馬場洞で昼から焼肉をということで、きょう「忠清道チッ」に行ってみました。
目にしたことのない名前がいくつかメニューに並んでいるので、女性店員にどういう部位か訊ねてみたら、ネイティブでない雰囲気の韓国語で「よく分かりません。社長は詳しいのですが」との回答です
日本語メニューでは「落ち葉肉」となっている「ナギョプサル(韓牛・500グラム5万ウォン)」が気になったのですが、詳細不明のため、600グラム6万ウォンの「モドゥム(肉牛盛り合わせ)小」を注文。
内臓とかも合わせて出てくるのかと思いきや、3種類ほどの肉はどれも赤身肉です。先ほどの女性に「・・・これで全部ですか?」と訊いたら、なぜか数枚の「チャドルバギ」をサービスに持ってきてくれました。いえ、量が足りないという意味ではなかったのですが
午前11時半過ぎに着席した時は客ゼロでしたが、12時近くなると会社員風の中年客たちが入ってきました。すぐ近くの席に座ったグループ(常連風)が、即「ナギョプサル」を頼んでいたので「やはり、通は落ち葉肉か
」と少し後悔。
でも、「モドゥム」の肉は、非常に旨みがあって美味でした。また、付け合わせの牛肉と大根のスープも、テンジャンチゲも、シンプルながら良い味です。
2人で400グラムほど食べたあたりで満腹になってきたので、食べきれない肉は焼いて持ち帰ることにしました。満腹ながらも、食後に貰ったヤクルトはありがたく飲みました。
食べ終えて会計に向かうと、入口近くで社長らしき女性が何やら作業中でした。作業台の上にあった「落ち葉肉」その他の肉を見せてくれた社長は「韓牛は肉牛とはまた別の美味しさ・甘みがありますので、またお試し下さいね」と、笑顔で送り出してくれました
。店名通り、忠清南道・論山出身だそうです。
※ところで、1万ウォンのところを値下げ中だという「山参酒」は、飲食店で5000ウォンで出している酒としては非常に美味しかったです。百歳酒、サンザシ酒などが好きな方はぜひお試しを。