10年前くらいから通いつめてます。
なぜかクセになる。。。自分的には「麻薬タッカルビ」
生の具材を目の前のお鍋で調理してくれるので、出来立てがおいしいです。
初めて行った時は、韓国人の同僚から
「ここのダッカルビが一番美味しいから」と教えられて行ったのですが、
暗くて日本人が誰もいなくてアウェイ感満載、接客も怖くて心細かったです。
でも味が美味しくてハマってしまって、以来通うようになりました。
ところが、7年くらい前に改装してから、いきなり明るいお店に大変身。
お店も綺麗になったし(が、外側だけかな。。
)
店員さんは明るくて親切になったし。
「春川家がディズニーランド化
」とビックリしました。
ただ、おおざっぱなのは変わってないので、
頼んだもの忘れられたりもよくあるので、こちらもおおらかな気持ちでいかないとです
2人の場合、
普通味ダッカルビ2人前+モドムサリ(追加オブション全部)+チーズ
を頼みます。
かなりの量ですががんばって、そのあと、ポックンパを1人前か2人前頼みます。
窓側席で外を通り過ぎる新村の若者たちのファッションチェックをするのが楽しみ
今回は隣のテーブルで、イケメンのお客さんが1人で2人前ダッカルビをオーダーしてて、
と観ていたら、焼きあがる頃に彼女が登場。
彼が先にオーダーしてあげてたのか。。
「これがウワサの韓国カップル、男子が尽くす。。。っていうのね」
と、ローカルの人たちの生活が見えるのも楽しいです。