べ歩き |
|
|
|
掲載日:24.07.12 (更新履歴)
・記事全体を更新しました(20240712)
・記事全体を更新しました(20230720)
・メニューを更新しました(20221013)
(2021年以前の更新履歴を省略) |
 |
[閉じる] |
|
※記載内容には細心の注意を払っていますが、掲載店との間で生じた損害・トラブルについては、当サイトは責任を負わないものとします。
※内容は予告なく変更される場合があり、完全性・正確性を保証するものではありません。掲載情報は自己責任においてご利用ください。
|
| |
5 |
![]() |
韓国の入国手続き
2025年導入の電子入国申告書の登録方法や入国審査の流れを解説 |
|
|
2025.03.27(木) |
|
|
|
|